食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 最後
2016年02月21日 昼食は手作りシチュー(^^♪
写真1
写真2
写真3



だんらんの家六浦です(^_-)-☆

今日も機能訓練師の指導を受けて全体体操を熱心に参加してくださいました(*^^)v

皆さん適度な汗を流されて、今日の昼食作りに参加して頂きました!!
男性が野菜を切ると何ともワイルドな切り口で、女性の口にはひと口じゃ入らないよね~!?
なんて仰ったりながら包丁を手際よく扱っていらっしゃるご利用者様が居たりと…

何ともにぎやかな光景でした(^O^)

勿論、出来上がりは最高!!お替りされる方もいらっしゃいましたよ~!!

午後はストロー射的で盛り上がりました(^_-)-☆
点数カードにそれぞれ点が付いています。1人4回持ち点で誰が最高得点をゲット出来るでしょうか??
中にはマイナス点も入っているから、皆さんノリノリでした\(^o^)/

次回は今回のゲームをもう少し工夫して楽しめるようにしてみますね~!!

16:25:28
>コメント(0)はこちらから

2016年02月20日 雨降りの日
写真1
写真2
写真3


こんにちわ!
最近いいお天気が、続いていましたが、今日は雨になってしまいましたね!

でも、だんらんのご利用者様は、今日も元気いっぱいです (^^♪
朝の体操では、皆さん「1,2 1,2…」と大きな声を出してよく体を動かされていました。

その後は、3月み向けてのお雛様&お内裏様作りに取り組んでいただきました。
個性の溢れる可愛らしいものが、たくさん出来ましたよ♪
14:55:55
>コメント(0)はこちらから

2016年02月19日 新企画進行中!
写真1
写真2
写真3


春を感じさせる一日でしたね~。
来月に向けて、少しづつ始めた制作物も春らしいピンク色がベースです。

利用者の皆様にちぎって頂いた色紙で、何やら文字らしきものがそのピンク色のボードに貼られました。なんと書いてあるのでしょうか。

「だんらん商店街」。

勘の良い読者の皆様はもうお気づきですよね。新しいイベントに向けての準備が始まっているのです!

なんと、昭和の懐かしき町並みをだんらんの家六浦の中に再現してしまおうと計画中です!!!

今回のだんらんの家六浦は、一味も二味も違います。気合も今まで以上に入っています。

だからこその大仕掛けセット。

利用者の皆様はもちろんのこと、利用者様のご家族をはじめ、ケアマネージャー様、そして、デイサービスにご興味をお持ちのあなた様に驚いてもらいたい、驚きにぜひ来ていただきたいと準備を始めました!!!

と言っても、作って下さるのは我らがだんらんの家六浦の利用者の皆様なんですけれどね。

いつも制作に精を出して下さる皆様へのねぎらいを込めて、今日のおやつは「春のイチゴヨーグルトゼリー、フルーツモリモリ」を召し上がっていただきました~。

気になるイベントの詳細は、準備経過報告と共に順次発表してまいります。ぜひまた読みにいらしてくださいませ!


16:25:52
>コメント(0)はこちらから

2016年02月18日 
写真1
写真2
写真3


今日は風もなく暖かい一日でしたね。

とはいっても朝の内はやや気温が低くエアコンをつけないと少し寒いし
でもつけるとすぐに暑くなるし・・・微妙な天気でした。

利用者の皆様、今日も朝の体操をこなされましたが
無理なく30分、全身を動かして血行もよくなったせいか
エアコンはしばらく必要ありませんでしたよ(^▽^)
乾燥している時季、というのもありますが
それも重なって体をよく動かした後には皆様喉が渇くようです。
しっかりお茶をとっていただいて、ホッと一息。

その後は3月の内覧会に向けての飾付けをお手伝いいただきました。
何が出来るか追ってアップしていきますのでどうぞお楽しみに(^^)。

そして本日のおやつはフレンチトースト!
今日はホットプレートで皆様の前で焼いてできたてアツアツを召し上がれ!
ご希望に合わせてトッピングさせて頂きました。
トッピングはフルーツ(オレンジ&バナナ)、生クリーム、シロップ2種(メイプルシロップ&チョコシロップ)、仕上げに粉砂糖を振りかけます。
美味しそうでしょう?

