ブログ
最初
|
498
|
499
|
500
|
501
|
502
|
503
|
504
|
505
|
506
|
507
|
508
|
最後
2015年12月24日 クリスマスパーティーとビンゴ大会
こんにちは!そして、メリークリスマス!
今日はクリスマスパーティー。クリスマスソングに、サンタの帽子、飾り付けもバッチリで、クリスマス気分は最高!!皆さん楽しんで頂きました!
クリスマススペシャルメニューは・・・
コーンスープ、ミネストローネ、ブルケッタ、グリーンサラダ、フライドチキン、寿司ケーキ、ペンネのグラタン、デザートはクリスマスツリーのカップケーキとフルーツポンチ
お腹いっぱい食べて頂きました。
午後は、都道府県ビンゴゲーム(景品付き!)。数字ではなく、好きな都道府県をマスに書いていきます。テーブルに並んだプレゼントが「ビンゴ!!」の掛け声と共に、一つ、また一つ無くなっていくと、なかなかビンゴにならない方がチョット焦ったりして・・・皆さんにプレゼントがいきわたり、楽しいクリスマスとなりました。
16:24:20
>コメント(0)はこちらから
2015年12月23日 用意は万端
冷たい雨の降る冬日でしたね。この冬一番の冷え込みだったとか。
お年を召していらっしゃると寒さが身に応え、体の痛みを訴える方や風邪をひかれる方、体調を崩されてお休みされる利用者の方がどうしても多くなって参ります。
だんらんの家六浦でも、そういった理由でいらして下さる利用者様の人数が最近少なくなってしまいました。とても残念です。
残念なのは我々スタッフばかりでなく、利用者様も一緒。
「あら、今日はなんだか静かね。」「人が少ないと寂しいわね。」
皆様口々におっしゃいます。
それでも、淋しがってばかりではいられません!クリスマスはもう目と鼻の先。
ハワイアンクリスマスを盛り上げるべく、今日もヤシの木作りにいそしんで頂きました。
「座ってなんてやってられないわよ。」とずっと立ったままで木の幹を仕上げてくださったり、新たにクリスマスツリーに手を加えたりと最後の飾付け準備を少ない人数ながら行いました。
皆様が協力して熱心に手を動かして下さったお蔭で、無事ハワイアンな飾付けが出来ましたよ~。
明後日のイベントで写真をお見せできるかと思います!どうぞお楽しみに。
そして、25日のイベントは見学、飛び入り大歓迎ですので、ぜひぜひ、だんらんの家六浦にお越しくださいませ!
17:51:08
>コメント(0)はこちらから
2015年12月22日 新しい壁紙作成『ヤシの木』
こんばんは\(^o^)/
毎日お天気が変わっていますが、皆さん体調を崩したりしていませんか!?
だんらんの家六浦のご利用者様は毎日お元気です(^^♪
朝から機能訓練師の指導を受けながら全体体操を元気に参加して頂きました。\(^o^)/
その後は、ヤシの木の壁飾りに取り組まれました(^_^)v
イベントとして、ボランティアでフラダンスを披露して頂けるのです!!
フラダンスと云えばヤシの木とレイでしょう(^_^)v
素敵なダンスを見せてくださるのですから、それなりにステキな景色をバックに踊っていただきたいと思い、ご利用者様と壁絵作りに取り掛かりました!!きっとステキなHawaiiの景色を完成したいと思います(^_-)-☆
寒い日は鍋ですねぇ!!因みに、今日の昼食はうどんすき鍋でした~!!温かいんだから~(^O^)/
皆さんくちをそろえたように『温まるね~!、おいしかった!』と喜んで召し上がっていただきました(^^♪
18:27:56
>コメント(0)はこちらから
2015年12月20日 これは何だ??ゲーム
こんにちは(^O^)/
今朝はとっても寒かったですね。だんらんの家の暖房もなかなか温まらず・・・それならば!っと、午前中は機能訓練士のスタッフと一緒に、体を動かして頂きました。
午後は「これは何だ??ゲーム」です。箱の中に手を入れて、何が入っているか当てるゲーム。「え??何?コレ何?」と箱に手を入れる方は、ドキドキ。周りで見ている方は「クスクス」っと笑い声。「え~わからない~」と困っている方には、優しいご利用者様が小さい声でヒントを言って下さって、皆さん、楽しんで頂きました。難しい物を箱の中に入れたつもりでも、皆さんパッと答えてしまっていたので、次回はもっと難しい物を用意したいと思います。
15:59:32
>コメント(0)はこちらから
2015年12月19日 ハワイアンなクリスマス!
