食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 最後
2016年11月13日 ポカポカお散布日和~♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは(^O^)/
今日もあたたかくて気持ちの良い日でしたね!

午前中は、機能訓練士によります体操をしっかりと行いました。ゆっくり動かすと、じ~んわり汗が出るんですよね。とても良いことですね。

昼食後は、食器拭きや、タオル畳み、洗濯物干しなどの軽作業も皆様で行います。

いよいよ明後日は、ご近所さんを招き、芋煮会の内覧会です!!!
ご利用者様への紅葉の形をしたドリンクメニューも作成して頂きました。

でも、こーんな温かい日はもったいない!!
なので、順番にご案内し、お散布に出掛けました。

目の前が川で本当にいい環境なのでありがたいです(^^♪

明後日の芋煮会、いらして下さいネ!!
16:23:10
>コメント(0)はこちらから

2016年11月12日 快挙達成!
写真1
写真2
写真3


「快挙達成」と申しましても、だんらんの家六浦の業績ではありません。(笑)
利用者様が成し遂げた快挙です!

様々なレクレーションの中でも地味に人気のある「玉入れ点数取りゲーム」。

紙コップに書かれた50点×2個、100点×2個、200点×1個を目がけ、ゴルフボールを転がし入れて点数を競うゲームです。

ボールが見事カップに命中しますと、そのカップが立つようにできています。

そのゲームで、90代の女性の利用者様が全カップに命中させる快挙が成し遂げられたのです!!!全てのカップが見事にしっかりと立った瞬間、全員が大喝采。すごいですねー。

ご本人はいたって穏やかに「あらぁ。」。それがまた素敵でした。


さて、来週15日は内覧会が控えています。
見学、体験はいつでも歓迎しておりますが、内覧会のランチにおやつは特にお勧めメニューで皆様をおもてなししております。

今度の昼食は「芋煮会」。
ぜひぜひ、お越しくださいませ!


16:35:13
>コメント(0)はこちらから

2016年11月11日 いざ!!スズメ取り~!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
一気に冬が来たようなさむ~い一日でしたね!!

今日のだんらんでは、数日前から用意していたかわいい雀ちゃんの出番です!
カラフルなフェルトで作った雀ちゃんを500mlのペットボトルに貼り、そこへ半分くらい水を入れ、ある程度の重さを作ります。そして、紐をつけます。

皆様に輪になって頂き、スズメちゃんを真ん中に集め、紐を持っていただきます。

そして、百姓に扮した、スズメ取りおばちゃん(怒られるかな笑)
がカゴを持ち、みんなで歌います。

『ちーちーぱっぱ ちーぱっぱ すずめのガッコのせんせ~は~」と歌い‥

皆様楽しそうに歌っているところを、いつくるか分からない百姓が…ガバッ!!!
っときてスズメを捕まえる遊びです(゚д゚)!

みなさま、紐を持つ手がプルプル‥

「わーーー!」やら、「ぎゃーーー!!」やら楽しそうな声です。
最後まで残った方は、度胸がありますね(^^♪
また、楽しいゲームを考えていきたいです。
16:46:17
>コメント(0)はこちらから

2016年11月10日 世界グルメ巡り in 韓国!!
写真1
写真2
写真3


本日は、世界グルメ巡りデイ!!お隣韓国です!
メニューはホットプレートでビビンバ、ちくわとピーマンのチャプチェ、ワカメスープです。
ホットプレートを開けた瞬間、「わ~!!」と歓声が上がりました。韓国の国旗のランチョンマットを敷き、ビビンバを囲みました。おこげが出来ていてとっても美味しぃ!と皆様ぺろりでした!

今日のおやつはちょっとおしゃれにコーヒーを豆からひいてワンプレートのお菓子で3時を楽しんでみました\(^o^)/
やっぱり豆からだと香りも良く、おいしいですね。
手作りのチーズケーキと、午前中に皆様で作って頂いたマスカットのゼリーにキウイを添えて。
ベーコンチーズパイも作りました♡
07:52:13
>コメント(0)はこちらから

2016年11月09日 カードゲーム!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

いつも元気な、だんらんの家六浦の御利用者様 本日も朝の体操から始まりました。
寒かったせいもあり、皆さんいつも以上に体を動かされていました。
体操が、終わるころには「暑くなってきた~」と言われる方がいるほどでした。
もちろん水分補給もしっかりしていただきましたよ♪

午後のレクでは、カードゲームを行いました。
坊主めくりにことわざカルタ‥‥
やっぱり一番盛り上がったのは、「坊主めくり」でした(笑)

皆さんの笑い声が、微笑ましかったです(^O^)
16:31:33
>コメント(0)はこちらから

2016年11月08日 親芋?八つ頭?ほっこりな一日
写真1
写真2
写真3


こんにちは!日に日に寒くなってまいりますね。
朝から元気に体操!!です!
写真の大きな芋!これは私の祖母の農家で大きな親芋が出来、持って参りました。
『親芋』という方、「八つ頭」という方、「かしら芋」という方様々でした。
「大きいね~!重いね~!!」と皆様に持っていただきました。
これもリハビリ?(笑)

親芋のかか煮にし、皆様でホッコリ召し上がって頂きました!
おやつは、写真を撮る前にうっかりペロッと食べてしまったのですが、、
玉子10個使い大きなボールに蒸しプリンを昨夜作りました!

おしらせです!
来週の15日には芋煮会がございます。また、親芋もってきます(^^ゞ
今、ブログを読んでくださっているあなた!いつも美味しそうだなぁ~と思っていませんか??
遠慮せずに、ぜひ召し上がりにいらして下さいネ!
17:24:46
>コメント(0)はこちらから

2016年11月07日 タオルを使って1!2!1!2!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!今日も朝は寒かったですが、日中は気持ちの良い秋晴れでしたね!

今日の体操はいつもとちょっと違いました。写真の通り、タオルを使用しての体操です。
両手にタオルの端を持って、後ろへグーっと伸ばしてみたり、
足に引っかけてみたり。なかなか楽しいですし、タオルならどなたでも馴染のあるものですので、抵抗なく行って頂けました(^^♪
「あ~気持ちいいね~!」という声もきかれました。

午後は、フェルトを使ってあるレクに使う制作物に取り掛かりました。
これは、何になるのでしょうか?お楽しみです。

そして、壁に貼ってある紅葉の巨大制作も、貼ってみると、
こーした方がいい、あーしたほうがもっといい、と声が出てくるもの(笑)

という事で、樹が足りづ、また皆様に絵具を使って模造紙を塗って頂きました。
とても真剣なのですが塗り方がピカソようで思わずパシャリ(笑)

味が出ていい樹木になりそうです!!
16:27:05
>コメント(0)はこちらから

最初 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 最後
このページのトップへ戻る