宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 個別訓練 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 小田原中里

電話番号0465-20-3365

〒250-0872 神奈川県小田原市中里361-8


ブログ

最初 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 最後
2024年04月05日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、生憎の雨で気温も一気に下がりましたね。

昨日までは薄着にだった皆さまも

今日は厚着をされて来所してくださいました。

「今日は朝から寒いね」
「こんなに寒いと風邪ひいちゃうね」
「寒くても薄着の人がいるね」

肌寒くても話が盛り上がり過ぎて暑くなったようで

腕まくりをしたり、一枚脱いで過ごされていました。

本日は、機能訓練士による集団体操を行いました٩( 'ω' )و

棒を使った体操では、お猿の籠屋の歌に合わせ

棒をひっくり返したり、回したり棒を操っていました。

タオル投げやボールを使った体操では、更に張り切って

「はーい。行くよ〜」
「今度はこっちに投げよっと」
「よいしょっ!」

先ほどよりも声を出し、笑い声も聞こえてきました。

少し汗をかいて、たくさん身体を動かし

今日はぐっすりと眠れそうですね(_ _).。o○

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
18:08:50

2024年04月04日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、4月1回目のイベント【手作り餃子】を作りました٩( 'ω' )و

毎月恒例のイベントとあって、皆様の手際の良さはバッチリです!

今回、初めてイベントに参加される方もいらっしゃいましたが

「家では息子の弁当やら家のことはやってるから」

サクサクとニラを切っていただきました♪

切った野菜と、ひき肉をよ〜く混ぜて

肉ダネを分けて準備していると

「もうやることない?」
「はーい。次!」

皆様の張り切り具合いがよく

次の準備をするスッタッフがアワアワしてしまうほどでした^o^

皮に包んでいただく作業では

「ひだは何個作る?」「なくてもいいの?」
「もっと具を入れたほうがいいかな?」
「こんなになっちゃったけど、大丈夫かな?」

心配されている方もいました。

大丈夫ですd( ̄  ̄) 焼いて胃の中に入ってしまえばみんな一緒ですから!!

包み終わった、餃子をホットプレートで焼き上げていくと

ごま油の香ばしい匂いと餃子の焼けたいい匂いがして来ました_:(´ཀ`」 ∠):

「肉汁が結構出るね」「あと、10個はいける!」
「美味しい!」「みんな食べちゃった」

皆様からは大好評でした♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:22:57

2024年04月03日 
写真1


こんばんは!

だんらんの家小田原中里の住川です☆

本日は朝から、今にも雨が降って来そうな天気でした(°_°)

「今日は雨が降るのかな」「雨は嫌だね」など仰っていました。

午前中は5月の鯉のぼりの切り絵をしました٩( 'ω' )و

「こんな色のがあってもいいよね」「大丈夫よ」

色とりどりの鯉のぼりが出来ましたよ^o^

午後は、脳トレ体操です。

「なかなか難しいなー」「頑張ってやらないとね」などと声かけあって

頑張った下さいました(≧∀≦)

頑張った様子を写メに残せず、申し訳ございません(>人<;)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございます。
17:47:42

2024年04月02日 
写真1
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、お天気も良く桜の花も開いてきましたね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

「桜は国の花だから、見ていても飽きないね」
「暖かくなってきたからそろそろ、お散歩に出てみようかな」
「最近は、景色が変わるのが早い気がするよ」

桜の話から、畑だったところが家が建ってしまったり

景色がどんどん変わった事にビックリされる方もいました。

今日の機能訓練は、5月に向けた装飾作りを行いました٩( 'ω' )و

5月と言えば、、、、と質問をしたところ

「5月はなんだっけ?」
「鯉のぼりが5月かな?」
「こどもの日だね。菖蒲とか柏餅を食べるんだよね」

鯉のぼりや菖蒲などの切り抜きや型取りをしていただきながら

男の子がいるご家庭は、兜を出してお祝いをしていた

などなど、皆さまの子育て話で盛り上がっていました。

どんな鯉のぼりが出来るか楽しみですね(^_^)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆

17:12:40

2024年04月01日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、4月1日という事でエイプリルフールですね( ^ω^ )

「そう言えば、そんな日があったね」
「宝くじ当たったて言う?」
「嘘を言うほど何もないよ笑笑」

エイプリルフールは、皆様にとって身近ではなかったようですね。

今日は、機能訓練士による集団体操を行いました٩( 'ω' )و

キツネの形にして、交互にだす手指の運動で

キツネではなくなぜかピース( ✌︎'ω')✌︎になってしまうお客様が

「ピースもキツネも変わらないよ笑」
「指二本は一緒だよね」

柔軟な頭の回転なので、スラスラと良く言葉が出てきますね(^◇^;)

最後にお口の体操で、『銀座のカンカン娘』『瀬戸の花嫁』を

歌いクールダウンしました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

もっと歌いたい!と、リクエストがありましたが

次回の体操までお楽しみにしてください!

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:24:23

2024年03月31日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、3月最終日で明日から4月ですね。

月日はあっという間に経ってしまうものですねε-(´∀`; )

今日は、気温も26℃ぐらいまで上がりとても暑かったので

おやつのゼリー作りや余り物ピザを作りました!

「ゼリーはあんまり食べたことないな」

男性のお客様がお話しされていたので、挑戦してみました!

「ツルン!としてて、結構サッパリするね^o^」

喜んでいただけました♪

テレビで難読苗字にチャレンジ!と、あったので

【京都】【南足】【五月七日】と書いてなんと読むのか

「普通に読んだら、きょうとだよな」「当て字にしてもなんだろう?」

答えは出てこず、解答みて

「みやこって読むんだ〜」「へぇ〜、色々な苗字がまだあるんだね」

ちょっとした脳トレになりました。

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:13:29

2024年03月30日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家小田原中里の住川です。

本日はお天気が良く、暑い1日でしたね(//∇//)

「今日は暑いね」「一気に夏になったみたいだね」

「身体が追いつかないよね」などの会話が聞こえてきました。

暑さに負けず、体操を行い、貼り絵をしました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

廊下の壁に貼って頂きました♪

昼食後は、みなさん、まったりタイムです。

おやつの、シフォンケーキを作りました^_^

分量を計って、ボールに入れ、牛乳、卵、砂糖、バターを入れ力を込め、交代で

混ぜ混ぜしてくれました(╹◡╹)♡

後は炊飯器に入れ、炊飯スイッチを、オンにして出来上がるのを待つだけです(^o^)

1時間待ち、蓋を開けるとふんわりした、シフォンケーキの出来上がりです( ◠‿◠ )

コーヒーを飲みながら、「美味しいねー」「なかなかいい出来だよ」

皆さん完食されてました(*^ω^*)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございます。



17:30:56

最初 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 最後
このページのトップへ戻る