ブログ
最初
|
491
|
492
|
493
|
494
|
495
|
496
|
497
|
498
|
499
|
500
|
501
|
最後
2016年02月17日 目まぐるしぃ一日
雲ひとつない青空の朝でしたが、雲行きが怪しくなり雨が降ったかと思えば再び太陽が輝いたりと、変化の多い一日でしたね。
今日のお天気程ではありませんが、だんらんの家六浦の催しものも、体を大きく動かす体操から、手指を細かく動かす切り絵、そして頭を使う「漢字ゲーム」と「色あてゲーム」と、様々なアクティビティを利用者の皆様にこなして頂きました。
「漢字ゲーム」は認知症の方に向けた機能訓練の一環でもあります。漢字をパーツに切り取った紙を」テーブルに並べ、思いつくままに組み合わせ、一つの漢字を作り上げていきます。
1人で行うと煮詰まってしまうトレーニングも、数人で行うことで知恵の交換が生まれ、会話も弾み、楽しみながら脳を使うことが出来ます。
発言の多い方、黙りこくってしまう方もいらっしゃいますので、スタッフが誘導し順番に発言を促したり、出来る方にはヒントを言って頂けるようにお願いするなどの工夫を凝らしています。
例え参加をしていらっしゃらないように見える方でも、視線は皆様とテーブルの上にあり、ジッと考えていらっしゃるご様子も伺えるんですよ。
独居の認知症の方は普段会話もなく、どうしても言葉や語録が少なくなってしまいます。こうして少ない時間でも、脳を動かし、皆様と色々な話題やテーマでお話していただける機会と訓練を、だんらんの家六浦では提供しております。
16:24:40
>コメント(0)はこちらから
2016年02月16日 お誕生日会
一昨日からの強風が落ち着き肌寒いですが、幾分過ごしやすくなりましたね。
こんにちは。 だんらんの家六浦です。
本日は二月生まれの方のお誕生日会です! 前日から仕込んだフルーツケーキを「ありがと~」と美味しそうに食べて頂きました!(スッタフKさんお疲れ様でした)
大正15年生まれとは思えない程元気なO様ですが、いつまでもその笑顔で私達を癒してくださいね~! いつまでもお元気で!
16:10:25
>コメント(0)はこちらから
2016年02月15日 今日はゲーム中心に(^O^)
だんらんの家六浦です。
いつもは制作中心に一日が終わるのですが!!
今日はゲームを楽しんじゃえ!という事で午前中はいつもの体操で体を慣らし、脳トレをしました。
久しぶりにジクソーパズルに挑戦(^^♪
『あらー!分んないわね?』と仰いながら2人一組になり取り組まれました(^_-)-☆
途中で断念した方には新聞紙をたたんで頂いたりと、皆さんそれぞれに取り組まれましたね(^^♪
午後からは、動物絵合わせゲーム、牛乳パックをどこまで積めるか牛乳パックタワー、人生ゲームなどで盛り上がり大きな笑い声で賑やかなひと時をご利用者様は過ごして頂けました!!
だんらんの家六浦では帰りの歌を皆さんで歌うのですが、この日はいつになく大きな声で歌っているいらっしゃいました~。…10曲は歌ったでしょうか\(^o^)/
明日もお元気で来て下さいネ!!(^_-)-☆
21:16:26
>コメント(0)はこちらから
2016年02月14日 ボール釣りゲームとチョコレートフォンデュ
こんにちは!
朝は大雨!!その後は暖か~い一日でした。そして、明日は再び冬にもどるそうです。皆さん、体調は大丈夫ですか?
午前中は、ボール釣りゲームをしました。新聞紙で作った棒の先に粘着テープを裏返して付けて、ボールが何個取れるか競うゲームです。「やらない~」と、乗り気でなかった御利用者様も、新聞紙で作ったボールを床一面に広げ、よーいドン!の合図で、皆さんノリノリでゲームをしているのをご覧になり、二回戦目から「俺も入るかな~」と、参加されました。優勝者は17個のボールをゲット!!単純なゲームですが、盛り上がりました!
午後のおやつはチョコレートフォンデュ!バレンタインですからね~
チョコレートをもらう側の男性も一緒になって、いやいや率先して、板チョコを砕いて下さいました。ご用意したフルーツは、バナナ、イチゴ、リンゴ、キュウイ。「お腹いっぱい~」と、言いながら、皆さん、沢山召し上がっていました。
次回は皆さんの甘~い恋の話を聞いてみますね。
18:02:33
>コメント(0)はこちらから
2016年02月12日 「手作りパンのランチの内覧会」 開催報告!
