デイサービス(一般)だんらんの家浜町

電話番号0465-21-6813

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-9


ブログ

最初 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 最後
2024年05月10日 世界で一つだけのオリジナルコースター作り❤️
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

昨日とは打って変わって

五月晴れですね❣️

今日は世界で一つだけのオリジナルコースター作りです❤️

これから暑くなってくるので

冷たいものを召し上がられると思い

その冷たいグラスを置くコースターを作ってみました❣️

無地のセラミック製で下には滑りにくいコルクが貼ってあり

そこに好きな絵を描いて頂きます❤️

サンプルの絵を見て描いて頂こうと思ったのですが

藤の花がいい‼️(笑)

猫描きたい‼️(笑)

リクエストにスタッフ右往左往(笑)

中には広告のこの絵が良いとか

家紋を描きたいなど様々(笑)

皆様のリクエストに答えながら

アシストしていきます❤️

はみ出しちゃった〜‼️

別の色を塗りたい‼️

皆様の様々な要望を全てお伺いして

芸術的なコースターが出来ました⁉️

ぜひお家で使ってくださいませ♪

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠に有難うございます❤️
15:51:08
>コメント(0)はこちらから

2024年05月09日 紫陽花のテーブルクロス作り❤️
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

急に寒くなりましたね‼️

天気も不安定ですが

ご自愛くださいませ♪

浜町は今紫陽花の花作りが盛んに行われており

桜のシーズンが終わったので

紫陽花のテーブルクロス作りを行いました❤️

皆様が作って頂いた紫陽花の花びら1つ1つを

テーブルに敷き詰めて

透明なクロスをかけて

出来上がり⁉️

季節にあったテーブルクロスが完成致しました❤️

これからも紫陽花飾り付け行なって参ります❣️

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠に有難うございます❤️
16:55:15
>コメント(0)はこちらから

2024年05月08日 だんらん寿司❣️鰹の寿司‼️
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

今シーズンラストの寿司屋さん、だんらん寿司‼️

次のシーズンは涼しくなって来た時期に

再オープンいたします‼️

本日は初鰹の寿司をメインに、鰹のたたき、

めばちマグロ、カンパチ、ひらめ、たこ、しゃけ、ホタテ、甘エビ、赤海老、鯵、真鯛、玉子

注文を伺ってからネタを切り、皆様の目の前で握って

お出しする昭和スタイル‼️

飛ぶように注文が来て

大将の握りが追いつかない‼️(笑)

そんなこんなで1升炊いたシャリが無くなったので閉店ガラガラ‼️

来シーズンまでお待ち下さ〜い❣️

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠に有難うございます❤️
15:05:47
>コメント(0)はこちらから

2024年05月07日 
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

本日お誕生日のお客様がいらっしゃいましたので、

お誕生日会を行いました‼️

ハッピーバースデートゥユーを歌いながら、

ローソクを立てたケーキが登場❣️

みんなで盛大にお祝いします❗️

手作りの額入りメッセージプレートも贈呈‼️

お祝いされたお客様は終始ニコニコでした❣️

今年の抱負は「病気をせず健康に過ごす」との事でした❗️

ケーキは切り分けて、おやつに召し上がって頂きました❗️

お腹が満たされた後は、ボーリングで身体を動かしました❗️

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠に有難うございます❤️
17:12:45
>コメント(0)はこちらから

2024年05月06日 『コロッケ』の日にコロッケパンを作ろう‼️
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

今日もコロッケ♪明日もコロッケ〜♪

五月みどりも歌っていたコロッケの歌(笑)

今日5/6は語呂合わせで『コロッケ』の日です❤️

皆様でコロッケを作って揚げてコロッケパンにして召し上がって頂きました❣️

じゃがいもを蒸して潰して頂き

丸めてコロッケの形にして頂き

ラードの油でコロッケを揚げて

パンにコロッケを挟んで

召し上がって頂きました❣️

揚げたてのコロッケなのでホクホクで美味しい‼️

あまりの美味しさに

なんと‼️3つもコロッケサンドを召し上がった猛者も⁉️

あっという間にお皿は空になってしまいました❣️

美味しかったね〜❤️

あたし揚げ物は苦手なんだけどコロッケは好き〜⁉️

連休最終日とても良い笑顔いっぱいの浜町でした‼️

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠に有難うございます❤️
16:07:12
>コメント(0)はこちらから

2024年05月05日 子供の日に鯉釣り大会❤️
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

子供の日でお祭りも最高潮です‼️

そんな中フロアでは鯉釣り大会が行われました❤️

新聞紙で兜を折り、それを立体的に繋げると

鯉が出来上がります❣️

その口に輪をつけて釣り竿で釣るという大会‼️

大きいのもあればとても小さいものもあり

そこに点数がついていて

大きな鯉を釣ったからと言って

点数が高いわけではなく

中にはスタッフとジャンケンして点数が決まるものまで❣️(笑)

勝ち抜き戦で決勝は

なんと⁉️とても小さな鯉を釣ったら500点の鯉を釣り上げた方が

優勝しました❤️

その後も皆様盛んにチャレンジされておりました。

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠に有難うございます❤️


16:40:21
>コメント(0)はこちらから

2024年05月04日 松原神社大礼祭❤️お神輿がだんらんに来た‼️
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

今年もやって来ました‼️

松原神社大礼祭❤️

昨日の北条五代祭り、そして大礼祭と小田原はお祭り一色です❣️

浜町の町内会12区の御幸町お神輿が

今年もだんらんの家浜町にやって来てくれました‼️

今年は皆様にも豆絞りや法被を着て頂き

駐車場に椅子を出してそこに陣取り

神様をお迎えする準備万端‼️

町内会長もご挨拶に来られ

拍子木がチョーンと打たれると

木遣りが入入ります❣️

♪我が町はよ〜♪ハイ‼️♪後ろに〜箱根がよ〜♪

と渋い野太い声で歌い終わると

ほいさー‼️はいさー‼️と神輿が練ります。

皆様拍手をしたり手を合わせて拝んだり

お神輿も町内会長の指示で一回りして頂く特別な計らいをして下さいました❤️

この後もお神輿を見に外出歩行訓練をしていきたいと思っています❤️

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠に有難うございます❤️

12:49:10
>コメント(0)はこちらから

最初 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 最後
このページのトップへ戻る