ブログ
最初
|
520
|
521
|
522
|
523
|
524
|
525
|
526
|
527
|
528
|
529
|
530
|
最後
2015年07月07日 七夕だけど…
こんにちは(^O^)/
今日は七夕ですが、雨になってしまいましたね。
「こんなお天気じゃ織姫さまと彦星さまが会えないねぇ~」と御利用者様が寂しそうにおっしゃっていました。
まだ、7月も前半ですが、だんらんの家六浦では、さっそく8月用の壁飾りの制作に取り掛かっております。
8月のテーマは「花火」です。
絵の具を指に付けて、画用紙にペタペタと…
キレイな壁飾りが出来そうです(^_-)-☆
出来ましたら、ブログにアップさせて頂きま~す!!
15:59:36
>コメント(0)はこちらから
2015年07月06日 梅雨の長雨に負けないぞー!!
こんにちわぁ~(^^♪
毎日ジメジメとしたお天気が続いていますね(^^ゞ でも、だんらんの家六浦の利用者の皆様はとってもお元気です!
今日は風船バレーと歌合戦『ウサギとカメ対桃太郎』…チーム対抗戦のレクで盛り上がりました(*^^)v
風船バレーでは落とさずに連続で何回続くかに挑戦(^_-)-☆
チーム対抗歌合戦では相手チームのイントロにつられないように最後まで歌いきれるか…(^_-)-☆とっても盛り上がりました(^_-)-☆
梅雨の蒸し暑さにも負けない、いつもお元気なだんらんの家六浦の御利用者様でした!!
16:29:44
>コメント(0)はこちらから
2015年07月04日 紙ふうせんゲーム
だんらんの家 六浦です。
今日は、朝の体操後、利用者の皆様で紙風船ゲームをしました。
ストローで息を吹きかけ、紙風船をより遠くに飛ばすことが出来た人が勝ちです。個人戦を行ったため、各自記録を伸ばそうと白熱した試合となりました。皆さん夢中になり、数センチの僅差の差に大変盛り上がっていました。
また、今日のおやつの時間には、利用者の皆様で作ったマンゴープリンを食べました。
手作りで作ったためか、皆様「美味しい」とよろこばれていました。
今後も皆様に満足して頂けるサービスの提供を行っていきたいと思います。
16:13:29
>コメント(0)はこちらから
2015年07月03日 ビール風の☆
こんにちは(^O^)/
毎日毎日雨ばかりで、外にも出れず退屈です。。。
空気がどんよ~りしてます(-_-)
そんなどんよりの日には、ビールで乾杯
16:32:45
>コメント(0)はこちらから
2015年07月01日 中華=パンダ!!
こんにちは(^O^)/
今日から7月ですが、雨降りのじとじとしたお天気になってしまいましたね。
さて、本日はいつもの体操から始まり、午前中はトレーニングも兼ねて「アサガオ」などの夏らしい絵のぬりえに取り組んで頂きました。
皆さん いろいろな色を使い個性あふれるステキなぬりえが出来ましたよ(^_-)-☆
午後は、15日の内覧会「中華バイキング」にむけての飾付けの準備をして頂きました!
中華と言ったら「パンダ♡」と御利用者様の一言に可愛い飾付けを作りました。
出来たらまた、ブログにアップさせて頂きますね!!
15:14:50
>コメント(0)はこちらから
2015年06月30日 七夕の短冊飾り
昨日大きな笹を手に入れ、すっかり華やかになっただんらんの家六浦のリビングルーム。下の方の枝を集め、小さな七夕飾りも玄関に置きましたので、とてもカラフルになりました~。
朝いらしてくださる利用者の皆様も、口々に褒めてくださいます。「わあ、ずいぶん大きな七夕飾りねぇ。」「もう何年も七夕飾りを見ていなかったわ。」
嬉しいです。皆様の喜んでくださるお顔と、褒めて下さるのが本当に励みとなります~。
さて、今日いらして下さった方々にも、ご自分が書いた短冊を付けて頂きました。利用者様のお願い事がどんどん増えてきて、更に色とりどりの七夕飾りになってきましたよ。
梅雨空の広がる毎日でも、だんらんの家六浦はとてもカラフルで賑やかです。
もうひとつカラフルな話題と言えば、本日のおやつ。しっかり手作りしました!包丁さばきのお上手な利用者様にお手伝いいただき、サツマイモを一口大に切って、、、、そう、「大学芋」です。
柔らかくてホクホク。いつもは食が細くて量の食べられない方も、お泊りが続いていて加工されたおやつには手を出さない方も、皆様完食されていました。
やっぱり、手作りに勝るものはありませんね。
来月もたくさんご飯におやつのイベント、ゲーム大会などなど考えております。内覧会も予定しておりますので、ぜひぜひ、だんらんの家六浦に遊びにいらしてくださいね!!!
16:35:55
>コメント(0)はこちらから
2015年06月29日 大きな笹をゲットしました!
先週から利用者の皆様に作って頂いていた七夕飾りも大分増えました。ほぼ、全員の方にも手作りの星がついた短冊にお願い事を書いて頂きました。
そろそろ笹に飾り付けをしようと、健脚自慢(?)の方々と一緒に、笹刈りです!
だんらんの家六浦の周辺には竹藪が山に残っていたり、大きな空き地が広がったりしています。その空き地の一角に笹が生えているのに目をつけていたのです。
リビングの一番目立つ壁に天井に届くくらいの笹を皆様と選びました。肩に担いでえっさほっさと運んで帰りました。
「本物の笹が手に入るなんて素敵ね~。」「七夕の笹を担いで帰るなんて、生まれて初めてよ。」
部屋へ運ぶと待っていて下さった利用者の皆様も感心してくださり、嬉しい限り。
おひとりおひとり、ご自分が書いた短冊を飾って頂きましたよ。一番多い願いは「健康でいられます様に。」
最近骨折をしてしまった方は「杖なしで歩けるようになりますように。」。卒中を起こされ、思うように体が動かなくなった方は「また家族皆で旅行ができますように。」。
本当に叶って欲しぃ!!!と思います。
家族を思うお願いも多くありましたが、一番感動したお願いは、「お嫁さんが幸せであります様に。」。
こんな素晴らしい利用者の皆様にお越し頂けて、とてもありがたく感じています。
書き人知らずなのですが、「毎晩星空を見られます様に。」という短冊もありました。ロマンチックですね~。七夕の夜、晴れるといいですね~~~。
16:29:52
>コメント(0)はこちらから
最初
|
520
|
521
|
522
|
523
|
524
|
525
|
526
|
527
|
528
|
529
|
530
|
最後