ブログ
最初
|
474
|
475
|
476
|
477
|
478
|
479
|
480
|
481
|
482
|
483
|
484
|
最後
2016年06月26日 ハッピーバースデー!!イエ~(^_-)-☆
こんにちはっ!
タイトルにもあります様に、本日は男性ご利用者様Ⅿ様のお誕生会でした(^^)/
パチパチパチ~~
午前中より、愛情いっぱいに皆様とバースデーケーキを作りました!
「クリームはこうしたほうがいいんじゃない?」
「フルーツはこうしたほうがキレイよね」
皆様の意見が飛び交います。
ケーキ作りの他にも、洗濯物をたたんで頂いたり、七夕飾りを作ったり…
「疲れたでしょ」と、先輩ご利用者様の肩もみをして下さったり
こういうホンワカした空気感が、だんらんだなぁ~ととても微笑ましく感じられますネ。
そして!
お待たせしました!
3時に皆様と作ったバースデーケーキでささやかなお誕生会♡
照れて、「いいよぉ!」と仰るⅯさん(´▽`)
いつまでもお元気でいてくださいね!!!
では、また~
16:35:34
>コメント(0)はこちらから
2016年06月25日 七夕飾りと紫陽花と
皆様こんにちは。
風の強い日でしたね。どんなお天気でも、ここだんらんの家六浦では、お天気です!
今日は新しい方を迎えて、自己紹介からのスタートでした(^^)/
嬉しいですね☆
そして、ご利用者様のご家族様より、キレイなアジサイを頂きました!
ありがとうございます!
お花があるっていいですね。雰囲気が明るくなります。
記念に写真をパチリ!と撮っていると、その方が、『アジサイとおババと』
とタイトルをつけられ、皆で大笑いでした!!
危うくブログのタイトルにしてしまう所でした(笑)
6月もそろそろ終わり。
7月の七夕飾りの準備も着々と進んでまいりました(^O^)
「皆でやると早いですね~」と私が言うと、
ある方が、「ご飯は少人数が良い。作業は大人数が良い。」と仰られました。
ほぉ…!そうですよね、たくさん食べられますもんね!!
まだまだ七夕飾り作りますよ~お楽しみに~!!では~(^^)/
16:15:58
>コメント(0)はこちらから
2016年06月24日 選んで楽しい、手作りラーメン!
だんらんの家六浦に、新兵器が登場しました!
「めん製造機」です!!!
あるスタッフが「もらったんだけど、家では使わないから。」と提供してくれたこの器械、かなりの優れモノです。
なんと、材料を計って入れるだけで、麺打ちから麺形成、切り出しまでの過程すべてをこなしてくれるのです!
さっそく、お昼の色々ラーメンの麺製造に使うことにしてみました。
初めての使用ですから、皆様の前で披露しましたら、皆様興味深々。ソファに座っていらっしゃった方も、立ち上がって寄っていらっしゃいました。
しっかりとコシのある麺に仕上がりました。
さて、この麺に、用意した5種類のスープ、8種類の具を、利用者の皆様お一人お一人に選んで頂き、召し上がっていただきました。
小さなお椀で小盛りにしましたので、皆様2杯ずつ召し上がっていらっしゃいました。
「ラーメンを食べに行く事なんて、ここ何十年もしていないから嬉しぃわぁ。」
そんな感想を頂け、こちらも嬉しい限り。
喜んで頂いたところで、午後は既に来月に向けての制作に精を出して頂きました。
7月と言えば七夕ですね。
七夕と言えば、天の川。折り紙を折り、切って頂くとお星さまが出来上がる~、というちょっと難易度の高めな制作をいたしました。
難しい作業をされ、キレイな星が仕上がると、やはり皆様の表情も柔らかくなり笑みが広がっていました。
来月の装飾も、どーーーんと派手になりそうですよ!乞うご期待!!!
18:02:43
>コメント(0)はこちらから
2016年06月23日 体操~ インド!!
こんにちは!築舘です(^^♪
今はすっかり晴れましたが、夜から結構雨が降りましたね。足元の悪い中、今日も元気にお集い頂きました。
午前中はいつもの様に、機能訓練士さんによります体操をみっちり行いました。
その後は、貼り絵でインドの国旗を作成。
え?なぜインド??
そう思った方もいますよね~(。´・ω・)?
それは!!今月から始まりました、〖世界のグルメ紀行〗です!
毎月2回、世界の料理が食べられるなんともステキなイベントです!
第一回目は先週、‟中国”でした(^^)/
ご利用者様の連絡ノートに世界地図の書かれたスタンプラリーを貼らせていただきます!
全部で20ヵ国?←未定(-_-)
制覇して下さいネ!!!
制覇した方には、ステキなお楽しみプレゼントがあるかもしれませんよ~!!
しかし、インド国旗の真ん中、上手ですね…手先の器用なスタッフが居て心強いです。
私は日本の国旗を作りたいな。(笑)
17:21:36
>コメント(0)はこちらから
2016年06月22日 内覧会 口腔ケアのお話とスイーツビュッフェ! ベストショット
>コメント(0)はこちらから
2016年06月22日 内覧会 第2回 口腔ケアのお話とスイーツビュッフェ!
こんにちは!
今日は、内覧会 口腔ケアのお話とスイーツビュッフェ!でした!
朝から、皆さん、ソワソワ。「私、生クリームより、餡子が好きなのよね~」「私達の世代は、餡子で育ったようなものよね」などなど、甘~いお話で盛り上がりました。
甘~いスイーツを食べる前に・・・ちょっと真面目なお話。お口の中のお話をさせて頂きました。正しい歯磨きのやり方、入れ歯の洗い方・・・など、皆さん真剣に聞いていらっしゃいました。
今日のスイーツビュッフェのメニューは、
バケツプリン、ミルクレープ、
スコップケーキ、レアチーズケーキ、
チョコレートムース、マンゴーゼリー、
コーヒーゼリー、杏仁豆腐、
みたらし団子、あんこの団子、
スイカのフルーツポンチ、
アンドーナツ、チョコパイ、
ミートパイ、メレンゲクッキー、
全15品、ぜ~んぶ手作りです!
バケツプリンは、皆さんの目の前で、エイッ、ヤ―ッと、お皿をひっくり返しました。プルンプルンのプリンがスッポリ出てくると、「ワ―!」と、歓声と拍手が起こりました!成功して良かった~
皆さん、迷いながらも、お好きなスイーツを取って、お腹いっぱい食べて頂きました。
おしゃべりしたり、写真を撮ったり、楽しかったですよ~
最後に、お越しくださいました、ご家族の方、ケアマネージャー様、ありがとうございました!
18:17:09
>コメント(0)はこちらから
2016年06月20日 真夏の様な暑い一日
蒸し暑い一日でしたね!
だんらんの家でもエアコンを付けて、朝の体操をはじめました。
体を動かすと、汗かくわよね!
皆さんがおっしゃる中、一人の利用者様が、エアコンがついてることに気付かず、
今日は、涼しいと思ってたのよね!
皆さん、大笑いでした!
午後は、7月に向けた、制作に入りました。
今回は、どんな壁装飾になりますか、楽しみにしてて下さいネ!
さて、第2弾!口腔ケアのお話と、虫歯になりそうなほどの、スウィーツバイキング。
第1弾!かなり好評だったので、バケツプリンをもう一度、作りたいと思いますので、
ぜひ、見学に来て下さい! ご連絡、お待ちしております。
15:38:01
>コメント(0)はこちらから
最初
|
474
|
475
|
476
|
477
|
478
|
479
|
480
|
481
|
482
|
483
|
484
|
最後