こんにちは、佐々木です。
月曜日のお楽しみの一つ
大和田町・名コックによるお昼ご飯
今日のメニューは
「ニンニクたっぷり麻婆豆腐」
午後からの小久保先生の機能訓練の為に
スタミナつけないとね
ニンニク炒めると食欲をそそる
いい香りがフロア中に広がっています
「今日は何かな?」
「楽しみだね」
皆さん、気になるご様子で脳トレしながら待っておられました。
「出来たよ」の名コックの声
待ってましたとばかりに皆さんで昼食の用意開始!
「麻婆豆腐だよ」
「フルーツもたくさんだね」
「美味しいね」
「月曜日はお昼が楽しみなのよ」
今日も皆さん大満足のランチでした。
午後から、体操頑張るぞ〜ᕙ(  • ‿ •  )ᕗ
							
							12:46:25						
 
						
												
						
						
							
						
							
							
							こんにちは、佐々木です。
今日の日を皆さん心待ちにしてました。
「笑いヨガ」のメーテル先生とケメ子先生が来てくれました。
「今日もいっぱい笑うぞ!」
皆さん、気合十分です。
初めて参加された方は
「笑うってなかなか難しいな」と言いながらも、一番のいい笑顔(≧▽≦)
フラダンスを踊った後は…阿波踊り
そして、お富さんを皆さんで歌いながら健康体操
盛りだくさんの1時間であっという間
「もう、終わり」
「まだまだ、やろうよ」
皆さん、お楽しみは来月に取っておきましょうね♪
							
							16:12:26						
 
						
												
						
						
							
							
							こんにちは、佐々木です
黒ひげでハラハラドキドキした後は
お手玉を使っての「お手玉入れ」に挑戦!
楽しみながら集中力アップ
手首の柔らかさ
膝の屈伸運動をしちゃいました。
「行くわよ~、それ」 
「狙って、狙って」
「頑張って、頑張って」
周りの応援にも力が入ります。
「あ〜、惜しい」
「もう少し、右側」
「それ、入った(≧▽≦)」
皆さん、一致団結して
お手玉入れを楽しんでいました。
今日もチームワークばっちりの大和田町でした(◠‿・)—☆
							
							16:10:55						
 
						
												
						
						
							
							
							こんにちは〜٩(ˊᗜˋ*)و近藤です⭐︎
夏に向けてビーチボール大会が開催(๑•̀ㅂ•́)و✧
おやつ前に急に始まり!
ビーチボールって最初は持つのも投げるのも意外とコツが必要で
四苦八苦してたみなさん(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
続けてるうちにどんどん上達!!!!
ボールのスピードも上がっていきます∑Σ( °∀°ノ)ノ
フェイントまで使って余裕が出て大盛り上がりで大笑い(๑´ڡ`๑)♡”♫
							
							22:43:10						
 
						
												
						
						
							
							
							食後のひと時に、田原スタッフがゴソゴソ探し物٩(ˊᗜˋ*)و
なんか楽しめるものないかなぁ〜♪
っといろいろな棚を物色中⭐︎
「久しぶりにカルタやろっさ!」
っとちはやふるが登場(笑)
読み手は男性にお任せして、食後のカルタ大会が開催されました(๑•̀ㅂ•́)و✧
優勝は誰の手に?!!!!
							
							22:48:38						
 
						
												
						
						
							
							
							今月イベントカレンダーをご紹介٩(ˊᗜˋ*)و
梅雨の磁気を吹っ飛ばせ!!!
外出イベントもご用意しております★
おすすめは第二土曜日の笑いヨガ(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡*
参加したら本当に笑い笑いで元気いっぱいスッキリしちゃいます♪
							
							22:42:29						
 
						
												
						
							
						
						
							
						
							
							
							だんらんの家大和田町が今年も認証されました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
パチパチパチ★
元気力アップ応援事業所とは。。。(埼玉県ホームページより)
埼玉県では通所介護事業所(デイサービス)における自立支援・重度化防止の取組等と利用者の要介護度の維持・改善の状況を評価し、優良な事業所を認証・表彰する「高齢者元気力アップ応援事業所認証事業」を実施しています。
 高齢者元気力アップ応援事業所では
 ・専門の機能訓練指導員が配置されています
 ・利用者の心身の状況にあった訓練計画が作成され、計画に基づいて機能訓練が実施されています
 ・利用者の努力を評価・奨励する取組を実施しています
 こうした仕組みを通じて、自立支援・重度化防止に向けたサービスが促進されるとともに、利用者のサービス選択に資することを期待しています。
							
							11:49:11