ブログ
最初
|
479
|
480
|
481
|
482
|
483
|
484
|
485
|
486
|
487
|
488
|
489
|
最後
2016年12月01日 12月のスタートは、お誕生日会と‥♡
さて!ついに師走に入ってしまいました。一年は本当に早いです。年々、早いような気がします(笑)朝は冷たい雨が降っておりましたが、いいお天気になりましたね。
今日、12月1日は、K様の○○回目のお誕生日。
心を込めてケーキを作り、歌とカードでささやかなお祝いをいたしました。
いつまでもここへ元気に通って頂きたいです(^O^)/
おめでとうございます。
そして、昨日内装を冬景色にしましたが、時計側の壁と、天井のオーナメントはまだもみじでしたので、今日はそちらの制作をしました。
巨大雪だるまあらわるーーーー!!!!!!
あ、でも冷たくない。ほわんとあったかいヤツです。⛄
ボンドが乾いたら、おめめをつけてあげたいと思います!
そして、天井のオーナメントは、雪の結晶で壁と統一感を出そうかと思い、イラストをたくさん切って頂きました。
結晶だけだとチョット面白くないので、クリスマスのリースも混ぜてみました。
まだ作成途中なので、続きは明日です!!
お楽しみに~!!
16:22:22
>コメント(0)はこちらから
2016年11月30日 だんらん冬景色
こんにちは!
気が付けば、早いもので今日は11月30日。
明日から師走ですね。毎日予定をたてて、動かねば!!!
苦手なお掃除もしなければ‥!!!
と、言う訳で、本日は、内装を模様替えいたしました(^O^)/
最近のブログでもよく登場していた、雪の結晶の出番です。
皆様にコツコツ作成していただいた結晶を、秋の紅葉をはがし、一気に冬景色!
教会も建ちました(^_-)-☆
どうですか?だいぶ雰囲気が変わりましたでしょ??
クリスマスも装飾ももう少し作ろうかな、と思います!
お楽しみに~!!
16:10:59
>コメント(0)はこちらから
2016年11月29日 楽しい罰ゲーム
語呂合わせでいうと今日は「いい(11)にく(29)」の日になりますが、肉があれば魚もあるのが11月29日。閃いた方、いらっしゃるでしょうか?
昔ながらの数の数え方で考えて下さいネ、と申し上げましたら、ある90代の利用者様が即答されました。
「フグの日ね!」
ぷっくりとしたフグの体を思い出しながら、頬を膨らませて食べる前のフグ、頬をへこませて食べた後のフグ、と笑い合いながら顔ヨガをいたしました。
来月の飾付け準備が佳境に入っております。
クリスマスまで一ヶ月をきり、ご近所のお宅にもイルミネーションの飾りが利用者様を送迎する時に見掛けられます。
そろそろだんらんの家六浦も飾り付けを始めようと、午前中にクリスマスカラーの樅木を皆様に作って頂きました。これからドンドンクリスマス仕様になっていきますので、どうぞお楽しみに。
さて、カラフルなおじさんが一番右の写真におりますが、何を隠そう、だんらんの家六浦の社長です。笑
利用者の皆様がなさったゲームをスタッフ4人で行い、一番点数が低かった社長が罰として変装させられたのですが、、、、なんだかノリノリですね。笑
だんらんの家六浦の忘年会でも、更なる変装をして頂こうとと思います。
こちらもどうぞお楽しみに!
16:30:55
>コメント(0)はこちらから
2016年11月28日 はんなりお茶会
こんにちは。
先日の内覧会、「お茶会」があいにくの雪で延期になってしまい、
本日無事に開催されました!!
イベント開催前には、スタッフより美味しいお茶の頂き方と、お作法を指導して頂きました。
なんだか‥緊張‥(゚д゚)!
そして、お琴の調べを聴きながら、お抹茶とおいしい和菓子を頂きました。
お抹茶はお一人一人順番になので、その間皆様お琴をじーっと御覧になっておりました。
何とも優雅な、はんなり~な雰囲気でした(*^^*)
お茶を頂いた後、せっかくの機会なので、少しお琴にも触って頂きました!!
16:36:50
>コメント(0)はこちらから
2016年11月27日 製作にパズルに・・・
こんにちは!
今日は午前中に最近皆さんに作って頂いている結晶作りの続きをして頂きました。雪の結晶も大分出来上がり、来月の飾付けが楽しみです!
午後からは、スタッフの子供が遊びに来て、賑やかな時間となりました。ご利用者様と一緒に、パズルやあやとりをしたり、迷路をしたり。小さい子が一人いるだけで、空気が変わるから不思議ですね。ご利用者様も「これはどうやるの?」と、聞いたり、あやとりをやってみせると「すごーい!!」と言われ、ニコニコされたり、いつもとは一味違う時間となりました。
先日、24日は内覧会を予定していましたが、雪で楽器が運べず、お琴の演奏が出来ませんでした。急遽ですが、明日、お琴の演奏とお茶会をします。お楽しみに!
16:48:24
>コメント(0)はこちらから
2016年11月26日 ホカホカ寄せ鍋
お鍋シーズンの到来ですね!
ご夫婦やお一人で住まれていらっしゃる利用者様がだんらんの家六浦にもいらっしゃいますが、お鍋を食べる機会が中々ないとよく耳にします。
大家族だんらんの家六浦でたくさん食べて頂こう!、と本日のお昼ご飯は2種類のスープで寄せ鍋をいたしました。
お鍋の王道「柚子醤油味」、そして「ごま味噌のガーリック風味」です。写真で見るとほとんど違いが分からないのが残念ですが、、、、
味噌味の方が売れ行きが良く、ガーリックのお蔭か、いつもはベッドで休まれると眠ってしまわれる方もゴロゴロされるほどお元気のご様子でした。笑
もう来週は師走に突入ですね。
だんらんの家六浦は年中無休。年始年末のお泊りのご予約もチラホラ入ってきております。
利用者様皆様が健康で冬を過ごされるよう、スタッフ一同願っております。
16:03:34
>コメント(0)はこちらから
2016年11月25日 今日は暖か(^^♪
昨日の雪から一転。朝はとっても寒かったですが、日中は暖かくいいお天気になりましたね!
洗濯物もよく乾きましたので、昨日の分も皆様にたくさん畳んで頂きました!!
ここでは、皆様と生活を共にしているので、洗濯物を干したり畳んだり。配膳をお手伝いいただいたり、食器を拭いたり。
出来る事を、出来る方が無理なく行っています!
午前中は体操の後、雪の結晶作りの制作をしました。
午後は、皆様と一緒に動物の神経衰弱を行ったのですが…
ご利用者の皆様にカードを取らせてあげたくて‥
「ここじゃない?」なんてヒントをあげたつもりが、、
ちっとも当たらなくて。ごめんなさ~い!!!とたくさん謝ってばかりでした。(笑)
私の記憶力が低下していることが判明しました。
ショックです。一緒に頑張りまーす。
19:10:47
>コメント(0)はこちらから
最初
|
479
|
480
|
481
|
482
|
483
|
484
|
485
|
486
|
487
|
488
|
489
|
最後