食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 515 | 516 | 517 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 最後
2015年08月31日 制作とゲームで盛りだくさん~
写真1
写真2
写真3


昨日から作っていた提灯を変身させたフクロウが幾つか完成しました!

皆様、ご自分で「目入れ」もなさっているんですよ。表情豊かで様々な色のフクロウがドンドン出来上がっています。

実はもうひとつの制作物も同時進行していました。
ゲームに使うための「タコ」です。はい、あの、海に住んでいるタコです。

何に使うのかと申しますと、「タコ釣りゲーム」のために作っていただきました。色画用紙に折り紙を貼り付け、筒状に丸め、足の部分を切り離し、顔を書けば立派なタコの出来上がりです。

もちろん利用者の皆様にお顔を描いて頂きました。そして、今日は仕上げに磁石のついた釣竿に釣り上げられるよう、筒状のタコの頭にクリップを5つ付けて頂きました。

さっそく出来上がったタコを30秒以内に何匹釣れるか、皆様に競い合って頂きましたよ!

今日の利用者の方は負けず嫌いな方もいらっしゃって、真剣な眼差しで必死に獲得なさっておりました。最高獲得数は5匹。同点優勝の方が3人もいらっしゃいました。

いつも穏やかな方が笑い声をたてながら釣り上げているご様子を見る事もでき、楽しい午後のひと時となりましたよ~。

さて、明日から9月。だんらんの家六浦では、またまた楽しい企画が目白押しです!
見学、ご質問等、受け付けておりますので、ぜひお気楽にお電話くださいませ。

16:29:20
>コメント(0)はこちらから

2015年08月30日 天上を飾っていた提灯をフクロウに変身(^_-)-☆
写真1
写真2
写真3



スッキリしない日々が続いていますが、だんらんの家六浦のご利用者様は今日もニコニコ笑顔で笑い声が絶えませんでした~!!

午前中は、脳トレに取り組まれました(^^♪
1番から2番…と番号を繋いでどんな絵が現れるのかワクワク気分で取り組まれ、出てきた絵を完成(^O^)/
あるご利用者様が『これを番号順に繋いでいくには大変だったよ!』と仰いながら丁寧に定規を使って完成なさいました!集中力の高さにびっくり!!

午後からは、フクロウ作りに参加して頂きました(^_-)-☆
8月に作った提灯を捨ててしまうのが勿体無くて!!どうせなら、もう一度何か作れないものか??と、いう事でフクロウを制作することになりました(^O^)/

現在、制作途中ですが完成したらブログでご紹介しますね(・o・)
可愛いフクロウが出来ると良いね~っ!!と、皆さん取り組まれています。

出来上がりをお楽しみに~!!(^_-)-☆




15:22:38
>コメント(0)はこちらから

2015年08月29日 ゲームと壁飾りの制作!
写真1
写真2
写真3


こんにちは(^O^)/

昨日皆さんで作った「タピオカケーキ」の写真が、アップ出来なかったのでご覧ください。
美味しくできました!!

さて、本日のだんらんの家六浦では、制作の日々でした。
一つは、来月に行う予定のゲームで使う「タコ」作り! 目や、口を利用者の皆様に書いて頂きました。
表情がゆたかなタコや少し怒っているタコなど、色々なタコが、作れました(*´з`)
ゲームの内容はのちほど……

もう一つは、壁に飾る「コスモス」作り!
皆さん集中して取り組んでくださったので、沢山のコスモスが出来ました!!
壁いっぱいに飾ろうと思っています。
出来ましたらブログにアップさせて頂きますので見てくださいね(´▽`)
15:34:20
>コメント(0)はこちらから

2015年08月28日 マンゴータピオカケーキ
だんらんの家六浦恒例の、手作りお菓子の日です!
今日のお菓子はマンゴータピオカケーキ。

若者に人気のあるタピオカですが、利用者の皆様にとっては全く馴染のない食材。ココナツミルクも初めて耳にし目にします。

料理をしながら、皆様興味深そうにタピオカが膨らんでいく様子やココナッツミルクの匂いをかいでいらっしゃいました。ただ、中には匂いを感じられない方もいらっしゃいます。

