宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 最後
2024年12月22日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です。

本日は12月9回目のイベント!

〈ピザ〉作りでした。

具材はトマト・ブラウンマッシュ・ウィンナー・ベーコン・コーン!

ウィンナー、ベーコンをたっぷり使いました(^O^)

早速、具材切りから!

「ベーコンは1㎝ぐらいの幅で切ればいいわよ。」「ウィンナーは輪切りね。」と

どのぐらいの大きさにすればいいのか教わりながらお手伝いして下さいました。

ピザ生地はもちろん手作り(^_^)v

生地を伸ばして頂いたのは男性陣!「上手い、上手い!その調子ね。」と

合いの手が入ります♪

生地にピザソースを塗ったり具を載せたり、皆様で協力してのピザ作り٩(^‿^)۶

楽しい時間になりました^_−☆

オーブンで焼いているとピザのいい香り!

具がたっぷりのピザは売れ行き良好!!

「美味しくてお腹いっぱいになるまで食べちゃったよ!」と

お変わりされていた方もいらっしゃいました。

大好評で大成功〜♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆

18:39:03
>コメント(0)はこちらから

2024年12月21日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(^O^)

本日は12月8回目のイベント!!

【アフタヌーンティー】でした。

りんごと蜂蜜のパウンドケーキといちご飴、ぶどう飴を作って頂きました٩(^‿^)۶

りんごはスライスして頂き、バターでソテーして蜂蜜漬けに。

生地を作り型に流しりんごを並べて頂きました〜。

りんごをソテーして頂いてると「りんごのソテーしたの大好きなの!いつも食べてるわよ。」と

手慣れた手つきでお手伝いして下さいました!

型に並べたらオーブンで焼きます。

いちご飴とぶどう飴はいちごのヘタを取ってもらったり、ぶどうを房から

取って頂くお手伝いをして頂きました。

熱々の飴にくるめて頂くのもすぐに飴が固まるので一苦労!!

串に刺したぶどうやいちごが外れてしまうんですね( ´ ▽ ` )

やっとのことで完成ですo(^▽^)o

皆様、懐かしの飴は甘くて美味しかったとの事でした!

パウンドケーキも蜂蜜たっぷりで「甘くて美味しい、りんごの酸味がいいね!」と

大満足のご様子でした。一口チョコを添えてお召し上がり頂いています♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:04:11
>コメント(0)はこちらから

2024年12月20日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は12月7回目のイベント

【炙りローストビーフ寿司】でした!

ローストビーフ・ローストポークをご用意し、食べ比べをしていただきました(^^)

またこの特別な寒さにもってこいのクリームシチュー



何かと出番の多いエビフライ



フライドポテト!

お皿の数とメニューの数に

「これじゃ、目で見てお腹一杯になっちゃうじゃ~ん!」

と召し上がる前に、数を調整なさる方もいらっしゃいました。

結果、

「どっちも美味しい(*‘∀‘)」

でした!!

また企画します(^^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!!
16:47:18
>コメント(0)はこちらから

2024年12月19日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日もとても寒い朝でしたね。

「手がこおりんぼになっちゃったよ!」

と両手の冷たさが、外の寒さを物語りますね(^^)

本日も皆さま元気にお通いくださっています!

一週間ぶりのシニアヨガと個別機能訓練も、

多くの方が参加してくださり、素敵なひと時となりました♡

来週は今年最後の木曜日ですので、また張り切ってご参加くださいませ。

さて装飾作りでは、だるまさんをつくり始めています!

1個のだるまに、たくさんのパーツを貼る為、パーツの仕分けも同時進行で作り進めていくことも大事です(^^)

一つ一つ役割分担し、とても順調に作り進めてくださり、助かりました!

また明日も続きをやりましょう!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
18:40:32
>コメント(0)はこちらから

2024年12月18日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日もとても寒い一日でしたね。

午後には、外出歩行訓練に、近くの神社まで歩いていってきました!

富士山がくっきりはっきり見え、

「こんなところからも富士山が見えるんだね♡」

と釘付けでした!

神社までつくと、まずは、ご自身のシルバーカーに座って、小休憩をなさる方、

「もう年越しの張り紙がしてあるよ!」

と参拝に行かれる方、

地面に落ちているまつぼっくりを楽しまれる方がいらっしゃいました。

こんなに寒いと、外に出て遊ぶこどもの姿は、なかなかみないものですね。

来週も頑張って、歩きにいきましょう!

午後の介護予防体操・風船バレーも、皆さま元気に参加してくださり、

賑やかなひと時となりました(^^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!


16:28:13
>コメント(0)はこちらから

2024年12月17日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日の小田原は、朝3℃。。。

とっても寒かったですね。

本日も午前午後、機能訓練に参加していただいております。

特に急ピッチで進めております招き猫の増産の為、

せっせせっせと、皆さまにお手伝いいただきました。

皆様思い思いにお話をなさる為、スタッフはあっちでもこっちでも、聖徳太子状態( ;∀;)

皆様の集中力、みなぎるやる気が高ぶり、

相乗効果で、とってもたくさんの猫ちゃんが完成しましたよ~!

表情豊かで、カラフルで、個性あふれる招き猫!

中には万歳している招き猫がちらほらいるのも、ご愛敬ですね~!

また明日も続きを行いますので、ご協力くださいませ。

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
16:05:26
>コメント(0)はこちらから

2024年12月16日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日も富士山がくっきりきれいな朝でした(^^)

朝6時半頃には、富士山の右側に太陽のような月がくっきり残り、

富士山と月のコントラストがとってもきれいでした♡

小田原に来たての頃、地元の方から、

迷子になったら富士山を見ること!と、教わったことがあります。

それだけ、近くに富士山があり、皆さまの心の支えになっているのでしょうね。

これからどんどん降り積もる雪も楽しみです!

さて本日のお昼は、なんと天ぷら定食!

もちろん揚げたてをご提供いたしましたよ(^^)

イベントではなく、とあるお客様との約束だったんです。

「え?今日天ぷらなの?」
「嬉しい~(^^)」

配膳を始めると、なんだか皆さまそわそわなさり、背筋がぐっと伸びていらっしゃいましたね(笑)

大海老・さつまいも・かぼちゃ・しいたけ・カニカマ

お茶碗に乗り切らなかったので、天丼ではなく、定食になりました(笑)

また企画しますので、お楽しみになさってくださいね~(^^)

さて、機能訓練では、お習字と装飾作りを同時進行しました。

お習字では、冬を感じる【冬木】をまず練習、

装飾作りでは、続々と招き猫が形になってきました!

とても可愛らしい作品ができあがっていますので、福!福!福!をたくさん招いてもらいましょう!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:29:54
>コメント(0)はこちらから

最初 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 最後
このページのトップへ戻る