ブログ
最初
|
496
|
497
|
498
|
499
|
500
|
501
|
502
|
503
|
504
|
505
|
506
|
最後
2016年01月09日 みんなそれぞれ
いつもとても仲の良いだんらんの家六浦の利用者の皆様ですが、時にはそれぞれ好きな様に過ごされることもあります。
今日は機能訓練士とともにしっかりトレーニングに励みたいという方、おしゃべりを楽しみたい方、はたまたいろいろなゲームをなさりたい方と千差万別でした。
午前中はトレーニング組は機能訓練に精を出し、他の利用者様は脳のトレーニングとばかり、2つのパッと見た目には全く同じように見える絵を比べ、違う個所を探し出すという間違い探しを行いました。
午後にはゆっくりされたいという方は和室のソファに集まり、テレビを見ながら「マツ子デラックス」が男性であることに驚いたり、昔話に花を咲かせたり~。
リビングでは福笑いから始まり、トランプゲームの試合が繰り広げられていました。
穏やかに晴れた土曜日らしい、静かな中にも朗らかさと温かさに満ちた一日でした。こんなゆったりとしたディサービスもいいですが、、、、、
来週からは「見学内覧会ウィーク!」、いつも以上に元気に見学なさりたい方をお迎えして賑やかな毎日が控えております。
これをお読みの皆様も、もちろん大歓迎!
ぜひぜひ、だんらんの家六浦で温かい鍋を食べがてら、見学をなさってくださいね。お待ちしております。
ご予約、お問い合わせはお電話でどうぞ~。
045-35308927
16:07:22
>コメント(0)はこちらから
2016年01月06日 まだまだ新春! 凧色塗り
まだまだお正月気分のだんらんの家六浦。
今日は昔懐かしい奴凧の絵に色を塗っていただき、凧に仕上げて頂きました。
男性の利用者様に「お正月と言えば、凧あげですよね~。」と問いかけましたら、予想外の答えが。。。
「私らの世代はベーゴマだよ。」
今でも親分肌の利用者様は、勝ち取ったベーゴマで一杯の箱を持ち歩いていたそうです。笑
「ヤスリでコマを削ってね。相手のコマを跳ね飛ばすように仕掛けておくんだよ。」
やんちゃなお顔で思い出話を語って下さいました。
そんな思い出に、子供心が呼び起されたのでしょうか。皆様いつも以上に熱心に凧の色塗りをなさっていました。
伝統的な奴さんの配色を意識される方、カメレオンのようにカラフルな奴さんを作り出す方。男性3名は同じ柄を選ばれましたが、それぞれとても個性的な奴さんが仕上がりました。
女性はどうしていたのかと申しますと、やはり、羽子板ですね。
可愛らしいお人形のついた羽子板を配色を考え考え、キレイに塗っていらっしゃいました。羽の色を一枚だけ別の色に変えた配色には、素敵なセンスだなぁ、と感心してしまいました。
さて、来週の「内覧会ウィーク」のお知らせです。
だんらんの家六浦では、来週1週間、毎日日替わりで「ご当地お鍋」を昼食に用意します!
寒さも例年並みになるとのことですので、お鍋にぴったりですよね。ディサービス利用にご興味のある方から、どんなところなのか見てみたいという軽い気持ちの方まで、大歓迎です。
暖かいお鍋を囲みながら、だんらんの家六浦の普段の様子をご覧になりにいらっしゃいませんか。
ご予約、お問い合わせは、045-353-8927 まで。
お待ちしております!
15:55:41
>コメント(0)はこちらから
2016年01月05日 ちいさなネイルサロン(^_-)-☆
こんにちは(^^♪
昨日、一昨日は温かな陽気でしたが、今日は朝の冷え込みが肌寒く感じてしまうほど…(≧▽≦)
でもだんらんの家六浦のご利用者様はとてもお元気です(^O^)/
来所されてすぐのことです…『ネエ~!!この前の約束の物を持ってきたわよ~(^^♪』と仰い早々にマニキュアを取り出されて(^^♪
『ちょっと指を出してみて?』と、ご利用者様の指にネイルをされました(^_-)-☆
『わ~っ!素敵だね』と、塗って頂いたご利用者様は感激されました!!
