ブログ
最初
|
499
|
500
|
501
|
502
|
503
|
504
|
505
|
506
|
507
|
508
|
509
|
最後
2015年12月16日 手作り卓上サイコロ\(^o^)/
こんばんわ(^_-)-☆
今日は冬の寒さが何処えやら…(^^♪温かい一日となりましたね!!
だんらんの家六浦の御利用者様は、とってもお元気な方ばかり…『午後から散歩に行こうよ!』『こんな日は家に居たら勿体無いよ!』(^_^)v
早速、午後から暖かな日差しを浴びながら近隣を散歩いたしました。
こんな日は滅多にありませんものね~!!
とっても気持ちよかったと\(^o^)/…暖かな日は散歩に出て冬の景色を楽しみたいものですね!!
おやつの後はスゴロクゲーム!!
3~4日程かかりましたが、ほぼ完成したので、御利用者様に感想も兼ねてゲームをいたしました。(^^♪
サイコロをふって出た数を進むのですが止まったマスに書かれているとうりに物まねや歌を歌って頂く…\(^o^)/
盛り上がりました~!!明日も引き続きトライ!!
楽しみです(^_-)-☆
16:24:59
>コメント(0)はこちらから
2015年12月15日 みんなで作ろう「アップルレーズンケーキ」!
さぁ、大人気の手作りイベントがやってきましたよ~。
楽しく作って、しかも美味しい、利用者の皆様に大好評の手作りお菓子。今日は皆様に「アップルレーズンのパウンドケーキ」を作っていただきました。
まずはリンゴを包丁使いのお上手な利用者様に一口大に切っていただき、バターと砂糖を白っぽくなるまで、利用者の皆様交代ごうたいしながら練ります。そこへ玉子を加え、更にふんわりと泡立てたところへ小麦粉を合わせ、しっかりと混ぜてからケーキ型へ流し込みます。
180℃に熱したオーブンで焼くこと20分。段々とあま~い美味しそうな匂いがだんらんの家六浦の部屋中に漂ってきました。
「あら、いい匂いね。」「お三時が楽しみだわ。」
嬉しそうなお声があちらこちらから聞こえて来ます。これがケーキを皆さんと焼く楽しみでもあります。自分が作ったものが匂いでも感じて頂け、舌でも味わって頂けます。
お三時にお出しする時にも、午前中に皆さんと作ったケーキですよ~。と申し上げると、忘れてしまっている方でも、「あら、そうだったかしら。上手に焼けてるわね。」などと会話も弾みます。
色々な形で利用者の皆様に刺激をお届けし、楽しんで頂けると自負しているイベントです。
バターの濃厚なしっとりでありながら、リンゴの爽やかなケーキを皆様笑顔で召し上がっていらっしゃいました!
そんな美味しいイベントが25日のXmasにもやってまいります!!!
いつものように、見学、ご参加、大歓迎。今回はなんとゲストでハワイアンダンサーの方々もきてくださいます。
皆様ぜひぜひ、お越しくださいませ。お待ちしております!
18:37:04
>コメント(0)はこちらから
2015年12月14日 脳トレと言葉集めゲームと笑顔
こんにちは!
今日はクリスマスの脳トレにチャレンジして頂きました。決められた数字を塗っていくと・・・
クリスマスツリーが浮かび上がってきます。午後は、紙コップで言葉集めゲームをしました。紙コップの後ろに書いてある五十音を使って、何個の単語を作れるか!一回使った文字は使えないので中々難しかったです。満面の笑顔は~三橋美智也の曲を歌ったときです~往年の大スターの曲、皆さん熱唱されていました。
18:04:15
>コメント(0)はこちらから
2015年12月13日 ロウソク作り
だんらんの家 六浦です。
今日は、壁イラストとしてロウソク作りを行いました。
利用者様には、色紙を使って、ロウソクの形をハサミで綺麗に切り取っていただきました。
「形が難しいね。」「指先の運動になるわよ。」と、仰いながら、皆様、まだまだ手先が器用な為、複雑なロウソクの形もなんなくこなされていました。
このため、繊細な形をしたロウソクがたくさん出来上がりました。
出来上がったロウソクのイラストは早速、壁にレイアウトしました。
12月用に賑やかになっている当施設が、ますます綺麗に装飾されていきました。
16:47:33
>コメント(0)はこちらから
2015年12月12日 おでんと寄せ植え
温かいお料理が恋しい季節になってきましたね。(といいつつ、今日は12月と思えない暖かな一日ですが。。汗 話が続かなくなってしまうので、この際この点は棚の上に置いておいて。)
だんらんの家六浦の冬の大人気メニュー、おでんが昼食に登場しました!
