宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 529 | 530 | 531 | 532 | 533 | 534 | 535 | 536 | 537 | 538 | 539 | 最後
2016年02月10日 ♥バレンタインカード作り♥
写真1
写真2
写真3


午後からは、

バレンタインのカード作りをしました♫

折り紙、画用紙、シールを使い、

とっても可愛いカードの出来上がり〜♥

「いや〜♫可愛いね♫」

「あなたのも可愛いわよ♫」

と、女性同士褒め合いが始まり…(笑)

出来上がった物は、

お土産にお持ち帰り頂きました(*´∀`*)♫

15:36:39
>コメント(0)はこちらから

2016年02月10日 こんにちは(๑¯ω¯๑)♡
写真1
写真2


スタッフ三神です♫

とてもいいお天気になりましたが、

北風が冷たい1日になりました。。。

週末は気温が上がるみたいですが、

朝晩との寒暖差、

皆様、くれぐれも体調にご注意下さいませm(__)m

室内では、

午前中の体操に元気に参加され、

昼食後のお片付けも、

引き続きお手伝い頂いております❣❣

12:27:20
>コメント(0)はこちらから

2016年02月09日 いざ、実食❣❣
写真1
写真2
写真3


さて、チョコレートも溶け、

待ちに待った⁉

実食タイムです♫

初めは皆様、遠慮されておりましたが、
 
1つ、2つと召し上がる内に、

ピックの速さがスピードアップ❣❣(笑)

「これも美味しいね♫」

「こんなに美味しいの初めて食べたΣ(º ロ º๑)」

と、ご満足頂け、綺麗に完食されていました♡*.+゚

大変ご好評でしたので、

是非またやりましょう♥

16:13:56
>コメント(0)はこちらから

2016年02月09日 ✩*॰¨̮チョコレートフォンデュ作り✩*॰¨̮
写真1
写真2
写真3


バレンタインデーも、いよいよ今週末に迫って来ましたね(๑¯ω¯๑)

そこで、午後からは、

チョコレートフォンデュの下準備をお手伝い頂きました♫

林檎、バナナの皮剥き、切り分けと、

手分けしてお手伝い頂きましたよ〜(*´∀`*)

そして、フォンデュマシーンが登場〜❣❣

初めて見る方ばかりで、

「可愛いね♫こんなのあるんだ❣❣」

「仏さんの所に、あるのみたいだね❣❣」

とのコメントも聞かれました(笑)

チョコレートは2種類、

ミルクチョコレート、ホワイトチョコレートをご用意させて頂き、

いざ機械に投入♫

甘〜い香りがしてきました(*´罒`*)

「臭いだけでお腹が膨れちゃうね♫」

と仰られておりましたが、

本番はこれからですよ〜❣❣(笑)

16:10:33
>コメント(0)はこちらから

2016年02月09日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今日は、風が強く、寒い一日ですね。

いつもご利用ありがとうございます

だんらんの家富水の長嶋です。

今日のお昼は、

お野菜たっぷりシチュー
レタスとツナと林檎のサラダ
さつまいもの甘煮
ご飯

でした!!

レタスを千切って頂いたり、サラダを和えて頂いたりと、助けて頂き、昼食が完成◡̈*♡.°⑅

台所は、いつの時間も忙しいものですが、手伝って頂くと、捗りますね。

ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡
13:35:49
>コメント(0)はこちらから

2016年02月08日 
写真1
写真2
写真3


時間が前後しますが…

おやつのレアチーズケーキを焼いている間、田名網指導員による機能訓練を行いました。

朝晩の冷え込みがまだまだ続く中、日中、春めいてくると、体がのぼせてしまうような感覚になる時があるとのこと。

体調管理は、本当に気を抜けませんね。

訓練中、大きな笑い声も聞かれ、リラックスしながら行われた1時間となりました!

18:24:21
>コメント(0)はこちらから

2016年02月08日 レアチーズケーキ作り!
写真1
写真2
写真3


昼食後、

「なんか甘い物食べたいな。」

とのリクエストにお応えし、レアチーズケーキを作りました╰(*´︶`*)╯♡

女の子にとって、ビックイベント バレンタインデーも間近ですものね◡̈*♡.°⑅

「今日は、若いスタッフがいないな〜。」

と、漏らされる男性ご利用者様…

確かに…( '-^ )☝

そんな言葉に負けじと、皆様に協力して頂き、美味しそうなレアチーズケーキが出来上がりました!

焼きあげて、アプリコットジャムを塗って完成(*^ー°)b クッ゙

是非また作りましょう!!

18:24:14
>コメント(0)はこちらから

最初 | 529 | 530 | 531 | 532 | 533 | 534 | 535 | 536 | 537 | 538 | 539 | 最後
このページのトップへ戻る