アツアツフレンチトーストはあっという間に売り切れでした。
「また食べたいわ~」と嬉しいリクエストをいただきましたが、
次回は是非一緒に作ってみましょうか!


15:54:25
>コメント(0)はこちらから

2016年02月17日 目まぐるしぃ一日
写真1
写真2
写真3


雲ひとつない青空の朝でしたが、雲行きが怪しくなり雨が降ったかと思えば再び太陽が輝いたりと、変化の多い一日でしたね。

今日のお天気程ではありませんが、だんらんの家六浦の催しものも、体を大きく動かす体操から、手指を細かく動かす切り絵、そして頭を使う「漢字ゲーム」と「色あてゲーム」と、様々なアクティビティを利用者の皆様にこなして頂きました。

「漢字ゲーム」は認知症の方に向けた機能訓練の一環でもあります。漢字をパーツに切り取った紙を」テーブルに並べ、思いつくままに組み合わせ、一つの漢字を作り上げていきます。

1人で行うと煮詰まってしまうトレーニングも、数人で行うことで知恵の交換が生まれ、会話も弾み、楽しみながら脳を使うことが出来ます。

発言の多い方、黙りこくってしまう方もいらっしゃいますので、スタッフが誘導し順番に発言を促したり、出来る方にはヒントを言って頂けるようにお願いするなどの工夫を凝らしています。

例え参加をしていらっしゃらないように見える方でも、視線は皆様とテーブルの上にあり、ジッと考えていらっしゃるご様子も伺えるんですよ。

独居の認知症の方は普段会話もなく、どうしても言葉や語録が少なくなってしまいます。こうして少ない時間でも、脳を動かし、皆様と色々な話題やテーマでお話していただける機会と訓練を、だんらんの家六浦では提供しております。



16:24:40
>コメント(0)はこちらから

2016年02月16日 お誕生日会
写真1
写真2
写真3


一昨日からの強風が落ち着き肌寒いですが、幾分過ごしやすくなりましたね。
こんにちは。 だんらんの家六浦です。

本日は二月生まれの方のお誕生日会です! 前日から仕込んだフルーツケーキを「ありがと~」と美味しそうに食べて頂きました!(スッタフKさんお疲れ様でした)

大正15年生まれとは思えない程元気なO様ですが、いつまでもその笑顔で私達を癒してくださいね~! いつまでもお元気で!
   
16:10:25
>コメント(0)はこちらから

2016年02月15日 今日はゲーム中心に(^O^)
写真1
写真2
写真3



だんらんの家六浦です。

いつもは制作中心に一日が終わるのですが!!
今日はゲームを楽しんじゃえ!という事で午前中はいつもの体操で体を慣らし、脳トレをしました。
久しぶりにジクソーパズルに挑戦(^^♪

『あらー!分んないわね?』と仰いながら2人一組になり取り組まれました(^_-)-☆
途中で断念した方には新聞紙をたたんで頂いたりと、皆さんそれぞれに取り組まれましたね(^^♪

午後からは、動物絵合わせゲーム、牛乳パックをどこまで積めるか牛乳パックタワー、人生ゲームなどで盛り上がり大きな笑い声で賑やかなひと時をご利用者様は過ごして頂けました!!

だんらんの家六浦では帰りの歌を皆さんで歌うのですが、この日はいつになく大きな声で歌っているいらっしゃいました~。…10曲は歌ったでしょうか\(^o^)/

明日もお元気で来て下さいネ!!(^_-)-☆

21:16:26
>コメント(0)はこちらから

最初 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 最後
このページのトップへ戻る