昼食は西村職員が作ってくれました。
食材がすっからかんに近いんですが・・・
よくぞここまで作ってくれました~~
流石調理師さんは違います♪
高野豆腐の人参菜の花入り卵とじ/カニ入りさつま揚げと人参の煮物/
豆腐のきのこ餡掛け/ポテトマカロニサラダ人参入り/
豆腐と椎茸の味噌汁/ピーマンとジャコの佃煮のせご飯/バナナ でーす。
みなさんおいしく召し上がっていましたね。
食後は除菌清掃や洗濯物干しなど手伝って頂きました。
ありがとうございました。
18:02:54
午後からは、午前中に出来なかったレクをしていたのですね。
とっても本物っぽいじゃないですか~~スゴイ~
何だか食べたくなる色ですね(^_-)-☆
18:01:34
秋の味覚
栗・柿・さんま・・・と美味しそうな食べ物を
ちゃんと記憶して合わせて取っていましたね。
「こっちにあったはずー」
『そうだね~~。柿だったよね~~~』
「あ!当った~~(*^^*)」
そんな会話をしながらのゲームでした。
小林職員もどんなゲームがいいのか工夫して企画・実行してくれていました。
みなさんと作り上げていくゲームは
楽しいものですね!(^^)!
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:55:49
だんらんの家狭山です。
今日は連休明けとあって道が込み合っていましたね。
そして、集まって下さったのは9名のみなさん。
朝の会・歌は「たきび」「どんぐりころころ」「とんび」「とんぼのめがね」を歌います。
朝学習は簡単だよ。運動会の絵の間違い探し。
「これなら簡単!」と全員が見始めました。
計算よりはやる気がある。
17:48:49
昼食は清水職員が担当です。
豆腐ハンバーグの枝豆餡掛け/カレーポテトとキャベツピーマン人参の炒め野菜/
茄子の揚げびたし/高野豆腐と切干大根煮/
白米/豆腐と人参の味噌汁/みかんとレーズンゼリー でした。
17:45:09