食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 最後
2016年06月19日 ありそうでなかった?!カラオケ大会~~!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは! 築舘です。
午後は曇ってきましたね。そして、蒸し暑いですね!

今日はありそうでなかった、カラオケ大会のイベントを行いました(^^)/
テレビに繋ぐカラオケセットを購入…( ̄▽ ̄)しちゃったんですね~~

スタッフも大木ボンド風?(笑)に扮して、いざ!カラオケタイムスタートです。

皆さん少し緊張されて、マイクをモンスター扱い。
しかし、全員で歌いましょう!と手拍子をして、スタッフと歌うと、
歌も思い出されてきたのでしょうか、徐々に火が付き…!

加山雄三さん、大川栄作さん、石川さゆりさんetc(^^♪

ドンドン止まらない!

と言う訳で、結局、午前も午後もカラオケ大会。
やっちゃいました!
さ、私も歌ってこよっと!

お知らせ★22日に2回目の内覧会が行われます。昨日のブログでも美味しそうな写真をアップしましたが、今回は歯のお話とスイーツビュッフェです!
是非ぜひ遊びにいらして下さい!

15:31:05
>コメント(0)はこちらから

2016年06月18日 内覧会パートⅡ★
写真1
写真2
写真3


さあ!!
お待たせしました~~(^^)/
歯のお話の後は、虫歯になりそうなほどのたぁーっぷり
「スイーツビュッフェ」のお時間です!!
いいんです。歯をきちんとお手入れすれば、いいんです!

チーズケーキ2種、ミルクレープ、スイカのフルーツポンチ、あんことみたらしの白玉、
チョコパイに、ミートパイ!
ゼリーが3種!ココナッツタピオカ餅
そして!!一度は誰しもが夢を見た…?
バケツプリンーーーーー(/・ω・)/
「わーっっ!!」と歓声があがりました!
でも、ひっくり返すときは、、、一番ソワソワしていたのは、、、
スタッフです(笑)
ちゃんと出来て良かった(´▽`)

皆さんと~っても美味しそうに召し上がっていましたよ
16:14:52
>コメント(0)はこちらから

2016年06月18日 内覧会パートⅠ★
写真1
写真2
写真3


さて!
ついに今月の内覧会の日がやってまいりました!
6月4日に虫歯予防デーがあることから、歯科大を出たスタッフによる口腔ケアのお話がありました。一人一人冊子を配られ、皆様とても真剣なお顔です!

お口の健康が、心身の健康につながるというお話では、皆様「うんうん…」と私も含めご納得。。

歯ブラシの当て方や、入れ歯のお手入れの仕方などを丁寧に教わりました。
口腔ケアの大切さを再確認!いたしました!!


16:01:01
>コメント(0)はこちらから

2016年06月17日 カルガモの親子発見!とバランスゲーム!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
夏!夏!ですね。今日は暑かったです。雨が降らないと、アジサイも喉が渇いているように見えて、ちょっとかわいそう
16:28:53
>コメント(0)はこちらから

2016年06月16日 梅雨のジメジメに負けないぞ!
写真1
写真2
写真3


今日は、はっきりしない一日でしたね。
しかし、今日は、機能訓練士が2人もいたため、午前中は、しっかりと体操、機能訓練を、皆さんに、取り組んでいただきました。
午後からは、だんらんで人気の、坊主めくりと、人生ゲームで、盛り上がっています。
今も、下から賑やかな声が聞こえてるので、私も、これから参加してきます!

18日(土)口腔ケアのお話と、虫歯になりそうな程の20種類の手作りのスイーツビュッフェを開催します。
参加されてみてはいかがでしょうか?お待ちしております。

15:54:43
>コメント(0)はこちらから

2016年06月15日 ビーズコースター制作
写真1
写真2
写真3


だんらんの家六浦で働くスタッフの大半は主婦として、母として家族の世話や面倒を見ています。
そこで培われた家事の知恵を覇気することもあれば、子供とのレクレーションの中から面白いアイデアをこちらでのアクティビティに生かすこともあるんですよ。

本日の制作物は、小さなお子様から小学校高学年から中学生にも人気の高いビーズの制作でした。

様々な形をした型にはビーズをはめる杭の様なものがついています。ここに指、もしくはピンセットを使ってビーズをひとつひとつはめてゆきます。

これがまた、、、、大変な作業なんですね。
指先のトレーニングにもってこいと申しましょうか。

ビーズは色様々で小さいものなんで、しばらく集中されていると目がチカチカしてきてしまいます。

かなり大変な作業ではあります。ですから、皆様休み休み仕上げていらっしゃいました。

おやつ前に皆様が型に乗せたビーズにアイロンをかけ、全てのビーズがしっかりと留められカラフルなコースターが出来上がりました。

出来立てのコースターにお茶椀を乗せ、本日のおやつタイムとなりました。

皆様のにこやかな笑顔、いいですね!


さて、来る18日(土)は、「歯の健康」についてのお話会があります。
そして、お話会の後にはお楽しみの「スィーツビュッフェ」です!!!

ご見学、ご参加、共に大歓迎ですので、ぜひぜひお越しくださいませ。
お待ちしております。

16:36:38
>コメント(0)はこちらから

2016年06月14日 新企画「世界の料理紀行~中国編~
写真1
写真2
写真3


新しい連続イベントがスタートしました。
その名も「世界の料理紀行」。第一回目の今日は中国がテーマです。

もちろん、利用者の皆様にもお手伝いいただき、「棒餃子」なるものを作っていただきましたよ!

さて、次回は何処の国でしょうね。
今月中にもう一度ありますので、どうぞお楽しみに!
19:42:42
>コメント(0)はこちらから

最初 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 最後
このページのトップへ戻る