食事充実 レク充実 風呂充実 マッサージ 少人数 生活保護 入浴 時間延長 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 東草津

電話番号077-561-3773

〒525-0033 滋賀県草津市東草津1-3-21


ブログ

最初 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 最後
2025年01月12日 ふわっと風船大会 前哨戦
写真1
写真2
写真3


かつては、「日本一風船の消費量が多いデイサービス」でした。

暫くは「鳴り」を潜めた

「ふわっと風船大会」

その種目数は15種目を超えていました。

かつて「風船」はあの伝説の「転倒予防体操」にも取り入れられ、

「日本一、ガムテープの消費量が多いデイサービス」となってからは、
「風船」と「ガムテープ」のコラボで、種目数は30種目を超えました。


2025年より…3年ぶりに「ふわっと風船大会」復活です。


本日は小手調べ程度…


皆様…今後の「ふわっと風船大会」
覚悟おし!




東草津日和見
東草津レクレーション研究会 会長
昨今の物価高騰で、あの「風船」も値上がりするのではないか?と戦線恐慌としている東草津日和見軍師
22:31:04

2025年01月11日 MAEDA-GYM
写真1
写真2
写真3



軍師…2Fの事務室にて電卓叩いている最中…

階段の踏みしめる音…

まさか…

借金のした覚えもないのに、借金取り?

愛人もいないのに、彼女が問い詰めに…?

鬼気迫る足音にビビりながらも、階段上から覗き込むと、「MAEDA-GYM」


機能訓練の一幕です。



階段を使っての、筋力UPと心肺機能の向上。
イケメン先生は、週1回、謎の原チャリで現れて(途中セブンイレブンにて休憩を挟みつつ…)
「癒し処前田屋本舗」と「MAEDA‐GYM」を東草津で営んでおります。

お酒は強いが、嫁に弱い…

そんな先生!本日もよろしくお願いします


東草津日和見
「MAEDA-GYM」トレーナー
軍師と同じ世代の「先生」と朝までお酒を酌み交わし、潰れた方が負け!という20代のような遊びをしてみたい…と思う東草津日和見軍師
22:06:15

2025年01月10日 今年から…OPEN
東草津では、延長利用サービスを行なっています。

お一人暮らしの方
ご家族の帰りが遅い方…

大体19時頃のお送り…

そんな中、「晩飯」って重要です。

ですよね!


だんらんの家東草津では、開所から延長利用サービスを実施していましたが、
当サービスで一番?重要なのは、やっぱり晩飯!と認識。

だから…

なんです。

令和7年1月より、晩飯は職員の完全手作りとさせて頂きます。
勿論買い物も…

夕食担当者が、夕食サービスを受けられる方に…
「何食べたい?」
「う~ん…あっさりしたもんがイイかな?」
なんて

次の日は
「昼間お腹調子悪かったん?なら、夜は雑炊にしようか?」
「そやな…あったかいの頼むで」

なんて…

昨年より、ちょっとずつ職員は練習していましたが、今回より「完全な事業所での夕食提供」となります。

時代に合わない…
抗う事となりますが…

それでも…


「晩飯処 黄昏屋」1月3日(金)よりオープンです。


※OPENから1週間…本日も黄昏屋は張り切って調理しました



東草津日和見
晩飯処黄昏屋 店長
21:36:29

2025年01月07日 五節気歳時記庵「人日七草」 おまけ…
写真1
写真2


「芹・薺・御形・繁縷・仏の座・菘・蘿蔔」


東草津日和見
東草津日和見おまけ編集部
23:09:50

2025年01月07日 五節気歳時記庵「人日七草」
写真1
写真2


1月7日
3月3日
5月5日
7月7日
9月9日


五節気…


以前東草津では、この「五節気」がとても大事で…

そう…7年前の歳時記庵のスタートでした。

それから「歳時記庵」は「二十四節気」となり…

7年ぶりに「五節気」が年間通じて復活となります。



今回は「人日の節句」との事で、「人日七草」


先ずは麻由ちゃんの「七草」講義…

(笑)麻由ちゃん…どれがどれかわかりません(汗)


とりあえず七草は入っていますので…


「いただきます」

ただ…

肝心の「七草粥」が写っていません(汗)



東草津日和見
五節気歳時記庵板長
近くのスーパーで、フリーズドライの「七草」を発見し、「便利だな~」と思う反面、「情緒がないな~」と思う東草津日和見軍師
22:26:21

2025年01月03日 歳時記庵新年会
写真1
写真2
写真3



明けました…

おめでとう…


今年も宜しく…



てな事で、今年も恒例の新年会。



「歳時記庵」の御膳が並びます。


「初春の~♪」と謡うまでに、お箸は伸びます!

お膳の上には、ちょっとずつでも「数の子」

この日の為に、歳時記庵板長、緻密な計算を巡らせ残しておきました。


皆様…
「令和7年もよろしくお願いします」…ね



東草津日和見
歳時記庵板長
その昔、自宅和室のテーブルに28日から並べられた御節…新聞紙が被せられ、正月まで我慢・我慢の筈が、和室を通るたびに新聞紙をめくり、好物の「数の子」を一つまみ…一つまみの筈が、二・三・四・五…正月の朝には、数の子だけ無くなっており、犯人捜しの中、真っ先に容疑者になった東草津日和見軍師
20:38:01

2025年01月02日 歳時記庵御節
写真1
写真2
写真3


新年から、だんらんの家東草津と「歳時記庵」は営業しています。

お昼は「歳時記庵御節」

昨今の物価高騰にもめげず、毎年ちょっとずつアップデートしていますな…(笑)

こりぁ~春から縁起がイイ



1日はちょっと遅めに昼食スタート。正月時間です。
2日は、箱根駅伝を見ながらの昼食スタート。正月時間です。


ゆっくりと召し上がれ



東草津日和見
歳時記庵板長
「箱根の山は剣の山」…その昔、順天堂大学に憧れ、「花の2区」か「山登りの5区」か、どちらで出場しようか…と考えていたが、東洋大学の柏原選手が「山の龍神」と言われたことで、「やっぱ5区で出場しよう」と決めて早15年…今年の青学は凄かった…とお茶の間で梅昆布茶をすすりながら見ていた東草津日和見軍師
21:54:35

最初 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 最後
このページのトップへ戻る