ブログ
最初
|
428
|
429
|
430
|
431
|
432
|
433
|
434
|
435
|
436
|
437
|
438
|
最後
2017年05月04日 鯉のぼり完成!
こんにちは!!
今日もとても気持ちの良いお天気となりましたね。
もう、5月に入り室内のカベ飾りを総入れ替えしようと今まで貼ってあった沢山のお花たちを全部はずしてしまいました。
「キレイだったにもったいないね」「寂しくなったね」などのご利用者様達のお声が、ありましたが、全て撤去。
一人のご利用者様が、「チューリップは5月でも大丈夫じゃないの折角作ったのに勿体ないよ」と仰ったので、一番下に貼ってあったチューリップは玄関へ移動し、再利用することになりました。
明日 5日《こどもの日》に向けて皆さんに作って頂いた大きな鯉のぼりを午後に貼ってみました。
どうでしょうか皆さんの力作です!!
「わ~ 素敵ね~」と歓声があがっていました (^O^)/
16:14:26
>コメント(0)はこちらから
2017年05月03日 鯉に恋してこいのぼり
こんにちは(^○^)
世間はゴールデンウィークらしい。(笑)
今日は男性の多い水曜日!朝から元気に1・2・3!と体操で数を数えながら行って頂きました!
そして、鯉のぼりの制作の続きをしました。ウロコも貼り終わり、あと模造紙を少し足して
尾びれの部分を作ったらおしまい!!と思いながら、絵の得意なWさんに
「どうですか?先生、いいですか?」と伺うと…
「これじゃずん胴だから、最後の方はだんだん細くしてもう少し長くした方がいいよ」って。。
「終わりにしようとしたのに~!!(笑)先生が言うならやりますかーーー!!!」
と、私のスイッチが入りました( ̄▽ ̄)
皆様のスイッチもオンにして、、長ーく、模造紙を付けたし、尾びれに向かってシュっとスマートに(^^♪
午後、おやつの後は、お次はメスの鯉のぼりに取り掛かりました。
きっと明日は壁に貼ることが出来ると思うので、お楽しみにしていて下さい!
16:23:32
>コメント(0)はこちらから
2017年05月02日 手作り八つ橋と抹茶のお菓子
こんにちは!!
今日のおやつは手作り八つ橋。八つ橋って自分で作れるんですね~今回のイベントで私は初めて知りました。
「手作り」と言う訳で、いつものごとく、皆さんと一緒に八ツ橋作りをしました。上新粉と白玉粉と水で生地を作ります。きな粉を打ち粉代わりにして、生地を伸ばして四角く切って、餡を入れます。今日の餡は練り餡、サツマイモ餡、カボチャの餡の3種類。皆さん、四角く切った八つ橋の生地にお好みの餡を入れて、召し上がって頂きました~。
それから、それから、今日5月2日は「お茶の日」なんですね~。なので、抹茶のお菓子もプラス。抹茶のポッキーや抹茶のキットカット、抹茶のクッキーなどなど。すっかり「和」なおやつタイムになりました。
八つ橋は、生地がしっとりしていて、美味しかったですよ。皆さんも一度作ってみてください!
16:16:46
>コメント(0)はこちらから
2017年05月01日 菖蒲湯
だんらんの家六浦では、毎朝ご利用者様と日にちと曜日の確認をしています。
「今日から、5月ですねぇ」と言うと「えっ もう5月なの…」「早いわね~」と仰っている方が、いらっしゃいました。
私もそう思います(笑)
皆さんに季節を感じて頂きたく、今日から7日までの1週間「菖蒲湯DAY」が始まります。
菖蒲の葉は、昔、薬草として使われており、この季節の変わり目に体調を崩される方が多く湯治療として菖蒲の葉をお風呂に入れていたそうです。
写真をお見せする事は、出来ませんが、皆さんとても喜ばれていました♪
15:52:29
>コメント(0)はこちらから
2017年04月30日 ドキドキ ジェンガ
こんにちは!
今日で4月は終わり!ゴールデンウィークが始まり、明日から5月ですね!
だんらんの家六浦は海に近くにあります。朝の送迎時、大きなクーラーを引っ張り、麦わら帽子を被って潮干狩りに行く方が大勢いらっしゃいました。
5月の飾付けに使う藤の花も大分出来上がってきました。
制作だけでは面白くないので・・・久しぶりに巨大ジェンガを引っぱり出してきました。
このジェンガのメリットは、大きくて使いやすい事、そして崩れた時にガシャーン!と大きな音が出ない事なんです。段ボールでできているんですよ~。
さてさて、ジェンガの始まり~。一本一本慎重に抜いて、上に積上げます。一本抜いては積上げ、一本抜いては積上げ・・・気が付いたら、三本並んでいるうちの、真ん中のジェンガだけを皆さん抜いていました!「これじゃ~崩れないね~」「誰か、端のジェンガも抜いてよ~!」「え~!!崩れちゃうよ!!」なんていうやり取りの末、「じゃあ僕が・・・」と、勇気ある男性のご利用者様が名乗り出てくださり、ジェンガを一本抜いて、勢いよくジェンガの塔を崩しました。「わ~崩れる~!!」と悲鳴にも近い叫び声!時には、ハラハラ、ドキドキするゲームも楽しいですよね。
16:47:32
>コメント(0)はこちらから
2017年04月29日 ハッピーバースデーW様、H様!!
こんにちは!とっても暖かい一日でした。
窓を開けて春の心地いい風を入れて過ごす事が増えていますね~
今日の午前中は、体操に、玄関の飾り「藤の花」の制作を行いました。
この写真はまた今度!
そして、午後は4月生まれのお誕生日会を行いました!
男性W様は12日。女性H様は本日がお誕生日!
H様、ステキなワンピースでおめかししていらして下さいました(^^♪
皆様とバースデーソングを歌い、お2人にロウソクをフ~と消していただきました♡
素敵なお写真ですよね!
お誕生日カードをお渡しし、ニッコリでした(≧▽≦)
いつまでもお元気で過ごしていただきたいです!!本当におめでとうございます!
16:42:17
>コメント(0)はこちらから
2017年04月28日 その後のぬか床
こんにちは!
ぬか床を作って5日が経ちました。毎日、ご利用者様にかき回して頂いています。
「実家ではぬか床があって、小さい頃は毎日かき回してたわ」「そろそろ、いい感じになってきたんじゃない?」「ぬかがしっとりしてきたわね」なんて、毎日ぬか話(?)に花が咲きます(笑)
「もうそろそろ食べられんじゃない?」「食べよう!食べよう!」と言うことで、大根・・・と思ってとりだしたら山芋でした・・・山芋を味見しました。皆さんは山芋をぬか漬けにしたことはありますか?私は初めてだったのですが・・・美味しかった!美味しかったですよ~
ご利用者様も少しずつ味見をして「美味しいね~ご飯が食べたくなっちゃった~」と仰っていました。
来月は畑にキュウリやナスの苗を植えますからね~夏に向けて、畑もぬか漬けも楽しみです!
16:07:52
>コメント(0)はこちらから
最初
|
428
|
429
|
430
|
431
|
432
|
433
|
434
|
435
|
436
|
437
|
438
|
最後