今日は女性ばかりのご利用者様でしたので、たまにはネイルサロンをひらいてオシャレをするのもいいわね(^_-)-☆
なんて話で盛り上がりました。
女性も男性もオシャレをしてみるのも有りですよね(^^♪
若返りのための企画!!…ご存知の方教えて下さい\(^o^)/
15:57:39
>コメント(0)はこちらから
2016年01月04日 来い来い七福神、カードゲーム!
年末に利用者の皆様に作って頂いた「七福神カード」が活躍しています。
世間はお正月も過ぎ、仕事始めとなりましたが、ここ、だんらんの家六浦はまだお正月遊びを続けています。なにせ、手作りのカードゲームですから、今年初めていらっしゃる利用者の皆様全員にぜひとも遊んで頂きたいですものね。
今日は参加者数も今までで一番多く、かなり盛り上がりました。
同じ神様を引いてしまうと、そのカードはテーブルに返します。7人の神様と宝船の8枚のカードが一番最初に揃った方が優勝となります。
「勝者」にはおやつのフルーツを多めに盛りますね~と申しましたら、皆様大はりきり。笑
接戦が繰り広げられました。
だんらんの家六浦では、今月半ばより「内覧会ウィーク」を予定しています。ケアマネージャーの皆様はもちろんの事、デイサービスにご興味のある方々に、1週間毎日いつでも見学にお越し頂けるように致します。
美味しい昼食をたっぷり用意してお待ちしております。近日、メニューも発表致しますので、ぜひぜひお気楽にご予定下さいませ!
16:34:40
>コメント(0)はこちらから
2016年01月03日 お正月3日目
こんにちは!
お正月最終日と言う事もあり、午前中は、大晦日に作って頂いた七福神カードで、
ゲームをしました。サイコロを2個同時に振って、出た数を足して、奇数なら1枚、偶数なら2枚
カードを引いて、七福神を揃えると言うルールで、少し難しいかな?と思いきや、皆さん簡単なルール説明だけで、「2と5だから7ね!奇数よね!」と協力しながら、盛り上がりました。
「午後も一度やりたいわ」との声に、お応えして、午後も引きつつ”き盛り上がろうと思います。
そう言えば、お昼ご飯のちらし寿司も、大きな寿司桶に作り、これもまた皆様盛り上がっていました。
12:36:10
>コメント(0)はこちらから
2016年01月02日 まだまだお正月!!
こんにちは!
お正月の風物詩と言えば…… 箱根駅伝ですね。
本日お見えになったご利用者様も「毎年見ているよ!」「マラソン好きなんだよ!」とテレビにくぎづけになって応援していました。
昨日いらしていないご利用者様にも、お正月気分を味わっていただこうと、みんなで、福笑いをしました!
「眉毛は、もっと上だよ!」「口は、右 右」とご利用者様みんなで声を掛け合い取り組まれていました。
出来上がった顔に爆笑する一場面も……(笑)
15:01:38
>コメント(0)はこちらから
2016年01月01日 おせち料理とお正月の遊び
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
今日の昼食は勿論「おせち料理」。お雑煮に、お赤飯、伊達巻、栗きんとん、黒豆、魚の塩焼き、エビチリ、筑前煮などなど、ご馳走が並びました!!おせちが並ぶと皆さん自然と笑顔に(*´ω`)。皆さん「美味しい」と召し上がっていらっしゃいました」。
午後は、福笑いとカルタ大会を行いました!福笑いは、周りの方が「もっと上の方!」「右、右!」と応援も盛り上がり、楽しく過ごしました。カルタになると一変、皆さん真剣な表情に・・・勝負事は真剣です・・・13枚カルタを取ったN 様が優勝されました!
今年も、皆さんが笑顔で過ごして頂けるよう、楽しくてホッと出来るデイサービスにしていきたいと思っております。
17:01:37
>コメント(0)はこちらから
最初
|
496
|
497
|
498
|
499
|
500
|
501
|
502
|
503
|
504
|
505
|
506
|
最後