食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 最後
2015年07月21日 夏バテ対策
写真1
写真2
写真3


だんらんの家 六浦です。

当施設では、利用者様のお食事は毎日スタッフがお作りして召し上がっていただいています。
今日のお昼ご飯は、当施設の庭で収穫したなすをつかって、美味しい御味噌汁をつくりました。
皆さんからも大変好評で、「美味しい。」と喜んで頂きました。


最近ではすっかり暑くなり、夏バテに負けないようにしっかり体力をつける必要があります。
当施設では、機能訓練士監修のもと、利用者様には個別のメニューをこなしていただき、各自の体力向上に励んでいただいています。また、食事の面でも栄養面を考えた献立を設け、毎日元気が付く食事を提供させていただいています。

このため、当施設の利用者様は、皆さん夏バテに負けずお元気です。





16:13:42
>コメント(0)はこちらから

2015年07月20日 まだまだ続くよ、提灯作り
写真1
写真2
写真3


このところ、毎日野菜を収穫していただくのが日課となってきた、だんらんの家六浦です。

一番早く到着される方は9時前。かろうじて暑さがまだ本格的になる前に、早くいらした方にお願いし、一緒にとっています。

もうひとつ、だんだん日課となってきたのが、先日始めた「提灯作り」です。

以前、利用者の皆様にひとつづつ色紙で「提灯」を作って頂きましたが、今回の物は工程がかなりあります。

なんと、中心には膨らませた風船が入っており、第一過程ではまず薄紙をペタペタと風船に貼りました。そしてそれを完璧に乾かし、今度は同じように小さく切った新聞紙を貼ります。

ボンドを薄めた液に紙を浸し、それを何重にも万遍なく貼ってゆきます。

皆様協力し合いながら、お一人は紙を液に浸し、お一人は風船を押さえ、そしてお一人が紙を貼るといった共同作業をなさっていました。

この作業、誰が云うともなく、自然に役割分担をし、和気藹々と行なっているんですよ~。

利用者様皆様が仲良しなのが、だんらんの家六浦の本当に良いところなのです。

さて、この風船ですが、大分固くなってまいりました。乾かすために部屋の手すりにぶら下げてあるのですが、壁に軽く打ち付けて見ましたら「ドンっ」、思いがけなく大きな音が立ちました。

一体どのようにして「提灯」になるんでしょうね? 実は、知っているのはあるスタッフのみ。私達も想像がつかないんです。

どうぞお楽しみに!


16:28:46
>コメント(0)はこちらから

2015年07月19日 流しそうめん 第2弾!
写真1
写真2
写真3


大人気だった流しそうめんを、他の曜日の利用者様にも楽しんで頂きたい!、ということで、本日2回目の流しそうめんです。

これ実は、何気に機能訓練になってしまうんですよ。

なにせ、お箸で流れてくるそうめんを捕まえるのは、中々コツが要ります。しかも、室内での流しそうめんは、御覧の通りテーブルの上に半分に切った青竹を設置していますから、少し高い位置にあります。

必然的に、腕も背も、しっかり伸ばさなければならないのです。おまけに、流れてくるそうめんを取り上げるには瞬発力も必要です。

その内、背の小さな利用者様方は立ち上がってそうめんが流れてくるのを待ち構えるばかりか、立ち食い状態。。。笑

手足が鍛えられる流しそうめんとなっておりました。

やはり趣向を変えた食べ方だからでしょうか、皆様たくさん召し上がっていらっしゃいました。でも、一番人気は付けあわせの野菜天ぷら。お皿に盛った天ぷらが無くなり、スタッフ分からも召し上がっていただきました。

さて来週も、楽しいこと、美味しいこと盛りだくさんなだんらんの家六浦でいきますよ~!


15:57:07
>コメント(0)はこちらから

2015年07月18日 7月のお誕生日会
写真1
写真2
写真3


こんにちは(^O^)/
今日は7月生まれの方のお誕生日会をしました。
ケーキではなく、プリンアラモードでお祝いしました。勿論、プリンから手作りです!
プリンはマグカップに入れて蒸しました。食べる時にお好みのフルーツをトッピング、生クリームをチョンとのっけて・・・たっぷりのっけた方もいらっしゃいましたが・・・手作りのプリン、美味しかったですよ~
皆さんでハッピーバースデーの歌を歌うと、主役のお誕生日の方は、目がウルウル(T_T)。スタッフもつられてウルウル(T_T)。和やかなお誕生日会になりました。


15:54:32
>コメント(0)はこちらから

2015年07月17日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは(^O^)/
台風の影響もあって、変なお天気になりましたが、だんらんの家六浦の御利用者様は本日も元気いっぱいです(^_-)-☆

さて、今日の昼食は、大きな大根で作ったふろふき大根のそぼろ餡かけ!!
こちら、昨日からコトコトと下準備をしていたので、食べるころには味もしみて美味しく炊けていました。
大きな大根にビックリ(;゚Д゚)しながらも御利用者の皆様「美味しぃよ。」と全員完食して下さいました。

午後は昨日に引き続き《提灯作り》に取り組んで頂きました。
素敵な提灯ができそうです!
また、ブログにアップさせて頂きますね☆彡
15:08:24
>コメント(0)はこちらから

2015年07月16日 
写真1
写真2
写真3



こんにちは(^O^)/

今日は、台風の影響で風が強く時にはよこなぐりの雨が降ったりと荒れた天気となりましたね!!

それでも、御利用者様は元気…朝早くから散歩がしたいと施設周辺を歩かれました(*^^)v
『朝散歩しておなかもスッキリ、風呂に入ってお昼ご飯食べて、最高だね(^^♪』と、仰って下さいました(^O^)/

来月は夏をテーマにレク、イベント、などを企画しています!それの先駆けとして、ちょうちん作りを始めました!皆さん真剣な表情で新聞紙を切って下さる方、風船に糊のついた紙を貼り付けて下さる方、と分担して取り組まれました(^_-)-☆
出来上がりが楽しみですね(^^♪完成したらご報告いたします~!
今日も穏やかな、だんらんの家六浦でした。(^^♪
15:57:34
>コメント(0)はこちらから

2015年07月15日 内覧会
写真1
写真2
写真3


こんにちは(^O^)/
本日15日は月に一度に行わる内覧会で「中華バイキング」をしました。
メニューは、春巻きに酢豚、バンバンジー、かに玉、あんかけ焼きそばにちまき、中華スープとお料理上手のスタッフシェフが腕によりをかけて作ってくれました。
皆さん「わぁ~美味しそう」「こんなに沢山すごいわね」と、とっても喜んで下さいました(^O^)/
来月の内覧会は…  と考えております。

16:02:54
>コメント(0)はこちらから

最初 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 最後
このページのトップへ戻る