せっかくの機会ですから、一匙づつ口に含んで頂きました。すると、「あっらぁあ、油っぽいわね。」「不思議な味ね。」「もったりしてる。」などなど、皆様初めて出会った味に色々な感想が出てきました。

刺激を受けていらっしゃるようですね。シメシメ。こうして意見や感想を云って頂けるとやりがいを感じてしまいます~。

さて、お三時の時間。ボールに入れたタピオカケーキをひっくり返してお皿に出します。半円の丸くて黄色いケーキに皆様感心していらっしゃる様です。

が。。。。。。。どうやらあまりお口には合わないようでした。。。

タピオカの食感は喜んでいらっしゃいましたが、ココナツミルクの味は今一つの様。しかも、缶詰のマンゴーは繊維がかなりあり、それが口当たりを損なっていました。残念です。

それでも、だんらんの家六浦のスタッフはめげません。(それがいいところなんです~。)

来月はお彼岸。お彼岸といったら御萩ですねぇ~~、と利用者の皆様にお声掛け。来月の手作りお菓子の計画を練り始めました!

9月も美味しぃ計画でいっぱいです^^~。

 

16:15:16
>コメント(0)はこちらから

2015年08月27日 スズメ取りがやってくる!
写真1
写真2
写真3


以前行った時にも大盛り上がりだった「スズメ取り」が再び登場しました!
「スズメ取りがやってくるって、一体なんだ?再び登場??」とお思いですよね。

これ、集中力と瞬発力を鍛えるゲームなんですよ~。

ペットボトルに貼り付けたスズメの絵に紐を括り付けたものを、両手にひとつづつ皆様に持って輪になって座ります。輪の中心にスズメ達を集め、皆様に「スズメの学校」の歌を歌って頂きます。

楽しく歌っているところ、麦わら帽子に頬被りした怪しぃ人物が、大きなカゴを手に現れ、その大きなカゴでスズメを捕まえにやってくるのです!!!

さぁ、大変。カゴが振り下ろされる前に、皆様は紐を引っ張り、捕まらないようにスズメを逃がしてやらなければなりません。

歌いながらも怪しぃ人物の行動をしっかりと見ながら、素早く動かすというのは中々の動作です。中には歌を歌うところではないとばかり、真剣な眼差しで麦わら帽子の人物の一挙一動を見つめていらっしゃる方もいました。(^^)

今回も皆様、歓声を上げながら盛り上がっていらっしゃいましたよ~~。終了後、部屋の中の温度が1度上がっておりました。びっくり!

機能訓練にもなって、しかも楽しいゲームをこれからも提供してゆきたいです~。


16:22:01
>コメント(0)はこちらから

2015年08月26日 続・コスモス作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家 六浦です。

今日は、いつもより随分と涼しい日でした。
利用者の皆様も、暑さから一息つき、最近続いている「コスモスの絵」作りに励んでいらっしゃいました。
大きめの作品にも取り組んでいるため、もう少し時間がかかりそうですが、完成の際には、またブログに掲載していきたいと思います。

午後には、涼しさもあって皆さんと散歩に出掛けてみました。
皆さんたまには外の景色も眺める事でリフレッシュされていました。




16:29:52
>コメント(0)はこちらから

2015年08月25日 流行ってます。パズル。
写真1
写真2
写真3


こんにちは(^O^)/

急に「秋」がやって来てしまったような涼しさですね。
最近、パズルが流行っているのですが、今日は3人がかりで取り組んでいました。3人集まれば文殊の知恵?楽しそうに取り組んでいらっしゃいました。
もう少し難しいパズルも揃えようかなあ~と考えています。
コスモスも完成しました。秋に向けて、飾り付けも進んでいます。
来週はもう9月、芸術の秋、スポーツの秋、そして食欲の秋!!来月も楽しいイベントを考えております。お楽しみに!
16:16:34
>コメント(0)はこちらから

最初 | 515 | 516 | 517 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 最後
このページのトップへ戻る