こんにちは!
北風の寒い日でしたね。皆さんは、風邪など引いていませんか?
12月25日(金)は、フラダンスグループ、プアカ―ネーションズの方々をお招きして、クリスマスティーパーを行います。そして、少しでも南国気分が出るようにと、皆さんにヤシの木作りをして頂きました。どんなヤシの木になるかは本番のお楽しみ。フラダンスと南国の音楽で、ちょっぴり暖かいクリスマスを過ごしたいと思っています。
サングラスをしてかっこよく写っている写真は、スゴロクの罰ゲームです。スゴロクの目に、「好きな動物の鳴き声3回」や、「初恋の話」「好きなグッズで変装」などなど、変わったミッション(?)が書いてあります。「恥ずかしくて嫌だ~」と仰るかと思いきや・・・皆さんノリノリで参加されていました。変装グッズ、サングラスが人気でした。
15:52:13
>コメント(0)はこちらから
2015年12月18日 帰宅願望
初めてのデイサービスをご利用される方の中には、「一体どうしてこんなところに連れてこられてしまったのだろう」、「知らない人ばかりで緊張してしまう」などなどの理由で帰宅願望が強くなられる方がいらっしゃいます。
先週初めて利用を開始された方も、朝着いて少ししますとなんとか理由をつけて家に帰ろうとされ、スタッフがつきっきりで御相手をしなければならない程でした。今日の御利用も全スタッフ構えておりました。
なるべく暇になる時間を作らないよう、先日作った「スゴロク」の更なる装飾から始まり、それが整ったところでスゴロクゲーム、お習字、カードゲームと盛りだくさんにいろいろな事に挑戦して頂けるよう手を打ってゆきました。笑
スゴロクゲームでは「隣と人とじゃんけんして負けたら変装する」というコマがあったり、「牛の鳴き声を3回吠える」なんてコマもあります。
すると、今回2回目の利用者様もノリノリで変装してくださったんですよ!
心配していた帰宅願望も一度も見せず、仲良くなった方とのおしゃべりも弾んでいらっしゃいました。
こんな時、楽しんで頂けて本当に良かった~と思います。
毎回だんらんの家六浦のことを忘れてしまっても、なんとなく居心地がいい、安心できる場所である、という信頼関係を拒否の強かった利用者様と築けた時、本当に嬉しくなります。
そんな喜びを胸に、明日からも頑張ろう。そう思うのです!
16:59:32
>コメント(0)はこちらから
2015年12月17日 お好み焼き作り
だんらんの家 六浦です。
今日は、利用者の皆様には、昼食の準備を手伝っていただきました。
メニューは「お好み焼き」のため、皆様には、午前中に野菜を切ったり、生地を混ぜたりする作業を手伝って頂きました。
包丁を器用に使い、キャベツを細かく刻んでいただきました。
皆様「包丁なんて久しぶりに使うわ。」「お好み焼きなんて最近食べてないな。」と仰いながら、テキパキと取り組まれていました。
本日のお好み焼きには、中に豆腐を入れました。このため、ふっくらと柔らかい「お好み焼き」が出来上がりました。おかわりする方も出るほど好評で、皆様「美味しい。美味しい。」とたくさん召し上がっておられました。
また、午後には、折り紙を使って制作を行いました。
「折り紙なんて、折り方忘れちゃった。」と、仰っていた利用者様も、手を動かしながらしばらくすると折り方を思い出したようで色々な形を折っておられました。
皆様、「折り紙は指先の運動になるね。」「久しぶりに作ると楽しいね。」と他の利用者様と楽しそうにお話されながら、熱心に取り組まれていました。
16:22:20
>コメント(0)はこちらから
最初
|
498
|
499
|
500
|
501
|
502
|
503
|
504
|
505
|
506
|
507
|
508
|
最後