宿泊デイ 食事充実 風呂充実 リハ充実 少人数 生活保護 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 豪徳寺

電話番号03-6379-3873

〒156-0044 東京都世田谷区赤堤1-19-21


ブログ

最初 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 最後
2023年02月19日 バレンタイン○チョコフォンデュと生チョコレート○
写真1
写真2
写真3


こんにちは

今月は2回に分けてチョコイベントを行いました。

チョコフォンデュはカラフルで見た目良く、皆様あっさりと
召し上がられ好評でした。

生チョコレートはクリーム多めでマシュマロもつけました。

バレンタインデーのイベントにぴったりのおやつでした。

【写真撮影時以外はマスク着用し、感染防止対策を徹底しております。】

16:04:56
>コメント(0)はこちらから

2023年02月16日 4種の麻婆豆腐!
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは!

今日の昼食は、4種類の麻婆豆腐を作りました。

メニュー:1、麻婆豆腐  2、回鍋肉風豆腐  3、青椒肉絲風豆腐 4、海老チリ風豆腐

この4種を小皿に分けて、皆で頂きました。
皆様興味深く味わって.....

ダントツ人気は意外にも海老チリ風豆腐でした!

皆様これは美味しいと、普通の麻婆豆腐もそっちのけで召し上がられました!

あまりにも人気でしたので、また作りたいと思います(^-^)

【写真撮影時以外マスクを着用し、感染防止対策を徹底しております】



15:17:43
>コメント(0)はこちらから

2023年02月12日 ⭐︎音楽療法⭐︎
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家豪徳寺のブログをご覧下さり
ありがとうございます♪

今日は少し暖かな陽気で皆様元気いっぱいです(o^^o)
本日は音楽療法を開催いたしました!

先ずはピアノを使ってご挨拶。
皆様で合唱をおこなったり、
太鼓やシンバル、珍しい楽器のクラベスなどなど、
たくさんの楽器を使い音楽を楽しまれました!

今日もボリューム満点の音楽療法でした(o^^o)

余談になりますが、クラベスはヨーロッパ楽器で、
日本の拍子木の様な楽器でカチカチと懐かしい音がしました♫

【写真撮影時以外はマスクを着用し、感染予防対策を徹底しております】
17:10:33
>コメント(0)はこちらから

2023年02月11日 フラワーハーバリウム
写真1
写真2
写真3


おはようございます。
昨日は美しい雪景色でしたね。

そんな中、2/10はイベント“フラワーハーバリウム”を
皆様と一緒に作りました。
新しい利用者様も入り、知っている方は教えてあげたりと
話をしながら楽しく完成ー♪

液体はベビーオイルなので手に優しいです。
間違えて飲まないようにシールで固定しております。
お部屋にそっと飾って頂けたらいいなと思います。

【写真撮影時以外はマスク着用し、感染防止対策を徹底しております。】
08:19:55
>コメント(0)はこちらから

2023年02月08日 生キャラメル
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは!

今日はおやつに〝生キャラメル”を作りました。

牛乳、砂糖、バターを熱して混ぜて、

トロトロしてきたらバットに入れて、冷蔵庫で冷やして固まったら完成です。

同じ大きさに切って、生クリーム、ココアパウダーでデコレーションをして、

皆で頂きました。

お味はとってもまろやかで美味しい、なんとも言えない口溶けの生キャラメルでした(*^^*)!

【写真撮影時以外はマスクを着用し、感染防止対策を徹底しております。】


16:41:57
>コメント(0)はこちらから

2023年02月03日 恵方巻と創作
写真1
写真2
写真3


こんにちは

本日は節分です。

ここでは鬼がいないので豆まきはせず、皆様と“恵方巻”を召し上がりました。

(食べやすくカットしています。)美味しかったご様子です。

その後はカレンダー作り、線を引くのをやめようと考えできあがりました。


【写真撮影時以外はマスク着用し、感染防止対策を徹底しております。】

17:14:41
>コメント(0)はこちらから

2023年01月22日 ネギ鍋
写真1
写真2
写真3


こんにちは

 1月20日 ネギ鍋を皆様召し上がりました。

 出汁はごま油を入れているので少しこってりした味です。

 “いい香りね♪“と綺麗に完食されました。

【写真撮影時以外はマスク着用し、感染防止対策を徹底しております。】

 
16:07:57
>コメント(0)はこちらから

最初 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 最後
このページのトップへ戻る