ブログ
最初
|
524
|
525
|
526
|
527
|
528
|
529
|
530
|
531
|
532
|
533
|
534
|
最後
2015年06月05日 美味しぃ中華!!
こんにちは(^O^)/
本日の昼食はチャーハンにワンタンスープ デザートには、甘いメロンを食べました。
ワンタンもご利用者様に包んでもらい、野菜たっぷりの美味しぃスープが出来ました。
チャーハンも焼き豚、カニカマ、ネギなどなど、具だくさんです!!
「おいしいーーね!」と皆さん完食してくださいました (^_^)v
午後は「飛行機飛ばし」!! ハワイ、北海道、大阪に八丈島とお好きなところひ飛行機を飛ばすと言う遊びをしました。
この遊び単純ですが、結構盛り上がるんです (*´з`)
一番遠いハワイに飛行機を飛ばされたご利用者様には………
豪華景品とはいきませんがスタッフのハグが……(笑)
「私はハワイに行くぅ~」と皆さん真剣に飛ばされていましたよ!!
16:08:25
>コメント(0)はこちらから
2015年06月03日 リンゴとバナナのアップルパイ!?
こんにちは(^O^)/ 久しぶりの雨、暑い日が続いていたので、少しホッしました。
今日のおやつはリンゴとバナナのアップルパイ!?
果物をパイ生地ではなく、春巻きの皮でクルクルっと巻いて、カラッと油で揚げました。
「たくさん食べたい!!」と言う気持ちの表れか、具を詰め過ぎた方も('◇')ゞ
バナナとリンゴを一緒に入れて、ミックスパイ?を作る方もいらっしゃいました(*^_^*)
何はともあれ、美味しく出来上がりました~
16:39:42
>コメント(0)はこちらから
2015年06月02日 折り紙で梅雨支度?
新しい月に入り、だんらんの家六浦の室内もどんどん6月らしい飾りつけになってきました。
先週作っていただいた折り紙の傘をもう少し増やし、壁に飾る計画をしています。今日いらした皆様にも手伝っていただきましたよ。
折り紙なんてしたことがないとおっしゃる男性の利用者様も挑戦しました。カメラを向けると、完成した小さな傘を頭の上にかざし、にこやかにポーズ。とても素敵な笑顔ですよね~。私たち女性スタッフは、この笑顔にメロメロなのです。
折り紙制作第2弾では、2枚の紙を使って作る金魚でした。天井からモビールのように吊り下げたら涼しげじゃないかしら~、と利用者のおひとりが提案してくださいました。
これからの暑い季節、金魚がゆらゆら頭の上で揺れていたら、心地よい水の中にいるようで涼しげですね。素敵なアイデアを頂きました~。
こうなるとこれから数日は制作に忙しくなりそうです。
今日は皆様が制作に忙しい中、だんらんの家六浦での普段の様子を見に、お母様と娘さんがいらしてくださいました。デイサービス選びに迷ったら、あるいはどんなサービスが受けられるのか実際に見てみたい希望などありましたら、いつでも見学を受け付けております。
ぜひ気楽にいらしてくださいね!
16:23:15
>コメント(0)はこちらから
2015年06月01日 とろ~り玉子のオムライス
こんにちは(^O^)/
皆さんは洋食はお好きですか? 今日のお昼は「オムライス」! とろ~り玉子がけです!(^^)!
ご利用者様にはサラダ作りを手伝って頂きました。
「頂きます!」をする前に、フライングで食べ始める方も・・・玉子がフワフワで美味しかったですよ~。
今月のイベントは「懐かしい味、洋食屋さん」をテーマに考えています。メニューも考え中!皆様、楽しみにしていて下さいね!!
18:24:30
>コメント(0)はこちらから
2015年05月31日 思い出ポロポロ
初夏の陽気が続いていますが、だんらんの家六浦では風邪でお休みの方もいらして、久しぶりに利用者様が7名という小さなグループとなりました。
最大数10名様の元々小規模なデイサービスではありますが、満杯の利用者様に慣れてしまうと少し静かすぎるように感じることもあります。ただ、その分いらしてくださっている利用者様おひとりおひとりとゆっくりお話しできる時間が多くなるので、個人的には嬉しいのです。(社長は悲しんでいると思うのですが。。笑)
今日は皆様に小学校時代の思い出話を聞かせていただきました。だんらんの家六浦には、地元金沢で生まれて育った方もいらっしゃいますが、過半数以上が他県からいらした方々です。
利用者の皆様が子供の頃ですから、大正や昭和初期の頃の日本各地の様子を話してくださるので、とても興味深いです。
福島ご出身の方は、家に蚕小屋があり、お母様は糸を紡いでいたそうです。その話を聞くと、八丈島出身の方も、「そうそう、家にも機織り機があって、母親が反物を織っていたよ。」とおっしゃっていました。
こうして話が始まると、皆様、口々に色々な思い出話を繰り広げてくださいます。
今日一番私にヒットしたのは、とても可愛らしい上品な利用者様のお話です。小学校時代はドッチボールが大好きで、市の大会で2位になったことがあるそうなのです。(^0^)
昭和3年生まれの方なのですが、すでにドッチボールがあったんですね。みなさん、ご存知でしたか?
これからも皆様の面白いお話を聞かせていただいたら、アップしますね!
16:42:45
>コメント(0)はこちらから
2015年05月30日 臨機応変~
夏日となりましたね。暑くなると、冷たいお菓子が食べたくなりませんか。
実はおやつにクッキーを皆さんと作ろうと思っていたのですが、急きょ予定変更。冷蔵庫には先日の豆腐と白玉粉が残っています。
そこで、「白玉団子のバニラアイスのせ」にすることにしました! この臨機応変なところ(?)、だんらんの家六浦ならではです。笑
幸い毎日でもお散歩をしたい利用者の方もいらっしゃいましたので、その方々には近所のスーパーへお買い物をお願いしました。
その間に、家では白玉団子を作ります。だんらんの家六浦では、噛み切ることが得意でない方にも安心して召し上がっていただけるように、白玉粉に絹豆腐をお水の代わりに混ぜ込みます。そうするとフワフワとした触感の飲み込みやすいお団子が出来上がります。安心ですよね。
お団子がこね終わった頃にはお買い物組も帰宅。全員でお団子を丸めました。
お三時の後は、これまた人気のあった「赤青旗上げゲーム」を行いました。間違えずに言われた旗を上げる勝ち抜きせんでは、最終戦に残ったお二人は延々しっかりと旗を上げ続け、勝負引き分けとなりました。
というより、旗揚げの声掛けをしているスタッフの方が段々訳が分からなくなってきて、言葉と体が違うことを仕出す始末。。。。。ここでばらしていることは内緒ですけれどね。笑
15:54:22
>コメント(0)はこちらから
2015年05月29日 雨ふり・・・
皆様、こんにちは☆
今日は1日天気が悪く、どんよ~りしてますね(・o・)
だんらんの中も、若干おとなしめです。
外は雨なので、本日は『傘』をつくってみました!!
傘と言っても、本物の傘ではありませんよ^^
折紙で作れる、可愛い傘です♪
以前も作ったので、2回目の方もいらっしゃいましたが可愛いので、喜んで作ってくださいました(^^♪
作り方も簡単なので、皆様スイスイ作られてます。
たくさーん出来ました♪
さすがに外ではさせないので、壁に飾っています★
ぜひ、見に来てください!!
ではでは、また明日(^O^)/
16:18:17
>コメント(0)はこちらから
最初
|
524
|
525
|
526
|
527
|
528
|
529
|
530
|
531
|
532
|
533
|
534
|
最後