食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 529 | 530 | 531 | 532 | 533 | 534 | 最後
2023年08月16日 パート3 笑顔が良いので 
写真1
写真2
写真3


みなさんの笑顔が良いので
アップしよ~っと。

イイ笑顔ですね♡♡♡

黄色と白の菊だけではなく
今回は色々作りますよ。
バックが黒の和風の雰囲気にするので
バシッとキマリますよ。
17:30:33
>コメント(0)はこちらから

2023年08月16日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が作ってくれました。

スペインオムレツ(卵、トマト、玉ねぎ、ハム)/南瓜と茄子の炊き合わせ/
ポトフ(じゃがいも、ベーコン、人参、玉ねぎ)/
マカロニサラダ(胡瓜、ハム、ミックスベジタブル)/
菜の花、ねぎの味噌汁/フルーツポンチ  でした。

食後はいつもの通りにアルコール消毒をしています。
協力して行なっています。
17:29:34
>コメント(0)はこちらから

2023年08月16日 パート5 読書や体操♪
写真1
写真2
写真3


珍しく雑誌とか健康本、歴史の本などを出してみたら
みなさんが集中して読み始めました。

鉄道の本を見ては
『オレは、西武新宿駅が最寄り駅だったんだ』と
懐かしがっていました。


「私はね、寺の本なの」とお寺巡りのシュミレーション(^^♪

ファッションが載っている本を見ているY様は、普段のファッションも
いつもステキです。
「Y様はお洋服を見るのが好きなんだね」と聞くと

 『そうなの。私、見てるだけでもいいんだよ』

そんな時間も楽しいみたいでした。

ちゃんと体操もして一日が終わっていましたよ。
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:25:51
>コメント(0)はこちらから

2023年08月15日 木製一文字プレート作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日も元気なみなさんが集まって下さいました。

さて、朝の会歌では『ほたる』『東京のバスガール』『銀座カンカン娘』を歌います。

今日もとびきりの笑顔が見えますよ。
17:19:21
>コメント(1)はこちらから

2023年08月15日 パート2 紙ヤスリでゴシゴシ
写真1
写真2
写真3


今日の材料は四角い木の板と紙ヤスリ・アクリル絵の具で~~~す♪

木の板はドライバーの大嶌がサイドビジネス?でやっている
木を使ったナントカを作っているらしく、
その廃材が沢山出るそうです。

それをご丁寧に形を揃えて持って来てくれるのです♪

今日はその板を使って、一文字プレートを作ります。

まずは・・・紙ヤスリで滑らかにしますよ。
ゴシゴシと角を取って下さいね。
17:17:08
>コメント(0)はこちらから

2023年08月15日 パート3 どんな文字にしようかな~
写真1
写真2
写真3


紙ヤスリでスベスベにして、角も滑らかになったら、
アクリル絵の具で一文字を書きますよ。

「何にしようかな~」

  『何が良いと思う??』

「難しい字は書けないよ~」

そんな事を言いながらも、鉛筆で下書きをしてから書いていましたよ。

ってな訳で・・・こ~んな一文字プレートが出来ました♪

「幸」「笑」「光」「愛」・・・・ステキですね♡♡♡

今日はこんな風に一文字で気持ちを表せる「木製プレート」を作っていました(#^.^#)
17:15:36
>コメント(0)はこちらから

2023年08月15日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清水職員が作ってくれました。

オムレツ(ベーコン入り)マカロニサラダ添え/ナスと人参の煮浸し/
南瓜煮(甘)/ワカメときゅうり、ふの酢の物/冷汁(ゴマ、きゅうり)/
バナナ生クリームかけ で~す。

食後はアルコール消毒をしてから少し休みます。
みんなで協力して行ないましょう~(^^♪
17:13:43
>コメント(0)はこちらから

最初 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 529 | 530 | 531 | 532 | 533 | 534 | 最後
このページのトップへ戻る