食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 最後
2017年02月17日 春一番はふいたかな
写真1
写真2
写真3


天気予報で云われていた通りに、朝から強い風が吹いています。
だんらんの家六浦の利用者さまで意思疎通の殆ど無い方がおられるのですが、時折相槌が的を得ていらっしゃることがあります。窓の外から見える椰子の木が大きな音を立てて風にブンッと動く様子をご覧になり覚醒されたのでしょうか、「ほらっ。」と声をあげ窓の方に腕をあげておられました。

だんらんの家六浦の利用者様方は互いに思い合い、助け合うことが多く見掛けられます。意思疎通が難しい方へも皆様いつも暖かい言葉を掛けてくださいます。そんな時にはその方にも思いが通じる様で、ニッコリと微笑み合ったりされるのを拝見し、こちらも心温かな気持ちになります。

今日は身体の体操と頭の体操を続けて行い、「しりとり」もいたしました。2回戦目には少しグレードを挙げ、「食べ物しりとり」にも挑戦して頂きました。こんな時にも皆様協力し合い、中々言葉を探せない方にヒントを出したりしながら大きな紙いっぱいのしりとりを続けることができました。これなら更にグレードを高めても大丈夫そうですね!?

さて、ここでお知らせです。
来週の水曜日22日は「2月の内覧会」です。今月は「デザートビュッフェ」をご用意して皆様をお待ちしております。どうぞお気楽にお越しくださいませ!


15:33:01
>コメント(0)はこちらから

2017年02月16日 鍋焼きうどんの日
写真1
写真2
写真3


2月の一大イベント、バレンタインデーも無事終わっただんらんの家六浦ですが、まだまだイベントは目白押しです。玄関先に置かれている立て看板には「鍋焼きうどんの日」とあります。

あまり利用者様に気づいて頂けないのですが(笑)、皆様にアピールしたいことやイベントのタイトルをチョークで看板に書いています。通りがかりの方が「あら、こんなところにディサービスがあるのね。なんだか惹かれることをやっているわね。」、なんて思って頂けたら嬉しい限りです。

さて話がそれましたが、今日の鍋焼きうどんには、玉子の天ぷらというちょっと変わり種を乗せて皆様にお出ししました。なんと生卵を冷凍させ、殻を外した玉子に小麦粉を軽くまぶしてから水で溶いた天ぷら粉につけて低温でじっくりあげた玉子の天ぷら。利用者様に好評でした。

熱々の鍋焼きうどんですっかり暖まったお散歩好きな利用者様お三方。張り切って食後の運動に出掛けられました。近所のブランコにも乗ってきたと笑顔で帰っていらっしゃいました。子供が遊んでいない間、童心にかえって遊ぶのもいいですね。

だんらんの家六浦で人気のあるレクレーションの一つに「坊主めくり」があります。こちらも童心にかえって笑い合えるゲームですが、今日は始める前にスタッフがたどたどしく百人一首を読み上げておりましたら、スラスラっと下の句を読み上げてくださる方がいらっしゃいました。これまで百人一首は坊主めくりにばかり使っていたのですが(笑)、もしかすると正式にカルタ取りにしたほうがいいのかもしれません。どこか、倍の大きさの百人一首カルタをつくってくれるといいのですが。(笑)
16:51:14
>コメント(0)はこちらから

2017年02月15日 デコチョコ2
写真1
写真2
写真3



16:29:31
>コメント(0)はこちらから

2017年02月15日 デコチョコ♡
写真1
写真2
写真3


さて!昨日はバレンタインデー♡
ここでもチョコレートフォンデュを行いました。

本日水曜日は、一週間の中でも一番男性ご利用者様の多い曜日なのです。
と言う訳で‥「逆チョコDAY!!!」

今は女性が好きな男性にチョコレートを渡すだけではないんですよね。
友達に渡す「友チョコ」
義理チョコよりずっと響きがいいです。

そして、男性から女性に渡すのが、逆チョコ!!

日頃の感謝を込め、奥さまやご家族へのお土産付きで皆様にたくさんのクッキーを
午前中より作って頂き、きれいな型抜きクッキーが出来ました。

食休み後は、先程のクッキーに溶かしたチョコレートをくぐらせ、カラフルなチョコレートや
砂糖菓子でデコレーションしていきます!!

男性陣は「こんな事やった事ないからさぁ‥」と指先を振るわせながら細かいお菓子を
扱っていました!

半分はおやつとして、コーヒーと共に召し上がりました(*^^*)

お土産を包むと、みなさまニッコリされておりました。
お土産って嬉しいですよね(^O^)/
16:14:31
>コメント(0)はこちらから

2017年02月14日 バレンタインデー@六浦
写真1
写真2
写真3


皆さんこんにちは。

2017年のバレンタインデーをどう過ごされていますか?

そもそもバレンタインデーはヨーロッパのどこぞやかの国で始まった習慣で、
日本でやっているような女子が好きな男子へチョコをプレゼントするといったような趣旨の日ではないようですが
日本ではそれがすっかり定着してしまっていますね。(某製菓会社の思惑通り!)
まぁそれはそれで楽しいものです。

もちろん、ここだんらんの家六浦でもみんなでチョコレートイベントを行いましたよ!
ご用意させて頂いたのは、
チョコファンタンとチョコフォンデュ。
バナナ、リンゴ、パイナップル、パン、マシュマロにとろけるチョコをつけて
頂きました。
皆さまもれなくおかわりされ、
「あら~これいいわねぇ~!」
とチョコファンタンにすっかり魅了された利用者さまたち。
チョコレートイベントも大好評でございました。

そして、とうとう今日で(とりあえず)天井の風船さんたちも落ち着きました。
今月前半ももう終わり、後半中はもってね(^^;)

それでは皆さま、Happy Valentine!

16:46:07
>コメント(0)はこちらから

2017年02月13日 朝の脳トレ「言葉遊び」
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
今日も気持ちの良いお天気となりましたね。

朝の体操で、体を良く体を動かした後には、頭の体操もしましょう!という事で、「言葉遊び」を行いました。
お題‥‥ひこなまつり← 一つ多く言葉が入っていますが、これはナンでしょうか??と言うのが問題です。
答えは‥‥ひなまつりです!
最初は、答えるのに時間がかかっていたご利用者様も3問、4問としていかれるとすぐ答えられるようになっていきます。
答えられないご利用者様もいらっしゃいましたが、考えるということでも機能訓練になっているようなのでいいそうです。

午後は風船を使ったゲームをしました。

今、下では皆さんの歌声が、聞こえてきます。
そう 帰りの歌の時間です!
あっという間に時間が経ってしまいました。
今日もご利用者様もと楽しい時間を過ごさせて頂きました♪
16:12:42
>コメント(0)はこちらから

2017年02月12日 六浦餃子 パート2
写真1
写真2
写真3



16:51:37
>コメント(0)はこちらから

最初 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 最後
このページのトップへ戻る