既におでんが食卓に上がったことはこの冬あるのですが、今日はスペシャルなんです。どうスペシャルかと申しますと、なんと、社長自らが厨房に入り、男の腕を振るってくれたのでした~。
口は悪いのですが、料理の腕は上々で、確か今年のお正月にもレシピ持参で美味しおかずを利用者の皆様に食べて頂いたことがあるんですよ。
今回も、皆様、たっぷり召し上がっていただきました。
お腹と心が温まった午後は、お正月に向けてパンジーの寄せ植えを利用者の皆様に作っていただきました。ガーデニングがお好きだった方も多く、お花の話題にまさに、花を咲かせていらっしゃいましたよ。
皆様が作って下さった寄せ植えを玄関口に飾りましたら、一挙に暖かさが増した様な気がしました。
もういくつ寝るとお正月~、ですね。
そんなだんらんの家六浦は、年中無休。年末からお正月にかけてもしっかり営業いたしております!
16:14:22
>コメント(0)はこちらから
2015年12月10日 草絵に挑戦\(^o^)/
こんにちは(^O^)/
だんらんの家六浦です(^_-)-☆
今日のだんらんの家六浦はとっても賑やかな一日でした。
『草絵』と呼ぶのですが、色紙に和紙を切り抜きながら人の形や木などを題材を基に張り付けていく作品です(^_-)-☆
ボランティアで教えて下さいました…三原さん!!ありがとうございました\(^o^)/
今日は第1段階として、写真に載っていますが型紙をとって切り抜きまでの作業に取り組まれました(^○^)
細かな作業ですが、三原さんに何度も何度も繰り返し聞きながらコツコツと制作に取り組まれながらも皆さんの笑い声、完成した時の出来具合などを楽しそうにお話をされていました。(^^♪
まだ出来上がっていないのに気が早いですよね!!(^_-)-☆
出来上がりまで時間が掛かる作品ですが完成したらアップしますのでお楽しみに!
おやつタイムはお誕生日会です(^_-)-☆
スタッフが腕によりを掛けて作ったケーキを召し上がっていただきました(^_^)v
今日のだんらんの家六浦の御利用者は盛り沢山のお楽しみを感じて頂けたのではないでしょうか!!!
15:49:48
>コメント(0)はこちらから
2015年12月09日 まだあるんです、と、新言葉遊び
まだクリスマスの飾りの作りかけがありました。玄関を飾るためのツリーです。
今日は華やかな花を模造紙に三角形に貼り付け、ツリーに見立てた回りをキラキラ光るモールを貼り付ける作業をお願いしました。
実は模造紙は9月に作った「トンボと稲穂」の切り絵の裏側を使っています。節約、ということもありますが、環境のためゴミは減らしたいという思いもあります。
御年寄り、弱者、そして環境に優しい施設、だんらんの家六浦でありたいと思っています。笑
いつものごとく、利用者の皆様の仕事ぶりはとても早く、アッという間に出来上がり、しかもモールがまだ足りないことが判明しました。完成し玄関を飾った暁には写真をアップしますね。
さて、だんらんの家六浦では様々な「言葉遊びゲーム」がありますが、新たな遊びが登場しました。
これもやはり、以前利用者様に作って頂いた紙コップに飾りをつけたものをリメイクしています。コップの裏に数字が記入してあった上に紙を貼り、各コップに平仮名54文字をそれぞれあてがいます。
そして、皆様に2文字で作れる言葉をドンドン作っていただきました。1度使った文字は使うことができません。
なんとなんと、全てのコップを使い切りたくさんの2文字言葉を作ることができました!最後に残った「て」は、「手よ。手。いいわよね?」ということだったのですが、その機転も素晴らしいですよね。
良かったら、皆様が見つけ出した2文字言葉、見て見てくださいね~。
16:34:18
>コメント(0)はこちらから
最初
|
499
|
500
|
501
|
502
|
503
|
504
|
505
|
506
|
507
|
508
|
509
|
最後