ブログ
最初
|
463
|
464
|
465
|
466
|
467
|
468
|
469
|
470
|
471
|
472
|
473
|
最後
2016年09月09日 あと四分の一
内覧会へ向けて準備が進み、とうとう残すところ後1枚分の貼り絵で完成までこぎ着けました。
ですが、この最後の1枚がかなり複雑なのです。
本日もみなさま、懸命に励んでくださいましたが、週末に持ち越しとなりました。
ところで、今日はちょっと素敵な写真が撮れましたので嬉しくてアップしました。
一番左の写真は、毎朝の全体体操から。
右腕左腕と交互に伸びをしているところですが、遠近がうまくでていて面白いですよね。?
全体体操では、半身が不随の方も動かせる範囲でご参加くださっています。
ご高齢の方や体力のない方はお休みしていただきつづ、20分から30分行います。
時には歌に合わせて手足を動かして頂いたり、好きな数字をある利用者様に3つ挙げて頂き、その数字にそって指を動かして頂くゲームのような趣向を凝らすこともあります。
真ん中のお写真は、思い切りげんこつを握り、顔にも力を入れてしかめつらをした後の開放の笑顔です。素敵な笑顔ですよね!
さてさて、一番右のお写真の利用者様の笑顔も素敵ですが、背景にありますのが、四分の三できあがった「15夜ウサギの巨大貼り絵」です。
完成をどうぞお楽しみに!
18:52:51
>コメント(0)はこちらから
2016年09月08日 半月から目指せ満月
ちょうど一週間後は15夜ですね。
その前日14日には、「だんらん甘味処」と題した内覧会が予定されています。
今日も朝から、だんらんの家六浦の利用者様は壁を飾る大きな壁貼り絵の制作に余念がありません。と思ったら、皆様の後ろに大きな半月が上がっているではありませんか!
左半分が完成し、すでに飾られています。右端の写真にちょっとだけ見えています。円状の絵柄を出すために、器用な利用者様がきっちりとハサミで色紙を切りながら貼って下さったお蔭で、とても綺麗に仕上がっています。
今週末にはすべてが完成しそうです!
14日の内覧会では少しお席に余裕がありますので、体験や見学を大募集中です。少人数の家庭的でありながら、皆様に楽しんで頂ける様々なイベントを週2日つづ提供しているだんらんの家六浦に、ぜひ遊びにいらしてください!
お問合せ、お申込みはどうぞお気楽にお電話くださいませ。
045-353-8927
16:08:15
>コメント(0)はこちらから
2016年09月07日 世界グルメ巡りアメリカ遍
「ご利用者の皆様、あと5分程でランチタイムでございます。もうすぐアメリカ( in だんらんの家六浦)に到着いたします。」
というアナウンスはもちろん流れませんでしたが
本日は世界グルメ巡りシリーズアメリカ遍でした。
アメリカと言えばハンバーガー!
皆さんの目の前で新鮮な合いびき肉(牛100%ではありませんでした。)から
パテを作り焼き上げました。
バンズも直前に内面を軽く焼き上げ、出来立てアツアツを召し上がっていただきましたよ!
ちなみに今日のメニューは・・・
焼きたてアツアツハンバーガー(パテ・レタス・トマト・チーズ・ケチャップ&特製手作りタルタルソース)
フライドポテト
コンソメ野菜スープ
お飲物
でした。
「孫が食べてるのをいつもみているだけで今日は初めて食べた。」
「とっても美味しい!」
「結構お腹に貯まる・・・お腹いっぱい!!」
などいろいろなお声を頂きました。
次回のグルメ巡り、どこの国でしょうね!
皆さん、ランチタイムの小旅行をどうぞお楽しみに~(^▽^)/~
16:40:34
>コメント(0)はこちらから
2016年09月06日 ぷりんプリンアラモード
今日はプリンアラモードを作ろうイベントです!!
午前中より皆様に、作業をして頂きました(^^♪
砂糖や牛乳の計量係りに、卵割り係り、牛乳を入れる係、
チームワークバッチリです!
