ブログ
最初
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
最後
2024年05月29日
こんばんは、だんらんの家富水の阿部です!
本日は外出歩行訓練、装飾作りのあと、
だんらん体操で上半身・下半身を
しっかりとストレッチしました!
だんらん体操の後は、恒例の風船バレーです!
本日は何回出来るのでしょうか・・・?
何度か落としてしまいましたが、
皆様手が届かない時には咄嗟に足を出したりして、
100回以上のラリーが続きました♪
お昼からはカンカン照りで暑くなりましたが、
窓を開けると風が気持ち良い爽やかな1日でした☆
本日もご利用いただきまして誠に有難うございました。
17:48:52
>コメント(0)はこちらから
2024年05月28日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下ですo(^▽^)o
本日は5月13回目のイベント!!
《チョコカスタードパイコロネ☆》でした〜٩(^‿^)۶
チョコレートを刻んで頂き、チョコ味のカスタードクリームを作ります(^∇^)
チョコレートを刻んで頂いてると「このまま食べたくなっちゃう〜!」と
仰っていました( ´ ▽ ` )
卵黄に砂糖を入れ、ホイッパーでよく混ぜて頂きました。
小麦粉を篩入れ刻んだチョコレートを入れ温めてよく混ぜていきます!
トロッとしたら完成〜♡あら熱がとれたら冷やしておきます(^○^)
パイ生地を細く切ったらコロネ用の型に巻きつけていきます。
「ちょっとずらして巻くんだよね!難しいね。」と仰っていましたが
上手に巻いて下さいました!
あとはオーブンで焼きます♪
焼き上がったら冷まして冷やしておいたチョコカスタードクリームを
入れたら完成です♪
筒状のパイの中に絞り入れるのも難しいですね。
「私にできるかしら〜?」と言いながらお手伝いして下さいました。
チョコカスタードパイコロネ!皆様完食( ◠‿◠ )
「美味しいかったです♪」と喜ばれていらっしゃいました♡
大成功となりました!
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
19:39:00
>コメント(0)はこちらから
2024年05月27日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です( ´ ▽ ` )
早いもので、もう5月最後の週になりました。
半袖をお召しの方がお一人いらっしゃり、
「もう95になったよ!寒くなんかないよ!」
といつも通り元気な挨拶を聞くことができました!
その方は、お一人暮らしで、ゴミ出しも買い物も、身の回りのことは、全てご自身でなさっているとのこと。
気ままな一人暮らしが最高!!だそうです^_^
さて本日は、毎週月曜日恒例のお習字です!
先週から通い始めていただいているお客様が、大の将棋好きなので、
スタッフの提案で、将棋の駒の文字を書いてみることになりました。
「王将」をはじめ、「飛車」「桂馬」「歩兵」などなどありますが、
どれをとっても難しい•••。
ひとまず、「角行」からスタートしました!
「将棋はやったことあるけど、書いたことなんてないよ!」
「これはなんとお読みするの❓」
将棋のルールはわかっていても、筆で書くことは、思いもよらないですよね笑
ワイワイガヤガヤ、練習なさっていました!
一方、装飾チームは、せっせとできたものを模造紙に貼り付けて、大量生産に励んでいただきました^_^
「紫陽花って、お母さんっていう意味があるのよね。」
「そうなの?なんでなの?」
「紫陽花見ると、お母さんを思い出すから。」
気になって調べたところ、紫陽花の花言葉のひとつに、
「家族だんらん」
という意味があるそうです。
お母さんは家族の鑑です!
親子で歩んでこられた温かさを感じる出来事となりました!
ドラマですね^_^
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:45:09
>コメント(0)はこちらから
2024年05月26日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^。^)
本日は5月12回目のイベント!!焼きそば&海老焼売でした♡
玉ねぎ、キャベツ、にんじん、椎茸、豚肉は焼きそばの具材。
焼売には玉ねぎ、ひき肉、むき海老!細かく刻み味付けをして
皮に包んでいきます♪
「キャベツも細かくして焼売の具に入れてもいいよ〜」と
キャベツも入れています!
野菜切りから始めました(^○^)「玉ねぎはあ〜、目に染みる!!」と
涙を流しながらの作業です(*゚▽゚*)たくさん切るのは少々しんどいですね!!
