ブログ
最初
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
最後
2024年07月24日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
暑さが日に日に倍増している様な今日この頃です(;´д`)
「今日も外は暑そうだよね」
「昔は団扇で大丈夫なくらい涼しかったよね」
「蚊帳ってゆうの張って、その中で寝てたね」
皆さまの幼少期の生活を思い出されていました。
「キュウリとかトマトはその場で食べてたけど」
「とうもろこしは茹でると美味しいし、ヒゲで遊んでたな〜」
とても素敵な思い出ですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日は、装飾作りと音楽体操を行いました!
8月の室内装飾も順調に仕上がってきました。
もう少し作業したら、模造紙に貼れそうです♪
集中して室内装飾の作業をされていたので
コリを解していただけるよう、音楽体操を行いました!
富士山の曲に合わせて上半身を使った体操で
「富士山は日本一だから手を高く上げたら腕が疲れちゃった」
「でも体がスッキリしたよ」
身体を解してスッキリされて良かったです(^○^)
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:59:20
2024年07月23日
こんばんは!
だんらんの家小田原中里の住川です。
毎日暑い日が続いていますが、今日は別格の暑さでした:(;゙゚'ω゚'):
「今日は日差しが強いね」「中は涼しくていいね」と仰っていました(^^)
本日は毎月恒例の、手作りうどんを作りました^ - ^
かき揚げの材料の、玉ねぎ、にんじん、ナスを手ぎわ良く切って下さいましたよ(^○^)
長ネギを刻むのも、細かく綺麗に刻んでくださいました!
いよいよ、うどん作りです(^ν^)
粉に、塩水を混ぜながら丁寧に混ぜて下さいました。
10分寝かして、ビニール袋入れ足踏みです。
交代にやって下さいました(*^^*)
綿棒で延ばしていきますよ!
何十回も交代で延ばして下さり、いよいよ、切って行きます(*^o^*)
キレイに切って下さいました!
かき揚げも出来上がり、麺を茹でて行きます。
茹で具合も、バッチリでした(๑・̑◡・̑๑)
今回も美味しいうどんが出来上がりました!
皆さん、お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。
18:54:17
2024年07月22日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
梅雨が明け、子供達も夏休みに入り夏本番になりましたね。
スタッフは暑さにダウンしそうですが
皆さまはこの暑さでも元気いっぱいでした٩( 'ω' )و
ヨーヨーがあったので、皆さまと一緒に作り
誰が一番長くポンポンできるか競い合っていました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
「そんなに膨らましたら破裂するよ」
「水が気持ちいいね〜」
「真っ直ぐポンポン出来ないね」
白熱し過ぎて、立って行う方もいました( ̄▽ ̄;)
機能訓練士の集団体操では
疲れ知らずで「おたまじゃくしはかえるの子〜♪」と
陽気に唄いながら両足のストレッチをしたり
棒の先端にボールを乗せ、落とさないように
上下左右に動かしたりする運動は
集中していると落ちないですが、少しでも気が逸れると
コロコロっと転がってしまい
「あー落ちちゃった」
「よそ見するとボールが消えちゃうみたい」
落ちては乗せとめげずに何度もチャレンジしていました!
皆さまに負けないように頑張りましょうo(^_-)O
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:25:06
2024年07月21日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、7月8回目のイベント【アフターヌーンティー】でした٩( 'ω' )و
「最近、プリンを食べてないなぁ〜」
「甘い物も好きだけどしょっぱいのもいいなぁ」
お客様のリクエストがあったので
今回のメニューは、滑らか手作りプリン、チョコパイ
サンドイッチ2種類を作りました!
