食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 最後
2016年12月24日 沖縄デー
写真1
写真2
写真3


タイトルから御察し頂いていることと思います。そうなんです。今日のお昼ご飯は、「沖縄料理」!
ご利用者様に沖縄ご出身の方がいらっしゃいます。「沖縄に帰りたい。これから帰る。」とおっしゃりながらウロウロと歩き回れることがよくあります。
本土にいらしてもう何十年も経っておられますが、やはり故郷を思う気持ちが強くなっていらっしゃるのでしょうね。ご出身を尋ねると、生まれ育った家の住所を県名から番地までしっかり応えてくださいます。

そんなご利用者様に、せめて故郷の味を忍んで頂ければ、、、と思い計画した「沖縄デー」です。追加の御利用をいただければ、という下心もちょっとあったのですが、、、(笑)。

料理の腕を振るうのは、実は沖縄には行ったことも沖縄料理を食べたこともないスタッフ。(笑)おやつのサーダーアンタギ―が唐揚げのような見かけになってしまいましたが、ラフティにお麩と豆腐のチャンプルー、太刀魚の唐揚げにアーサーに見立てたお吸い物と立派な品々が大皿にどーーんと並びました!

「鶏のから揚げお替り頂戴。」とご利用者様にからかわれていましたが(笑)、まずは成功だったようです。

この「故郷の味昼食イベント」ですが、来月から正式に食事イベントとして登場しそうですよ!それぞれの御利用者様のご当地料理を懐かしんで頂ける様なイベントになればと思っています~。

さてさて、お正月飾りの制作もドンドン進んでいます。こちらの仕上がりもご期待くださいませ!






16:14:49
>コメント(0)はこちらから

2016年12月23日 もういくつ寝ると~
写真1
写真2
写真3


クリスマスパーティが終わっただんらんの家六浦ではすっかり頭は切り替わり、お正月に向けた準備に余念がありません。数日前から始まった壁の装飾にお正月に欠かせない「梅」「松」「ツル」の制作に勤しんでいます。

ツルはお馴染みの折り紙ですが、中々難しい工程ですので覚えていらっしゃる利用者様は少なく、スタッフと一緒に思い出しながら折って頂いています。何回か折ると工程を思い出し、お一人で折り出す方もいらっしゃるのですが、大きな折紙があればもっと皆様が楽に作ることができるのに、大きな折紙は高いので手が届かないだんらんの家六浦です。?(笑)

これまた違った意味で難しのが「梅の花」。
色紙を丸く切り、それを花びらに見立てて5枚バランスよく組み合わせて花の形に仕上げます。うっかりしていると5枚直線で貼り付けてしまったり、、、、花びらが3枚になってしまったり、、、。それでもなんとか可愛らしい梅の花が大分できあがってまいりました。

午前中やおやつ前に制作に精を出す日は、おやつ後は身体を使ったゲームをよく行います。
今日は久し振りにゴルフボールを点数の書かれたカップに入れるゲームをしました。とても人気のあるゲームですが、「一度でいいから全カップにボールを入れたいわね。」とおっしゃいながら何回もチャレンジしてくださる最高齢者の利用者様が大フィーバー!
他にも自己最高得点を取れれる方が続出し、大いに盛り上がりました!!!

さて、だんらんの家六浦は365日フル稼働。お正月に向けて全日営業してまいります。
残り少ない2016年を安全に楽しく努めてまいりたいと思います。

16:54:25
>コメント(0)はこちらから

2016年12月21日 クリスマス内覧会 ビンゴの様子
写真1
写真2
写真3


皆様嬉しそうで!!!良かったです!!
後ろでふざけるスタッフ(笑)
17:00:25
>コメント(0)はこちらから

2016年12月21日 クリスマス内覧会
写真1
写真2
写真3


こんにちは!!
一足早くだんらんの家六浦にはサンタさんがやってきたようです。
(しかもいっぱい)
本日はクリスマスパーティ内覧会と言うことで、年末のお忙しい時のも関わらず、
ご家族様が5名、見学にお越しくださいました!!
本当にありがとうございます。

たくさんのご馳走をご用意致しました~!!
もういっこのブログにメニュー記載してまーす。

お好きなものをブッフェ形式でとって頂きました。
K様は、「娘が来てるからいい、取ってきて!」となんだか嬉しぃような、恥ずかしぃ様な感じだったのでしょうか。もじもじしていました。

たくさん食べて、少し食休みをしたら、お楽しみビンゴ大会の始まりです!!
写真が三枚しか乗らないので、別で写真アップしまーす!!

あ~たくさん作り終えてホッとしました。。
16:46:14
>コメント(0)はこちらから

2016年12月21日 クリスマス内覧会
写真1
写真2
写真3


お料理色々)^o^(

照り焼きチキン
チョコパン
コーンパン
シュガーパイ
マカロニのミートグラタン
サーモンのパン粉焼き
ピンチョス
スノーマンマッシュポテトのリースサラダ
コーンスープ
コンソメスープ
あんかけチャーハン
フルーツポンチ

16:38:36
>コメント(0)はこちらから

2016年12月20日 あったか鍋週間!第二弾!!
写真1
写真2
写真3


さて、カレーなべに続きまして、本日の鍋は「きりたんぽ~!!」
昨日お越しの御利用者様にご難を潰してきりたんぽを作って頂きました!
ごぼう、人参、大根、マイタケ、椎茸、水菜、鶏肉、ネギと朝から煮込みました!

作っている私は実はきりたんぽ鍋を食べたことがありません(笑)
なので、ご利用者様に「秋田のきりたんぽ鍋のお出汁わかる方~??」
と伺うと、だーれも分からず。

「困ったけど、それならそれでやりやすい!!文句でないですもんね~」というと、
笑っておりました)^o^(

醤油ベースで鶏ガラ、塩などを入れ、最後に愛情を‥♡

きりたんぽに味が染みてホントにおいしいお鍋が出来ました!!
「出汁がおいしいわ~」とおかわりもして下さり、良かったです!!
16:22:06
>コメント(0)はこちらから

2016年12月19日 カレー鍋と明日の仕込み
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
今週はポカポカランチ週間です。そして、今日はその初日、カレー鍋でした。鶏肉やウィンナー、白菜などの野菜もたっぷり入れました。和風だしに、カレー粉を入れて、ん~、カレーうどんより、サラッとしたスープで、ご飯が進みました!お替りされる方もいましたよ~。スパイシーなお鍋で、とても温まりました。
明日はきりたんぽ鍋です!きりたんぽを皆さんに作って頂きました。炊いたご飯を、潰して、お団子にします。そして塩水にくぐらせて、ホットプレートで焼きました。塩水にくぐらせると、お鍋に入れても崩れないそうですよ。ご飯の焦げる美味しそうな匂いにつられて、皆さんホットプレートの周りに集まって、焼き具合を見ていらっしゃいました。
明日のお鍋も楽しみです。
21日(水)は、クリスマス会です。ブログを見てくださっている方、「実際の飾りはどうなっているんだろう?」「お食事はどんな感じなのかしら?」と、思っている方、是非、是非、だんらんの家六浦に遊びに来てください!お待ちしております。
15:18:42
>コメント(0)はこちらから

最初 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 最後
このページのトップへ戻る