食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 499 | 500 | 501 | 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 最後
2023年09月17日 パート3 菊の壁面制作
写真1
写真2
写真3


午後は菊の壁面制作の続きをしていました。

緑の色画用紙を真四角に切って、格子に貼り付けていきますよ。

そして~、今まで作ってきた菊をパ~~~ッと咲かせます。

「わ~~~、きれいやな~~~」と嬉しそう♪
17:38:18
>コメント(0)はこちらから

2023年09月17日 パート4 壁面に飾る~
写真1
写真2
写真3


3人がかりで壁面にペタッ♪

Mお父様が「ワタシが手伝ってやろうか!」と張り切って参入~(^^♪

キラキラの金箔風をランダムに貼ってくれていたM奥様。
「キレイな菊の作品だね~」と嬉しそうでした。

まだまだ、飾りつけますのでお楽しみに\(^o^)/

本日はここまでとなりますよ。
元気で仲良しな日曜チームのみなさんでした♡♡♡
17:36:18
>コメント(0)はこちらから

2023年09月16日 自分の名前がキレイになっています。
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日も蒸し暑かったですね。
来週の木曜日辺りには30℃を下回るとか・・嬉しいな。

そして~、朝の会・歌では「うさぎ」「月」「荒城の月」「肩たたき」を歌います。
今日の朝はちょっとバタバタしてしまいました。

朝学習では秋の野菜の漢字を読みました。

「蕪」 ってわかる??
16:18:34
>コメント(0)はこちらから

2023年09月16日 パート2 「蕪」という文字は
写真1
写真2
写真3


秋の野菜が沢山読めました。

白菜・茄子・小松菜・蓮根・玉葱・唐辛子・小豆・・・

「蕪」って・・・・ちょっと自信無いなぁ~

読めたのはHお父様。
「カブって読むんだよ」と。

一同「へーーーーー」

そんな事をしていたら、昼食の準備が出来てしまったみたい。

16:17:49
>コメント(0)はこちらから

2023年09月16日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が作ってくれました。

ミックスベジタブル・ほうれん草・ウインナーの炒り豆腐/茄子の鰹節煮/
高野豆腐と切干大根の煮物/南瓜サラダ/白米/菜の花・ネギの味噌汁/みかん

除菌清掃後は少し休みましょうね♪
その間に~午後レクの準備をするよ。
16:15:10
>コメント(0)はこちらから

2023年09月16日 パート4 「柿」の水彩画
写真1
写真2
写真3


お休みタイムから起きてきた方から
柿の水彩画をしています。

「なにやってんのぉ~」

  『柿塗ってんの。』 

みなさん、釣られて一緒にやり始めました。
16:13:08
>コメント(0)はこちらから

2023年09月16日 パート5 集中しています
写真1
写真2
写真3


それぞれの柿にも表現に個性が出ています。

淡い色合いやしっかりとした色、周りを好きな色で飾る方法もあります。


16:12:29
>コメント(0)はこちらから

最初 | 499 | 500 | 501 | 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 最後
このページのトップへ戻る