プリンのカラメル作りでは、茶色くなったら
水を入れる作業で、跳ねるから火傷に注意との事だったので
離れていただいてから、水を入れると
ブシャーッ!と勢いよく飛んできたので
離れて見ていたお客様もビックリした顔をされていました(´⊙ω⊙`)
プリンも滑らかになるように、細かい濾し器で注いでいただき
「匂いだけでもう美味しいね」
作っている途中からワクワクされていました(*^^*)
サンドイッチ用のきゅうりを千切りでお願いすると
かつらむきの要領で切ってくださり
そういう切り方もあるんだと、色々な切り方が見れて感動しました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
カッコよく盛り付けたら、おやつの完成です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
「プリン美味しい〜」
「おいしくて頬っぺた落ちゃう」
皆さま喜んで召し上がっていただきました♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
19:15:39
2024年07月20日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、7月7回目のイベント【季節の和菓子】を作りました♪
暑い時期には、涼しげなものをと考えたところ
水まんじゅうを準備しました!
今回は、水まんじゅうのキットがあったのでそちらを使用しました。
「今はいいのがあるんだね」
「へぇ〜 便利だね」
今は何でもあるようなので、すごいですよね(´⊙ω⊙`)
さっそく、あんこを10等分にして丸めていただきました。
「今日はどんな美味しいものが出てくるんかしら?」
ウキウキしながら作業されていました。
生地の方は、よ〜く混ぜたらレンジでチン!
温めたらもう一度混ぜたら、型に半分量入れて
丸めたあんこを押し込んで、生地を入れて
蓋をしたら、冷蔵庫に2時間冷やして型から取り外します。
「型から離れたくないって言ってるよ」
「空気を入れたら取りやすいよ」
コツを掴んだ方からのアドバイスで、スムーズに取り外せました。
最後に抹茶を振りかけて完成でーす!
「美味しい!」
「涼しげで、いいね」
今日の暑さが吹き飛ぶぐらいのニコニコ顔で召し上がっていました!
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:18:41
2024年07月19日
こんばんは!
だんらんの家小田原中里の住川です。
今日も暑い1日でしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
でも皆さん、暑さ知らず(*^^*)
午前中は、8月装飾の切り絵を集中して行って下さいました^o^
「トイレ行くの忘れてたよ!」いやいや、トイレ忘れないで下さーい!
とても素敵な切り絵が出来ましたよo(^_-)O
午後は皆さんお待ちかねの機能訓練の日です٩( 'ω' )و
ストレッチから始まります。歌を唄いながら手首足首を回します。
「あれ、どっちから回せばいいんだろう?」「右からだよ」声をかけながら(^O^)
ペットボトルや紙棒を使い、上半身の運動をします。
1番盛り上がるのは、ボール投げ( ◠‿◠ )
大きな声で声をかけながら、「行くよ〜」
「ナイスキャッチ」(*≧∀≦*)皆さん上手です♪
そして、口腔体操の早口言葉には、皆さん四苦八苦(*^ω^*)
最後に、「川の流れのように」を大きな声で唄いました♪
「今日も楽しかったね♪」「まだ唄いたいな」などの声が( ^∀^)
おやつ後に、昭和歌謡を見ながら「懐かしいね」「全部わかるよね」確かに。
歌われていました(^O^☆♪
今日も楽しく1日過ごしました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。
18:50:57
2024年07月18日
こんばんは!
だんらんの家小田原中里の住川です。
今日、梅雨も明け暑い1日でしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
「今日は暑いね」「梅雨が明けたね」「これから暑くなるね〜」との声がo(^_-)O
皆さん、元気いっぱいです٩( 'ω' )و
ラジオ体操を行いましたよ。掛け声をかけながら頑張りました!
8月装飾のひまわりを、みんなで手分けして完成していきます(^O^)
午後は、脳トレの四文字熟語を行いました。
皆さんの正解率、高かったです(o^^o)
ひまわりの仕上げをしました。
洗濯物も乾き、皆さんで畳んで下さいました^o^ありがとうございます( ◠‿◠ )
水分も補給しながら、休憩しながら1日終了しました( ^∀^)
本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。
17:10:58
最初
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
最後