そして最後に泡立て器で、「美味しくなぁれ~美味しくなぁれ~」と
呪文を唱えながら混ぜ混ぜ!
カラメルも勿論作ります。
40分スが入らないように気を付けてじっくり焼きます。
ん~~甘い匂いが~!!!
三時に皆様とばななやパイン、生クリームをトッピングして頂きました(^^♪
もちろん、とっても美味しかったです!
明日は皆様とアメリカへ行きます(´▽`)
18:25:42
>コメント(0)はこちらから
2016年09月05日 9月の予定発表です!
色気より食い気が勝ったスタッフ揃いのだんらんの家六浦。今月も様々な食のイベントを企画しております。
9月の催しと言えば「十五夜」と「敬老の日」ですね。両日ともに華やかにお祝いしようと、美味しい特別ご膳が予定されています。
そして今月の内覧会では、だんらんの家六浦は甘味処に変身します!およそ考えつくすべての甘味が勢ぞろい!この日の「だんらん甘味処」では、機能訓練士によるお琴の生演奏が聞けるとか。(?)
今日も来週のその内覧会に向けての壁飾り制作がドンドン進んでおります。明日明後日には壁にドーーーンと貼ることができそうです。
第一回目の内覧会は、14日水曜日のお昼過ぎより始まります。
ご見学、体験、共に大歓迎です。利用者の皆様渾身の制作物に囲まれながら、そして美しい琴の調に耳を傾けながら、美味しい甘味に舌鼓、いかがでしょうか。
手作りの和菓子をたくさん準備して、皆様のお越しをお待ちしております!
お問合せ、お申込みは下記までご連絡ください。
045-353-8927
16:48:25
>コメント(0)はこちらから
2016年09月04日 9月の制作
こんにちは!
セミの鳴き声から、鈴虫の鳴き声に変わってきました。
もう、秋ですねぇ~!!
だんらんの家六浦の室内もコスモスの花が飾られ、着々と秋に近づいています!
本日もご利用者様には、制作を頑張って頂きました(^^♪
とても素敵な壁飾りになりそうです!
出来ましたらブログにアップさせて頂きます。
お楽しみぃ~♪♪
17:02:16
>コメント(0)はこちらから
2016年09月03日 秋の連想ゲームと思い出話
秋の壁飾り制作に余念のないだんらんの家六浦です。
今朝は頭でも秋を考え、感じて頂こうと、「秋の連想ゲーム」をいたしました。
利用者の皆様に秋にまつわる食べ物、行事、花、物事などをあげていただきます。今日はスタッフを驚かせ、そして喜ばせたのが、いつも余り体操やレクレーションに興味を示して下さらない利用者様が、とても積極的にお答えになったり、それにまつわる思い出話をしてくださったことです。
だんらんの家六浦がある金沢区の御近所出身の方ですが、子どもの頃には山で松茸をとって帰りお母様に松茸ご飯を作ってもらったそうですよ!アケビや柿も取ることが出来たとか。
60年ほど前には、この付近の山は本当に豊かな山だったのだと、とてもうらやましく感じました。
他にも15夜のお飾りの仕方や、お月見団子は黙って食べても大丈夫な「つまみ食い団子」(笑)だったことなど、皆様様々な思い出話を披露して下さいました。
さて、写真は「お魚カルタ」で大盛り上がりのだんらんの家六浦の夕下がりです。余りに熱狂し、皆様座っていられなくなる方続出。(笑)真剣勝負を広げながらも、色々な魚の漢字と姿を勉強できる人気のカルタです。
ちなみに皆様の後ろで作業しているスタッフは、皆様が更に作って下さったコスモスを、せっせと延長しているところです。どうやらリビングルームを突き抜けて、玄関まで伸びている模様。
9月中旬には内覧会を企画しておりますので、ぜひ見にいらして下さい!
16:36:04
>コメント(0)はこちらから
最初
|
463
|
464
|
465
|
466
|
467
|
468
|
469
|
470
|
471
|
472
|
473
|
最後