ブログ
最初
|
473
|
474
|
475
|
476
|
477
|
478
|
479
|
480
|
481
|
482
|
483
|
最後
2016年07月03日 七夕週間始まります!
だんらんの家六浦に、2個目の笹がやってまいりました!
男性の利用者様にお手伝いいただき、おやつ後に歩いて50歩ほどの空き地から運んできました。
天井に届く高さのリビングに置かれた笹を少し上回る大きな笹です。
こちらにも飾り付けをしなければとせっせと皆様に精を出して頂きました。
そして七夕週間の第一日目ということで、本日ご利用の皆様にそれぞれ、短冊に願い事をしたためていただき、それを御一方ずつ笹に括り付けて頂きました。
中々お願い事を書きだされない男性の利用者様に、お好きな言葉を書いてはと進めてみましたら、
「そりゃ、あれだな。ありがとうだな。」
別の男性の利用者様は短冊を前にさっと「シアワセ」と書かれていらっしゃいました。
90代の女性の利用者様は「しっかり歩けるようになりますように。」。御幾つになられても向上心を持って臨まれる姿にとても励まされます。
この利用者様は、今日の「ゴルフボールで稼げ得点ゲーム」では、素晴らしいボールのコントロール力を披露してくださいました。
今週は7日まで毎日、お越し頂く利用者の皆様に短冊をお飾りしてゆきます。
皆様の素敵なお願い事が笹を華やかにしてゆくのが楽しみです!
16:37:10
>コメント(0)はこちらから
2016年07月02日 NEWFACEと七夕飾りと‥‥☆
こんにちは!築舘です!
さて、題名にもありますように、本日から新しぃお客様を迎え(^O^)今日も一日が体操からスタートしました!
少し体を動かすと、じ~んわり汗が出る湿度ですね。
動いた後はしっかり水分も取っていただきます。
体操の後は、七夕飾りの続きを行いました。
始めは何がどうなるか分からなかったという方も、
徐々に形になってくると、やる気が出てくるもの。(^^)/
まだ、全貌は見えませんが、ほら!
少し見えますでしょ??天の川が!!☆彡☆彡
黒い模造紙にキラキラ折紙で星を作ることは、思った以上に難しぃものです。
だって‥目が…チカチカするんですもの!!!
まだまだ賑やかになりますので、お楽しみに(^_-)-☆
おやつのあとは、カルタや、身近な道具カードを使っての回想法を行いました。
「昔はこーやって、お米を炊いていたのよ」
「でんわはこーだったわね」
と、現代の楽チンな家事しか知らない私には、昔をしのぶとてもいい勉強になります。
では、また(^^)/
17:37:05
>コメント(0)はこちらから
2016年07月01日 7月突入!
とうとう今年も半年が過ぎ、これからの夏を思わせる暑い一日となりました。
昨日宣伝していましたが、だんらんの家六浦のリビングルームもガラッと模様替え。七夕へ向けて「天の川」の登場です。
皆様が丹精に切って下さったキラキラ輝く色紙の星を散りばめた星空、いかがでしょうか。
天の川ですから、リビングルームを飛び出して廊下から玄関までつなげようと、更に星を切ったり張り付けたりの制作が朝から続けられています。
そんな中、朝取りの大きな笹が時計の置いてある壁面に立てかけられ、七夕飾りが施されつつあります。そして、仙台の吹流し作りも始まりました。
牛乳パックに千代紙を貼り付け、色紙を切っては貼り付け、という中々複雑な工程を皆様こなしつつ、華やかな吹流しが幾つか完成しました!
こちらは玄関を飾り付けてゆく予定です。
14日(木)と20日(水)の内覧会で、大勢の方に見て頂きたいと最後の追い込みに余念のないだんらんの家六浦でございます。
ちなみに今月の内覧会では、なんと「スライダー流しそうめん」が登場します!!!
単なる流しそうめんではありません。「スライダー」です!
これは、七夕飾りで埋め尽くされるだんらんの家六浦の利用者様の努力の結晶を見て頂くと共に、ぜひともご参加頂きたいとスタッフも張り切っております。
ぜひぜひ、お誘い合わせの上、14日と20日のお昼はだんらんの家六浦にお越しください!
お待ちしております。
お問合せはお気楽にお電話ください。
045-353-8927
16:33:19
>コメント(0)はこちらから
2016年06月30日 世界グルメ巡り*第2弾は「インド」
今月より始まった新企画の世界グルメ巡りの第2弾が開催されました!