さぁ、当日を迎えましたよ!
1週間前から準備を始めた内覧会の内装の最後の仕上げと、朝、利用者の皆様が作って下さった提灯を飾り付けました。
皆様まずいらっしゃると、リビングのテーブルでお茶を飲んだり、体温と血圧を計らせて頂いたりしています。
そして、機能訓練士と共に朝の全体体操をするために、隣の和室へと移動していただくのが日課です。
今日は2名も機能訓練士がおりましたので、その隙をみて、提灯をリビングルームの天井から12個ぶら下げました~。
体操が終わり、再び戻って来られた利用者の皆様、ちゃ~んと気が付いて下さいましたよ!
今回は写真をアップしていませんが、山型のパンの形をした「本日のメニュー」を皆様にお配りしました。発声練習を兼ねて、舌を噛んでしまいそうな「ミネストローネ」、「コーンたっぷりクリームスープ」などなど、訓練士と共に声を出して頂きました。
ある男性の利用者様は「甘い物は食べないよ。あんパンなんて、食べたことがない。」などとおっしゃっておりましたので、お口に合うかドキドキしていました。
でもそんな危惧は吹っ飛ぶほど、嬉しそうにあんパン、ゆずあんパンを頬張っていらっしゃいましたよ。内緒ですがね。笑
「パンより飯が好きだね。」と仰るやはり男性の利用者様も、もっとゆっくり召し上がって下さいーー、と注意しなければならないほど、3種類のサンドウィッチに何度も手を伸ばしていらっしゃいました。
機能訓練に精を出して頂きましたから、多めに見てもいいですよね!!?
だんらんの家六浦では、毎月定期的に内覧会を行っております。見学も体験も、ご飯だけという方も、大歓迎です。
またブログにてお知らせいたしますので、ぜひぜひ、気楽にお越しくださいませ!
16:59:26
>コメント(0)はこちらから
2016年02月11日 内覧会『手作りパンのランチ』準備が大詰めを迎えています(^_^)v
こんばんは(^O^)
朝晩は冷え込みが厳しいですが、日中は暖房器具を止めるほど暖かな陽射しが差し込んで、昼食後は皆さんウトウトモードです(^^ゞ
今日も朝から機能訓練師による全体体操を楽しまれながら取り組まれました!!
ストレッチしながら、しっかりと大きな声も出ていましたね~!!
さすが…だんらんの家六浦のご利用者様は元気な方ばかりです\(^o^)/
さて、現在製作中の内覧会へ向けての部屋の飾付けもラストスパート!!と、いったところでしょうか(^_-)-☆
パン屋さんの店、天井には可愛らしい春にはピッタリの小さめの提灯も出来上がり、飾付けすれば完成です(^^♪
おやつの時間にテーブルの中央に置いてみたら…あら!?何と…
とっても素敵なのです!!
おやつを召し上がっていらっしゃるご利用者様から『ちょっとオシャレな雰囲気になるわね~!』『テーブルの上に飾るのも素敵だね』などと仰っていました!!!
アレンジする楽しみをご利用者様が一番ご存知のようですね(^_-)-☆
明日には完成‼ブログにアップしますね。
日々のご利用者様の取り組みをご覧いただければと思っています(*´▽`*)
18:44:09
>コメント(0)はこちらから
2016年02月10日 リンゴとゴマのパウンドケーキ
こんにちは!
日差しの温もりが感じられる一日でしたね。早く春が来てほしいですね~
今日のおやつは、リンゴとゴマのパウンドケーキ。男性利用者様が大活躍でした!
卵とバターをよーく混ぜて・・・結構、良い手付きでしたよ~小麦粉を入れて、型に入れてオーブンにIN!こんがり美味しいパウンドケーキになりました。
「奥様に、ケーキを作ったって伝えたら、ビックリされますね~」と、スタッフが言うと、「内緒にしててくれよ~」との事。また、コッソリ男性主役のおやつ作りを計画しますね。
18:47:05
>コメント(0)はこちらから
最初
|
491
|
492
|
493
|
494
|
495
|
496
|
497
|
498
|
499
|
500
|
501
|
最後