食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 529 | 530 | 531 | 最後
2015年06月28日 キュウリ収穫
写真1
写真2
写真3


だんらんの家 むつうらです。

 当施設では、家庭菜園で様々な野菜を育てています。その中で今日はキュウリがよく出来ていたので、利用者様と収穫しました。大きく育ったおいしそうなキュウリは、早速きょうの昼ご飯に活用し、美味しいポテトサラダができました。利用者様も「おいしい」と頬張ってご満悦でした。


 午後は、レクリエーションの一環として、「間違い探し」等の脳トレを行いました。利用者の皆様は真剣な顔つきで取り組まれていました。一見難しいトレーニングも、考えを巡らせることで「わかった。」と解答を続けていくと、皆様次第に解くスピードがどんどん速くなっていきました。真剣に取り組む熱意が利用者様全員に伝わり、レクリエーション終了時刻後も、問題を眺め続ける利用者様がいるなど、皆さん熱中しておられました。


今後も皆様に満足して頂けるサービスの提供を行っていきたいと思います。



15:42:29
>コメント(0)はこちらから

2015年06月27日 機能訓練実施
写真1
写真2
写真3


 だんらんの家 、むつうら です。

  今日は機能訓練士の方に来ていただき、けがの予防、体力向上につながる機能訓練を行いました。

 どの様な機能訓練が必要となるかは、利用者様個人で異なります。そのため、だんらんの家 むつうらでは、機能訓練士が予め利用者様一人一人とカウンセリングをし、その方の体調や現状の機能状態を把握したうえで、ストレッチメニューを組んでいます。


 季節の変わり目で体調が崩れやすい時期ではありますが、独自のメニューで体力向上につなげていけたらと思います。

 今後もご利用者様に満足して頂けるサービスの提供を行っていきたいと思います。


15:58:53
>コメント(0)はこちらから

2015年06月26日 新しぃ利用者様と道産子ダンゴ
写真1
写真2
写真3


だんらんの家六浦に、新しい利用者の方がいらっしゃいました~。挨拶をし、名前を名乗りましたら、「あなた生まれは?」と聞かれました。

新しい方がいらっしゃると、朝の体操の前は全員の紹介を兼ねて、名前と出身地を皆様にも話して頂きます。同じ郷里の方が見つかるとやはり懐かしい土地の話が始まったり、故郷の話題が上がったり、思い出話に花が咲きます。

そんな郷里の話にかこつけた訳ではないのですが、今日のおやつは折しも「道産子の郷土料理」ならぬ、「郷土お菓子(?)」でした。

恒例ですが、手作りです!もちろん、利用者の皆様に作って頂きます~。

北海道といえばジャガイモ。このお団子は、90%がジャガイモです。(!!)茹でたジャガイモをつぶし、冷めたところに片栗粉を混ぜて平べったいダンゴ状に成形します。

全ての工程を利用者の皆様にお願いしました。この出来上がったお団子を多めの油で焼上げます。

そして、皆様と一緒にみたらしソースを作りました。砂糖を計ってお鍋に入れて頂いたのですが、「えーーこんなに御砂糖を入れちゃっていいの?」とお願いした利用者の方が驚いていらっしゃいました。

出来上がったみたらしソースをジャガイモダンゴにたっぷりかけて出来上がりです。

「あんなにたくさんお砂糖を入れたと思っていたけれど、ちょうどいいわね。」「外側がカリッとしていて、中がほくほくで美味しぃわ。」

私はお砂糖の量に慄いて、ちょっとお味見を控えておりますが、大好評でした。すっかりお味に夢中になって、肝心の北海道の話題など話す間もなくおやつの時間が過ぎてしまったのだけが少し心残りです。。。笑

今度は出身地の食べ物巡りのイベントでも提案してみようかと思います。その時は利用者の方に、しっかり話題を提供していただきます!




16:29:31
>コメント(0)はこちらから

2015年06月25日 採れたての♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは(^O^)/
今日も暑いですな。。。

本日は、だんらんの庭で育てているキュウリが、おっきくなってたので
利用者様に収穫して頂きました♪
立派なキュウリが3本と、ミニトマトが1個(*^^*)

お昼に食べようということで、「味噌つけて食べる」「もずくがいい」「やまいも~」と、
討論が行われ、最終的に酢の物に落ち着きました☆
採れたては美味しいですねぇ♪
皆様にも好評でした。
個人的にはもずくがよかったですが…(笑)

今度はトマトがいっぱい取れるといいな♡
次回の収穫をお楽しみに!!

ではでは、また明日(*^^)v
16:21:57
>コメント(0)はこちらから

2015年06月24日 七夕に向けて!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは(^O^)/

今日は暑いですね((+_+))
とある職員さんは、半分溶けていましたー!!

もう6月も後半、7月になってしまいますね。。。
7月といたっら七夕☆
なので、本日は短冊作りと、飾り作りを行いました。
短冊にはもちろん、お願い事を描いて頂きました!
皆さん、『家族が健康で…』と周りの人のことを考えておりました。
私はというと、『美味しい物食べたい…』と食べ物のこと(-_-)
反省しました(笑)

飾りも写真のように、沢山作りましたが、まだまだ足りません!!
そろそろ大きな大きな笹が届くそうなので、もっともっと作らないと♪
良い飾りがあるよ!という方いましたら、ぜひ教えてくださいm(__)m
また飾付けしましたら、様子をアップしまーす★

ではでは、また明日(*^^)v
15:52:01
>コメント(0)はこちらから

2015年06月23日 ハンマー投げゲーム!
写真1
写真2
写真3


こんにちは(^O^)/
今日はムシムシしていましたが、青空の広がった良いお天気でしたね。

午前中は、機能訓練士による体操と、昨日も作って頂きましたが「短冊」の制作をしました。
皆さんテキパキとやってくださるので、沢山つくれました!!

午後は「ハンマー投げ」ゲームをしました。
ストッキングにお手玉を入れてハンマーを作り何メートル飛ばせるかと言うゲームです(^_^)v
私達スタッフも参加しましたが、1位はなんと御利用者様のS様 7m20㎝でした!!
単純なゲームですが、結構盛り上がるんです!!
16:08:04
>コメント(0)はこちらから

2015年06月22日 もうすぐ七夕!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは(^O^)/
早いもので、6月も後半ですね。
7月のイベントと言えば… 七夕ですよね!
だんらんの家六浦では、御利用者様に7月用の室内飾り作りに取り組んで頂いております。
午前中は、「吹流し?」作りをしました!
「あら、もうそんな季節なのねぇ~」「早いはねぇ~」と目を丸くしてらっしゃる御利用者様もいました(^_^)v
午後は、「吹流し」の続きと、「短冊」作りをしました。
スタッフの一人が、大きな笹の葉をお調達してきてくれると言うことなのでそこに飾ろうと思っています。
また、出来たらブログにアップさせて頂きまーす(^_-)-☆
16:14:11
>コメント(0)はこちらから

最初 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 529 | 530 | 531 | 最後
このページのトップへ戻る