だんらんの家 蓮田は定員10名のデイサービスです。
少人数だからこそ、顔なじみの方がいて
いつも気楽にお越しいただき、楽しんで頂けたらと思います。
写真1
普通の女子会です( *´艸`)
日向ぼっこしながら、ゆっくりとした時間も楽しんで頂きます。
写真2
決して強制しているわけではありません!
ご自宅でも掃除をしなくては、在宅生活は続けられません。
日常生活動作の向上を図りながら、お好きなように取り組んで頂きます。
掃除機出して!細かいホコリをとるから、爪楊枝ちょうだい。
と、ご依頼もあります!
写真3
普通の髭剃りです。
これも、すべて我々が行うのではなく、
ご自身で行って頂く事で、生活にメリハリをつけて頂きます!
お一人お一人、取り組む内容は違いますが、
とにかく、ご自宅での生活を主体に、日頃の行動を考え取り組んでおります
m(__)m
13:57:18
最近は、お任せして作って頂く事が多くなっております( *´艸`)
今回も、自由に肉まんを作りましょう!
自由にすると、いろいろな人とのコミュニケーションも取れますし、
参加を皆さんで促したり、いろいろ変化もあります
肉まん作り、普段ご自宅でやりますか~?とお伺いすると、
ほとんどの今はやらなくなった~。答えが返ってきます。
では、やって頂きましょう!ってことです( *´艸`)
出来ないのではなく、出来ます!
いつも普通にできています!
作ったおやつを食べて、お話して、楽しい時間を過ごして頂きたいと
思っております☆彡
13:45:58
お鍋です。
今回は、またまた考えて頂きました( *´艸`)
見本を見て頂き、
「さぁ~皆さんで作って下さい!」
と、無茶ブリです。
でも、しっかりとできます。
もちろん皆様、いろいろとご経験も一通りのこともすべて経験している、
先輩です。
キッチンで料理をして頂き、具材などは、ペアになって話し合い
さばいていきます。
手際、良すぎです(汗)
美味しくできたものは、美味しく召し上がり、
ごちそうさまでした(-人-)
今後も色々な事に挑戦して頂きます( *´艸`)
13:27:38
毎年恒例の、初詣です!
イベント日は1月12日ですが、行ける方は
1月1日から、初詣に出かけております。
すごく寒い日もありましたが、我慢してお参りをされる方が
多く、なるべく多くの方に参加頂いております。
1月1日より早めに神社に参拝に行くと、人もすごく大変混雑していて
神聖なる場所でもあり、写真は撮れませんでした( ;∀;)
13:16:30
あの~、、、
たまに、わたくしもおやつ作りを突然始めるのですが、、、
下手くそです(´∀`*)ウフフ
でも、皆様は上手に作って頂けます。
今後は、おやつ当番を決め、
メニューを決めて
お買い物から
調理まで
お任せしようかと、考え中です!( *´艸`)
今回は『アップルパイ』を作って頂けました!
写真を見ても、手さばきが上手なのがわかると思います。
一切れ頂きましたが、超絶に美味しかったです!
14:55:03
令和4年1月2日
お正月気分を。といきなはからいで、スタッフが福笑い
を持ってきてくれました!!!
箱根駅伝を見ながら、
またまたお正月気分を、、、
と思い、福笑いを開始しました。
皆さん、手探りで作り上げていきます。
顔が映っていませんが、自分の作品に大笑いする声が響きます。
が!!!
自分のお顔に貼り付ける方が!!!
大爆笑です!!!
その場を盛り上げてくれる、さらにいきなはからいに、
感謝して、楽しみました( *´艸`)
15:06:42