食事充実 レク充実 風呂充実 マッサージ 少人数 生活保護 入浴 時間延長 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 東草津

電話番号077-561-3773

〒525-0033 滋賀県草津市東草津1-3-21


ブログ

最初 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 最後
2025年01月26日 晩飯処 黄昏屋
写真1


17時45分…

窓の外は急に冷え込み…


「晩飯処 黄昏屋」

開店です。

本日は生姜を効かした「鱈の煮付け」



東草津日和見
晩飯処 黄昏屋
21:19:48

2025年01月25日 「MAEDAーGYM」主戦場
写真1
写真2


阪神タイガースは「阪神甲子園球場」

ロサンゼルス・ドジャースは「ドジャースタジアム」

上杉謙信と武田信玄は「長野県・川中島」

AKB48は「秋葉原AKB劇場」



各々、主戦場で戦っています


「MAEDA‐GYM」の主戦場は、東草津名物「蒲田行進曲をもしのぐ大階段」
ここで、毎週、己との闘いにご利用者と挑んでおられます。


その一方で…

我ら麻由ちゃんの主戦場は、「東草津メインフロア」
本日、イケメン先生の後を継いで、皆さんと一緒に「小躍り」…

いえ…手指体操です(苦笑)


東草津日和見
東草津日和見総大将
東草津日和見軍師
MAEDA‐GYM トレーナー



21:35:48

2025年01月25日 癒し処「前田屋本舗」
写真1
写真2
写真3


毎週週末に現れる、謎の原チャリ…

そうですイケメン機能訓練指導員の先生。

本日も沢山の書物が並ぶ「東草津文庫」棚前で、「癒し処前田屋本舗」が開店です。

先ずはメインフロアで輪になっての集団体操。

先生のうんちく(失礼)を交えながら、一つ一つの体操動作の意義を説明して下さっています。

本日の先生は、トーク炸裂!

いついなく饒舌のカマシて下さっています(笑)
※どんどんやって下さいね!先生


カマシたトークを交えた体操の後はいよいよ「癒し処前田屋本舗」スタート。


まさに骨抜き状態です(笑)

骨抜きにしつつも、皆さんの身体状況をしっかりと観察、把握をして下さっています

そんなイケメン先生ですが、軍師の良き相談相手。
今日も、勤務開始まで、事務室にて「パーキンソン症状の方のリハビリ」について、熱く議論していました。


東草津日和見
癒し処前田屋本舗
リハビリについて熱く語り合うも、いつの間にか、「酒飲み自慢」とお互いの「健康診断」の結果にビクビクしている事の話にシフトチェンジしている、先生と同年代の東草津日和見軍師


21:13:17

2025年01月24日 だんらん東の「お尻」丸出し
写真1


1月15日…より

「だんらんの家東草津」の建屋の真裏…

空き家の解体工事が始まりました。

毎日、解体業者さんが、重機を巧みに操作され…

本日、夕方見に行くと、

あら…恥ずかし(照)

だんらん東の建屋の裏側があらわに…


なんででしょう?めちゃくちゃ恥ずかしい


お尻丸出し…


あらわになっただんらん東の「お尻」。


お尻の一部、勝手口からの裏口スペースには、

・9周年を記念して購入した「ツートンカラー」の憎い奴の倉庫。
中には避難時の緊急用備品や工具等…

・ゴミステーション

・灯油ポリタンクストッカー

等…

※塀の為、見えませんでした。

でも…東草津の暖かな明かりは…狭い道路から見えるかと思います…

でも…しかし…

ここまであらわになると…

やっぱり恥ずかしい(笑)




東草津日和見
東草津日和見軍師
その昔、設計士を生業としている親戚のおじさんが、「家を建てるより、家を壊す方が難しい」と教えてもらい、それ以来、物を大切に扱う事と、物が壊れるサマに、ロマンを感じるようになった東草津日和見軍師
22:14:40

