ブログ
最初
|
460
|
461
|
462
|
463
|
464
|
465
|
466
|
467
|
468
|
469
|
470
|
最後
2016年09月30日 秋への追い込み万全です!
名物化を企む「だんらんの家六浦の飾付け」、来月へ向けて最後の追い込みとなりました。
朝からせっせと切ったり貼ったり、利用者の皆様が励んで下さったお蔭で、ガラッと雰囲気が変わった内装です。テーマは「秋の味覚」。
写真真ん中と右側の背景に、ほんの少し見えていますが、、、皆様、お判りでしょうか。
明日堂々、公表しますのでもうしばらくお待ちくださいませ。
秋の味覚と言えば、だんらんの家六浦の利用者の皆様全員に好評いただいている「サンマの炭火焼き」。10月の内覧会で登場します!
なんと、「松茸ご飯」も出るとか!?!
「赤松の下に並んで生えてくるのよね。他の村人に内緒にするために、足跡を消したりしてたわよ。」
そんな利用者様の思い出話がまた聞こえて来そうです。楽しみ楽しみ。
ご期待ください!!!
16:50:51
>コメント(0)はこちらから
2016年09月29日 10月の制作と昔遊び
こんにちは(^^♪
雨が降ったり止んだり、蒸し暑いですね~。
今日も10月に向けての制作の続きをせっせと行って頂きました。
風船のハリコを作って、一体何が出来るのでしょうね!
秋になったら旬のアレですよ(^^)/
お楽しみに~!
制作ばかりだと、目や手がどうしても疲れてしまいます。
なので、午後は昔遊びと致しまして、女性の方にあやとりを行って頂きました。
「子供の時よくやったわ~」と手が動きます。
昔の遊びは身体が覚えているんですね。
そして、全員参加で坊主めくり!!
坊主が出ると、「ひゃぁ~~」と叫び声が。。
皆さんでてを合わせて「なーむー……。」ととなえます(笑)
最後まで誰が勝つか分からない所が面白いところですよね!
では、私も参加して来ます!また(^_-)-☆
15:54:09
>コメント(0)はこちらから
2016年09月28日 タオルフラワー作り
こんにちは!
本日はイベントデイ。今日の催しは
『タオルフラワー作り』です!!!
数日前より、見本がテーブルの上にあったのですが、皆様手に取って素敵ね~
と拝見されておりました。
いつもお世話になっている100均の造花や、紙コップ、ラッピング用のペーパーを使い、
お花の鉢植えの様に作ります。
タオルをクルクル巻き、薔薇に見立てます。
男性ご利用者様も、とてもいいお顔をされておりました。
「こんなのがチョコッとお部屋にあると華やかになるのよね~!」と
女性ご利用者様も気に入っておられました(^^♪
また、喜んで頂ける様な催しを考えていきたいと思います!!
16:04:34
>コメント(0)はこちらから
2016年09月27日 キノコと甘栗クッキー
先週から始まった10月の壁飾り「キノコ」の制作。
怪しさ抜群な紫色のキノコやら、オレンジに黄色のど派手なキノコやら、毎日菌が繁殖しているだんらんの家六浦です。
これらキノコ達は、写真ですと分かりにくいのですが、表現方法が色々あります。
紫のキノコは運動会でよく使われる紙花の薄い紙を丸め、それをボンドで貼り付けています。
そしてオレンジキノコは切り絵。下絵を描いたところに色分けし糊付けしていただいています。
利用者様の中にはノリ貼作業は難しくて行うことが困難な方もいらっしゃいます。紙を丸める事なら出来ると言う方には、花紙をひたすら丸めて頂きます。
「紫が足りないわよ。」
貼り付け作業に勤しむ方にせかされつつも、熱心に丸めてくださる利用者様。ふと丸めながら眠ってしまわれる方。
皆様様々に、そして和やかなチームワークで制作を行っています。
今日は体調の優れない方が2名いらしたのですが、お元気な方が「秋のおやつ」を皆様の分、せっせと作って下さいました。
甘栗が生地にたっぷり入った「甘栗クッキーチョコレートがけ」がお三時にはできあがり、全員でテーブルを囲んでおやつの時間。
たっぷり制作に精を出して頂いた後のお楽しみです。
さぁ、もう今週末は10月。
皆様にもう一息頑張っていただきましょう!
それとも久しぶりに、「秋の歌」を歌って終わりにしようかしら。
16:24:28
>コメント(0)はこちらから
2016年09月25日 やっと晴れいました!
こんにちは!
今日は久し振りにお日様を見ました!晴れましたね!
だんらんの家六浦では湿っていたタオルをぜ~んぶ干したので、洗濯物の山(;´Д`)皆さんにお手伝いして頂き、乾いたタオルからドンドンたたんで頂きました。ありがとうございました。
来月の壁に飾る「キノコ」も、皆さんと一緒に作り始めました。傘ぐらいの大きなキノコを壁に飾っていこうと思っています。赤や紫のカラフルなキノコに、「ずいぶん派手なキノコだね~」と仰る方も・・・。どんな飾りになるか、お楽しみに!!
おやつ後は、「坊主めくり、やりたいわ~」と、ご利用者様から声が上がり、坊主めくり大会が始まりました。めくるだけの、運試しの様なゲームなのに、何故かお一人の方が何回も坊主を引き当てて、皆さん大笑い!!「何で~??」「坊主に好かれてるのかしら~」と、大騒ぎでした。
今週で9月も終わりですね。10月は「サンマ祭り」を予定しています。炭でサンマを焼く予定です。お楽しみに!!
16:00:36
>コメント(0)はこちらから
2016年09月24日 秋の長雨を吹き飛ばせ!!カラオケ大会~
こんにちは!毎日雨が続き、洗濯物の干す場種が無くなりつつある、だんらんの家六浦です。
こうなりゃ扇風機を当てて乾かすほかありませんΣ( ̄ロ ̄lll)
さて、タイトルにもありました通り、本日はカラオケ大会です!!
午前中はいつものように機能訓練士さんによります体操でみっちり体を動かします。
そして、お昼後に、少し製作をして…( ̄▽ ̄)
さ!始まりましたよカラオケ大会!
曲が掛かるまでは「私こんな歌知らないわよ」と言いながら、いざスタートするとほぼ全員の方が歌い、スタッフはズコッとなってしまいました。
昔の記憶はたっぷり詰まっているようです。またやりましょうね~
16:24:09
>コメント(0)はこちらから
2016年09月23日 10月の制作
こんにちは!
もう 9月の後半 日が経つのは、早いですねぇ~!
と言うことで、朝の体操をした後は、10月に向けての制作をご利用者様と行いました。
今回のテーマは、秋と言うことで「キノコ」です!
大きなキノコの下絵にカラフルな折り紙をペタペタと貼り付けていきます
皆さんキノコの絵を見て「美味しそう」「キノコと言えば松茸よねぇー」と一人のご利用者様からお話にはながさき楽しく談話しながらの制作となりました!!
完成したらブログにアップさせて頂きますねぇ~♪
15:56:59
>コメント(0)はこちらから
最初
|
460
|
461
|
462
|
463
|
464
|
465
|
466
|
467
|
468
|
469
|
470
|
最後