普段、包丁を持たない男性のお客様もトントントントンと良いリズムで
慣れてきたようです\( ˆoˆ )/
「にんじんは千切りね。」ほそ〜く切るのは至難の業ですね。
切った野菜をサササっと炒め麺を炒め味付けしたら焼きそばは完成!!
焼売も切った具材とひき肉を混ぜて捏ね、味付けをしたらタネが
完成!
皆様で皮に包んで頂きました♡
「指を輪っかにしてタネを載せればいいのよ。」とコツさえつかんでしまえは
簡単にできるそうです٩(^‿^)۶
だんだんと上達してますね!上達すると楽しくなるようですね。
「まだある?もう終わっちゃったんだけど。」とあっという間に
完成しました。
焼売を蒸したら完成〜。その間に春雨スープや副菜も作って頂きました!
台所は焼きそばのソースの香りと焼売の蒸し上がりの香りで食欲が
そそられます♡
焼きそば、焼売!皆様完食。「美味しかったからお変わりしようと思ったけど満腹だよ!」と
大満足、大成功!皆様、至福の昼食となりましたね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:00:53
>コメント(0)はこちらから
2024年05月25日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下ですo(^▽^)o
本日は5月11回目のイベント!!
【手打ちうどん&七宝巻き】でした☆
うどんの生地を捏ね、よく踏んで頂きました٩(^‿^)۶
ツルッとコシのあるうどんができそうですね!
製麺機でよく伸ばし、製麺していきますよ〜♪
「わ〜、おもしろい!麺が出来てきた(^O^)」「楽しいよ!」と
楽しんでお手伝いして下さいました。
寿司飯を作って頂いてると、「味はどう〜?もうちょっと酸っぱくてもいいかもよ!」と
ちょうどいい味に仕上げて頂きました!
七宝巻きの具はマグロ、きゅうり、椎茸、干瓢、玉子焼き、かにかま、さくらでんぶ!
きゅうりや玉子焼き、カニカマ、マグロを切って頂きました。
「横に切ればいいかしら。」ちょっとお待ちください!
何を作るのかわからないですよね( ^∀^)
七宝巻きなので細長く縦に切って頂きました。
では太巻きを作って下さいね♪
「これ全部入れるの〜?」「すごく太くなっちゃうよ!」と
上手く具材が入るように巻いて下さいました٩(^‿^)۶
「普段、作る事ないから楽しいね♡」とこちらも楽しんで頂けたようですo(^▽^)o
おうどんも茹で上がり、完成です!
皆様、大きな七宝巻きとツルツルとコシのあるうどんをお召し上がりに
なると「美味しいかった!」「お腹満腹!」と大満足だったようです♡
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:00:30
>コメント(0)はこちらから
2024年05月24日
こんばんは、だんらんの家富水の阿部です!
本日は装飾作りで作ってきた、
紫陽花や傘、雨の雫などを、
模造紙に貼り付けていきました!
「この辺りちょっと寂しいかな?」
「ここにももう少し貼っておく?」
と、お客様同士で相談しながら、
作業を進められていました♪
貼っていくうちに、足りなくなりそうなパーツが出てきたので、
残り時間はそのパーツの装飾作りを行いました!
梅雨のジメジメも紫陽花の爽やかさで吹き飛ばしていきたいですね!
本日もご利用頂きまして誠に有難うございました。
17:38:13
>コメント(0)はこちらから
2024年05月23日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、毎週木曜日恒例シニアヨガ&個別機能訓練デイです(^∇^)
気持ちの良い晴れ間が広がり、体を動かすには最適なお天気でした!
皆様、機能訓練指導員の声掛けをよく聞き、ゆっくりゆっくりと体のあちこちを伸ばしていらっしゃいました。
その後、お一人お一人の個別機能訓練へと続きました!
継続は力なりですね☺
5月のシニアヨガと個別機能訓練は、本日で終了ですので、
また6月からどうぞよろしくお願いいたします。
午後には、紫陽花の装飾作りに取り組んでいただいたり、おやつのフルーツポンチをご堪能いただきましたよ♡
とっても好評でした!
シュワシュワのサイダーも、
「合うね!最高!」
と上々な反応でした!
熱中症アラート、台風1号など、注意しなければならないワードがたくさん聞こえてきています。
皆様、たっぷりと休養し、適度に体を動かしていきましょうね!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:03:41
>コメント(0)はこちらから
最初
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
最後