初回の人口世界最多国である中国を競う大国インドが本日のテーマ国です。
「日本に来たインド人がカレーライスを食べて、この美味しい日本料理はなんだ?、と聞くんですよ。インドのカレーは日本のものとは全然違うんです。」
と、利用者の皆様に話してありましたので、どんな料理が出てくるのやら興味深々です。
しかも、だんらんの家六浦お得意の「利用者様を巻き込んでの料理作り」で、体操を終わらせた皆様にはサモサのカレー味のマッシュポテトを生地に包んで頂きましたので、更に好奇心を募らせていらっしゃいました。
インドのパン「ナン」もホットプレートを皆様のいらっしゃるテーブルに出して焼いてゆきます。
ほうれん草とブラックタイガーのココナッツミルクカレー
バターチキンカレー
サモサ
ナン
バナナラッシー
これらがずらっとランチマットに並びました!
「長生きすると珍しいものを食べられるわね。」(笑)
「こんな料理は初めて食べたわよ。」
喜んでいただけたようで何よりです。
ところで、明日はもう7月ですね。
新しい月に向けての模様替えも、最後の追い込みにかかっています。
またガラッと雰囲気の変わっただんらんの家六浦の様子をどうぞお楽しみに!
16:42:03
>コメント(0)はこちらから
2016年06月29日 夏爽やか!フォトフレーム作り
皆さん、曇りの金沢区大道からこんにちは!
そよ吹く風も涼しく、少し寒いくらいですが
本日のだんらんの家六浦のイベントはなんと”フォトフレーム作り”。
ご利用者の皆様には思い思いに飾り付けをしていただきました。
白地のフレームに夏のアイテムを散りばめてみました。
皆さんとてもセンス良く配置して
すべて素敵な仕上がりでしたよ~!
準備したパーツは大小様々な貝殻たち、ガーベラの様な可愛らしいお花、
そして緑の葉っぱ。
綺麗な配置を考えつつ細かいパーツを細いフレームに乗せてゆく作業は
非常に集中力のいるものです。
皆様本当にお疲れ様でした。
頑張って作ったこの作品は世界に一つしかない写真立てですね
15:38:35
>コメント(0)はこちらから
2016年06月28日 お誕生日会と天の川
こんにちは!
今日は、お誕生日会です。お2人の方をお祝いしました。
ケーキは、午前中から皆さんにデコレーションして頂きました。
「あ~、ケーキを見てると、食べたくなっちゃう~!」
「お腹が空いてきたわね~」「お昼ご飯が先ですからね~まだ食べないで下さーい」
なんて会話が弾み、大笑い( ´艸`)
おやつの時間に、「ハッピーバースデー」を歌って、お祝いしました。
愛情たっぷりのケーキと、皆さんからの祝福の拍手で、楽しいお誕生日会になりました。
7月に向けて、飾付けの準備が始まりました。天の川を壁一面に貼る予定です。どんな天の川になるかはお楽しみに!それから、願い事も考えて下さいネ。
17:31:27
>コメント(0)はこちらから
2016年06月27日 だんらん六浦お外カフェ
梅雨の貴重な晴れ間となりましたね。
この好天気は、まるでだんらんの家六浦を祝福しているようでした。(大袈裟 笑)
そう思ってしまうのにも訳があります。タイトルにもあるように、先月から「お外カフェ」をこの日に企画していたからなのです。
だんらんの家六浦から徒歩数十歩の所に、桜の木が3本もある小さな公園が侍従川沿いにあります。おやつの時間は丁度桜の木が公園に日陰を作ってくれるので、絶好の休憩所となります。
だんだん外出や外の空気に触れる事がどうしても少なくなってしまう高齢者の利用者様に、少しでも気持ちの良い太陽の光と新鮮な風に触れて頂きたくて、準備して来ました。
だんらんの家六浦には、料理自慢のスタッフから、ある材料でササッとクッキーを作ってしまうスタッフまで揃っています。今回も3種類のカラフルなクッキーを焼いてくれました。
飲物もラテからミルクティ、アイスコーヒーからアップルソーダ―まで各種揃え、利用者の皆様を公園にご案内しました!
「外の風が気持ちいいわね~。」「外で食べると更においしいわ。」
「さっき中学生が集団で通って、美味しそう、いいな、なんて言ってのぞき込んで行ったわよ。」
皆様ウキウキされていました。
明日からはまた梅雨空が戻ってくるとの事。恵まれた一日を利用者の皆様に楽しんで頂け、感謝感謝でした~。
16:10:53
>コメント(0)はこちらから
最初
|
473
|
474
|
475
|
476
|
477
|
478
|
479
|
480
|
481
|
482
|
483
|
最後