2025年01月23日 駐車スペース…
写真1


だんらんの家東草津は「滋賀県草津市東草津1‐3₋21」

住宅が密集し、道幅も狭く…

通行に注意は必要ですが、問題は車両の駐車スペース…

貸し駐車場(月極)は沢山あるも、一時的な駐車スペースが少なく…

当事業所周辺にサービス及び訪問の際、一時的な駐車スペースがなく、お困りの事業所さんもおられるかもしれません。

だんらんの家東草津では、ちょっとだけお手伝い…

もしお困りの方は、一度ご連絡下さい。
ひょっとしたら、御協力できる事もあるやも…

詳しくは、今、この「東草津日和見」ブログを閲覧している人…

そのまま上へスクロール…

「基本情報」のタグをクリック!

開けば、そのまま下にスクロール!

「連絡先」の項目の「地図を表示」をクリック!

アクセスマップの下に、連絡先や注意事項等を記載させて頂いています。


一度見てやって下さい…

そしてもし、お困りなら、もしかしたらご協力できるかも…しれません。




東草津日和見
東草津日和見軍師
「だんらんの家東草津」から、半径1Km圏内の会議場所には、健康の為にも自転車で!…と思うだけの東草津日和見
19:08:05

2025年01月22日 「江戸を喰らう」222年前・享和3年1月22日(土)の昼御飯 おまけ…
写真1


答え合わせ

Q1:A 約¥13,000程だったようです。4畳2間・風呂なし、トイレなし…ちょっと高い気はします
Q2:A 年収およそ350万程だったようです。ちなみに、当時の大工さんの年収が60万程
Q3:A 当時江戸の街は200万人。世界最大の都市だったようです。その中でも、上水道がほぼ全域に整備されており、比較的当時としては近代的な都市だったとか…ちなみに、江戸の街の人口の70%が男性。地方からの出稼ぎが多く、当時独身男性が溢れていたとの事。
Q4:A 35歳程度。はっきりとしたデータはありませんが、乳幼児の致死率は高く、また医療の観点から、平均寿命は低かったようです
Q5:A なんと平均11杯! 当時は朝に一気に炊飯を行ない、それをお櫃に入れ、夜まで食べていたようです。にしても11杯…当時「江戸患い」と言う病気が流行…今で言う「脚気」です。

少しは江戸時代に触れて頂けましたか?



東草津日和見 
東草津おまけ編集部
「上杉謙信」「竹中半兵衛」「山本勘助」「明智光秀」「高坂昌信」「清水宗治」「真田昌幸」…沢山の大好きな戦国武将が沢山いる東草津日和見軍師
「ヤマ感が当たる」の語源は山本勘助から…世界で初めての「少年法」を作り、また世界で初めての水洗トイレを使用したのは武田信玄…とよく、皆さんに知識をはべらかす東草津日和見軍師
23:51:14

2025年01月22日 「江戸を喰らう」222年前・享和3年1月22日(土)の昼御飯②
写真1
写真2
写真3


豆腐は網で焦げ目をつける念の入れよう…

忠実に再現。

肝心な調味料も、当時あった物のみを使用

忠実です。

そして完成です。

「享和3年1月22日の昼御飯」


お品書きは
1)白米(当時と同じく少し冷や飯にして…)
2)おざさ豆腐(焼き豆腐と溶き卵を醤油とみりんで味付け‥)
3)南蛮(鶏肉と大根の煮物…最後はお塩で味を整えて…)
4)金平牛蒡(当時から大人気のおかず…)
5)豆腐麺(小松菜と豆腐・素麺…今で言う素麺チャンプルー。ベースは醤油味)
6)香の物(少しだけのお口直し)
7)ねぶか汁(ねぶか…とはネギの事…なめ茸も入れて若干のトロミが食欲をそそる)

となります。

肝心の味は?

以外や以外…大好評!

「うわぁ!美味しい」
「薄味やけど、しっかり味が染みている」など…


皆さん…きっと江戸時代でも、しっかり生きていけます(笑)


東草津日和見
「江戸を喰らう」実行委員会
23:49:11

最初 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 最後
このページのトップへ戻る