ブログ
最初
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
最後
2024年05月12日 『母の日』 ~毎年恒例のビンゴ~
今年も『母の日』がやってきました
『母の日』とは…母への感謝を表す日
ん?ということは 皆さまのお母様に感謝しなくては…?
こうやって 皆さまにお出会い出来たのは…
考えると ややこしい (笑)
とにかく 毎年恒例 『母の日ビンゴ』 行いました
カードを引き 読み上げ 「あった!」「ない~」「・・・」
なぜか ビンゴゲームの場に 風船が 5個並んでる
リーチ!から中々…
そんな時「皆さん耳を塞いで!」と司会者中井の声
風船を割ると 中から数字の書かれた紙がという仕掛け…
なるほど!!
今年のビンゴは 順調な進み具合
最後の方の「ビンゴ!」に 皆さん拍手で 終えました
今年の夏も去年並みの猛暑といわれています
この扇子で 夏を乗り切りましょうね
東草津日和見
東草津日和見総大将
23:36:01
2024年05月09日 筆入れ
皆様はご存じでしょうか?
東草津には、水彩画の巨匠が居ることを…
そう。
あの東草津の「オニアザミ」の名づけ親
4月には「龍と桜」の壁画を書き上げた、あの巨匠です
今回の職員からの依頼は、
「紫陽花」
巨匠は、「先ずは池を描き…その池には鯉が5.6匹…」と構想を練り上げながら、
いざ!
アスクルは注文して明日来るのがアスクルのはずが、
注文してから明後日に来る…という不始末にもめげず
東草津の2Fで大切に預かっている「フーテンの寅さん」のような、商売道具を降ろして
御開帳!
寛大な巨匠は明後日届いたアスクルからの模造紙に本日筆入れ。
本来、中々筆が進まない気まぐれな巨匠は、今回ばかりは職員の期待を一身に背負いながら、
サラサラ…っと
上がりが楽しみです。
東草津日和見
東草津日和見総大将
東草津瑞穂
21:42:00
2024年05月08日 東草津「夕食を喰らう」選手権
出来る主婦は言います
「今夜は冷蔵庫と相談しながら…」と
やります!
東草津「夕食を喰らう」選手権
東草津の冷蔵庫・冷蔵庫の中身を使用して…
ここで、夕食担当職員に業務連絡となります
記
①選手権期限は、令和6年5月14日(火)~令和6年5月20日(月)
②夕食限定の選手権
③使用食材は、冷蔵庫・冷凍庫の中身・乾物など事業所のストックの食材のみで、新たな食材の買い足しは禁止
④期間内ランキングを行ない、令和6年5月21日(火)の本ブログ「東草津日和見」にて発表
⑤ランキング上位の職員には、賞金・賞品…はありません。あるのは名誉だけです(笑)
⑥ランキング審査委員長の「歳時記庵板長」が、公平かつ厳粛にランキングを行ないます。
⑦ランキングは味はもちろん!見た目も重視しますので…悪しからず
⑧ランキング審査委員は、夕食を食された皆様となります
以上
さぁ!明日から、職員による、冷蔵庫・冷凍庫内食材争奪戦になるのでは?
東草津日和見軍師
歳時記庵板長
22:28:18
2024年05月05日 彩孳喜庵~食は彩りと共に孳り喜びと愁いを運ぶ~
今年は5月5日の今日が 二十四節気の7番目【立夏】
夏の始まり 夏の気配が感じられる…と
まさに言葉通りそんな日となりました…
そうそう、二十四節気の日といえば……
朝、出勤し玄関の扉を開けると う~ん、いい匂い♪♬
管理者中井 午前中は不在? 板長として皆さんの為に腕を振るってくれる日でした
飯台に徐々に並び始める料理を横目に
フロア内では 子供の日にちなんで 皆さんの子供の頃のお話や
菖蒲湯の話 また体操に…と あっという間に 時計は正午…
食事前の 大切な口腔体操を済ませて…
『いただきます』
「こんなに沢山 食べれないわ」「手を付ける前に取って」
と言われていた方も ペロリと完食
また「おかわり ありますか?」と嬉しい お声
板長中井は 心の中でガッツポーズだったことでしょう
菖蒲湯の方は いかがでしたか?
心も体も そして お口も堪能してもらえましたか?
東草津日和見
東草津日和見総大将
23:28:40
2024年05月04日 『招き尚武猫』
明日は5月5日の端午の節句。
午後から皆さん、せっせと画用紙で兜作り。
完成した兜を、本番前にも関わらず「持って帰っていいか?」と
夕食後のお送り、自宅に到着と、早速どこに飾ろうか職員と思案。
「ここでいいんちゃう?」と
決まった場所が、自宅玄関先の「招き猫」
よくお似合いで…
東草津日和見
21:26:08
2024年05月03日 『わっしょい!』
朝はあんなに肌寒かったのに、日中は汗ばむ陽気。
本日は、だんらんの家東草津の氏神様である立木神社の例大祭。
近所のご婦人から、神輿の通るルートと時間をリサーチ。
11時15分頃…
開けたフロア窓から聞こえる笛と太鼓と「わっしょい」の声。
ちなみに、日和見軍師は、「わっしょい」と言えば、天理高校野球部の応援歌が一番に思いつきます。
※あと東邦高校の「戦闘開始」と智弁和歌山の魔曲「ジョックロック」が好きです。
まあどうでもいいんですが…
フロア内に聞こえるお神輿の声と同時にインターフォンがなり、
リサーチ相手のご婦人から、「来たよ!いくよ!」と。
東草津皆さんも、そそくさと準備を行ない、いざ出陣!
絶好のポイントに陣取った東草津一行は、紙コップのお茶片手に優雅に神輿見学!
可愛い子供神輿の後は、大人神輿!
大人神輿の皆さんは、東草津の一行を見つけると、大きく神輿をユサユサと!揺らして下さりました。
こいつは春から縁起がいい!
東草津日和見
東草津日和見軍師
19:53:37
2024年05月01日 『忘れた頃にやってくる…』
忘れた頃にやってくる…
気づけば時は5月。
東草津の玄関前のハナミズキの花びらも落ち始め、毎朝せっせと掃き掃除。
今年の5月はどんな一カ月になるでしょうか?
東草津日和見
15:05:39
最初
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
最後