雨がふったりやんだり。
今日のイベントは、「誰かにハガキを送ろう!」でした。
まずは、どなたに送るかを決めていただきましたが、
すでにスラスラと書き始めていらっしゃる方も。
昔から筆まめな方だったそうです。
お孫さんへ書かれていました。
「奥様へですか?」と聞いてみると、
「それしかないからなあ。」と、少し
照れくさそうにおっしゃる男の方。
「いつもありがとう」とだけ書かれていました。
いつもはイベントにあまり参加されない方にも
ハガキとペンをお渡しすると、「誰に書くの?」と
聞かれるので、「同居されている娘さんに書いたら?」と
言ったら、にっこにこ笑顔になり書き始めました。
かなり時間をかけていましたが、「間違えたから、
新しいのちょうだい。」と言って来ました。
新しいハガキにもとても時間をかけて書いていました。
皆様、文章はほんの一言の方が多かったですが、
とても丁寧に一生懸命書いていらっしゃいました。
たまにはこのようなイベントもいいですね。
そのあとは、玄関の装飾に使うお花を作って
いただきました。
早く飾りたいです。
今日もありがとうございました。
19:00:15
快晴でした。
午前中は、脳トレプリントでは満足しない利用者様が
多い日です。
次々とお風呂に入っていただきながら、残った皆様で
言葉遊びや体操などしました。
午後は、「だんらん♪うたごえ喫茶」。
お菓子と飲み物、そして歌集をお配りしてスタートです。
今日は暑かったので、冷たいカルピスをお出ししました。
花、みどりのそよ風、椰子の実、バラが咲いた、浜辺の歌、
夏の思い出、炭坑節、ソーラン節、喜びも悲しみの幾年月、
背くらべ、ラバウル小唄、牛若丸、朧月夜、そして最後は、
仰げば尊しでした。
「仰げば尊し」では、学生の頃の大好きな先生を思い出し、
涙される方もいらっしゃり、スタッフももらい涙でした。
清い時間を過ごした後、お帰りの男性がトイレを開けっぱなしに
したことから、一同大笑いと、感情が揺さぶられっぱなし??の
1日でした。
また明日も大笑いしましょう!
18:18:05