ブログ
最初
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
最後
2024年02月11日 太陽と共に。。。
1日1回は太陽に当てて元気に育ってほしいとの想いから。。。
太陽の光に合わせてちょっとずつだんらんの前を移動していきます(笑)
ちょっとずつ移動するお花等にスタッフの愛が伝わってきました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
13:23:39
2024年02月10日 TAKESHI’sキッチンのコーナー٩( 'ω' )و
皆さんこんにちわ〜!
久しぶりに打ち込みにきました田原です。( ̄^ ̄)ゞ
私のこと忘れないでくださいね・゜・(ノД`)・゜・。ワーン
さて私のことは置いといて。。。今日は加藤スタッフによるスイーツキッチンのお時間です(((o(*゚▽゚*)o)))♡わくわく
テーブルにはリンゴやみかん、まさかのポッキーまでたくさんの材料が並べられてます。
さて何をするのでしょう。。。?
皆様に手袋をはめて頂いてまずはお皿にカップケーキを並べていきます!
その後は綺麗に崩れないように手を振るわせながらフルーツやお菓子を並べてカップケーキを積み上げて。。。最後にカラフルスプレーとチョコペンをかけて。。。ハイ!完成〜!!
皆様の反応は。。。「美味しい」「私このお菓子好きなのよ」と皆様笑顔で召し上がられておりました!ついでに余った材料をつまみ食い。。。(笑)
皆様に喜んでいただけて大成功〜!!
皆様が召し上がられているのを見て私も食べたいと見つめていた田原がお送り致しましたm(_ _)m
17:16:54
2024年02月09日 餃子パーティ
今日のお昼はなんじゃろな?!
今日は午前中の体操を早めに切り上げて、
レッツクッキング٩(ˊᗜˋ*)و
先日のおやつで使った餃子の皮が残っていたので餃子パーティ開始です★
冷蔵庫の中は上手に使わないとねっ(๑•̀ㅂ•́)و✧
さすが主婦たちです♪頼もしい限り♪
あれよあれよと餃子が出来上がって行きます!!!!
加藤相談員も追いつけ追い越せ〜(*´ロ`*)
っと競争しながら楽しく準備★
あっという間に50個の餃子が完成です!!!
焼きたて熱々餃子いっただっきまーす( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
12:28:27
2024年02月08日 巨大恵方巻きの巻★
お待たせしました!巨大恵方巻きのお時間がやってまいりました(●⁰౪⁰●)ニヤリ
次回予告をしてから早1日(笑)
恵方巻きの紹介が来ないなぁぁっと待ちわびてた方٩(ˊᗜˋ*)و
いますかぁぁ〜???
待ってましたよね〜(๑•̀ㅂ•́)و✧
だんらんの恵方巻きはタダでは終わらない★
巨大恵方巻きを作っちゃいました!!!
作り方は簡単★
まず一本普通の恵方巻きを作成
↓
上で作った恵方巻きを中に包む形で重ねて巻いて行きます。
↓
ひたすら繰り返し。
「ちょっとこれ以上太くしたら食べられないわよ!」
「ケーキみたいに切って食べましょうよ★」
「恵方巻きはかぶり付かなきゃダメ!!!」
巨大恵方巻き作りたいとの近藤の野望は現実に打ち砕かれ(笑)
2本の大きめの恵方巻きが出来ました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
「ほらっ!でも普通より大きいわよ!」
「大丈夫よ!美味しければいいのよ」
っと優しさに涙が溢れます〜(ノω・、)
皆んなで美味しくお腹の中に入っちゃいましたとさ♪
12:18:59
2024年02月07日 だんらん園芸部初動! 〜タケシ村長を添えて〜
皆さんこんにちは〜!☆〜(ゝ。∂) なぜか植物をいつも枯らしてしまう加藤です…。(夏休みのトマト育てる宿題で、すぐに枯らしてしまい新学期めちゃくちゃ怒られました…。)
みなさんご存じでしたか? 実はお隣さんのだんらんの家大和田町ではお庭でお花を植えたりと、ガーデニングが日々行われています!
岩槻だって負けていられない! さぁ、だんらん園芸部発足です(^^)v
初動の今日は買い出しから。 タケシ村長が先陣を切り、利用者様達とお花を調達してくれました☆
だんらんのタケシは料理だけではなく、ガーデニングも趣味らしいです。多才すぎて素晴らしい…。
帰ってきたところで、いざ全員で植え込み! パンジーやバラなど色とりどりのお花をかわいいプランターに移し替えていきます♡
「綺麗ねぇ〜〜(*´◒`*)」「私が?(笑) ありがとうございますぅ♡」「はいはい、あんたも綺麗よ(笑)」 なんてお決まりの会話を挟みながらも無事完成!
「皆さん、毎回午後にしっかり水やりしましょうね〜」と話すタケシ村長の言葉を胸に、忘れないようにしなきゃと心に刻む利用者様たち&加藤でした☆〜(ゝ。∂)
16:09:35
2024年02月06日 節分
こんにちは〜★近藤です♪
先日2/3の節分イベントのご様子を遅れながら紹介です⭐︎
午後の小久保先生の体操が終わったと同時に。。。
何やら廊下に赤い影がチラホラ∑Σ( °∀°ノ)ノ
「鬼が来たぞー!!!!!!」
っと颯爽と中村鬼の登場です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
「誰誰?!中身誰?!」
っと皆様鬼のお面から見える目だけを頼りに脳内をめぐらせてます(笑)
「目だけじゃ分かんないわよ〜!」
「誰だか知らんけど鬼は外〜!!!」
っと急に始まる鬼退治(笑)
一斉に豆を投げられすぎて、すぐ逃げる中村鬼(/□≦、)
「待て待て〜!」
っと追いかけてまで豆まきされちゃいました๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
節分とは?
節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、
各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
節分とは「季節を分ける」ことも意味している。
江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。
明日は巨大恵方巻きの様子をお届けします(人•ᴗ•♡)
14:21:59
2024年02月05日 良い香りがするフラワーアレンジ♪
こんにちは〜★こたつからなかなか出られない近藤です(笑)
もはや毎年恒例イベントですね٩(ˊᗜˋ*)و
さてっ本日のイベントは季節のフラワーアレンジ♪
葉っぱの形をした陶器の入れ物にお好きな造花を敷き詰めて行きます!
それだけではなく、横にはポプリを添えて。。。
「良い香り〜♪」
クンクン
「うんうん」
クンクン
「あっ!鼻にくっついちゃった(笑)」
鼻に付いてしまった方はその後も帰りまでいい香りがずっとしていたそうな(笑)
「おやつもいい香りだったよ(笑)」
っと一言(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡*
それもまた思い出ですね(●⁰౪⁰●)ニヤリ
素敵なフラワーアレンジと香りがお部屋を彩りますように★
14:18:21
最初
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
最後