食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 532 | 533 | 534 | 535 | 536 | 537 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 最後
2023年08月07日 お祭り花輪パネル作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日はちょっとだけ気温が下がっていますね。
そんな中・・・
月曜チームのみなさんが元気にやってきてくれましたね♪

朝からアクシデントがあって、ちょっとバタついてしましましたが
マイペースなみなさんは、各自お花のパネル制作を淡々と作業('ω')ノ

17:54:33
>コメント(0)はこちらから

2023年08月07日 パート2 出来上がりました
写真1
写真2
写真3


5つ必要なのですが、本日仕上がりましたね。

このお花の真ん中に文字を入れていきます。

みなさんの作業が早かったのですね。
ありがとうございました。

昼食は小林職員が担当です。

人参、ちくわ、揚げボールの煮物/ハムみょうがの和え物/
夏野菜サラダ(胡瓜、人参、コーン)マヨネーズのせ/
キャベツ、小松菜、コーン、炒り玉子胡麻みそ炒め/
玉ねぎ、小松菜、人参味噌汁/白米/パインゼリー  でした。

17:53:52
>コメント(0)はこちらから

2023年08月07日 パート3 除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


食後は全員参加の除菌清掃タイムです。

みなさん、よく動いていますね~~
働き者の世代ですので、誰一人としてボサッとしていません(^_-)-☆

協力すれば5分で終わりますよ。
いつもありがとうございます。
17:52:21
>コメント(0)はこちらから

2023年08月07日 パート4 武隈先生の機能訓練がありますよ。
写真1
写真2
写真3


午後は武隈先生の機能訓練がありますね。

私達デイサービスは活動する事が目的です。
自分ができる活動を毎日の自然な活動としたいものです。
日々の小さな努力(運動や生活活動・レク)よって、いい循環にしていきたいですね。

本日も各自ができる範囲の運動をしていましたよ(*‘∀‘)

17:51:02
>コメント(0)はこちらから

2023年08月07日 パート5 じんべいザメパックン箱作り
写真1
写真2
写真3


午後からはお祭りで使うらしい、
ジンベイザメパックン箱を作っていました。

このジンベイザメパックン箱、なかなかのクオリティですね~
キチンと作られているのが伝わってきます(*^^*)

ひとつひとつの工程をキチンとすると
仕上がりがとてもキチッとなるんですね~

とても楽しみですね(^_-)-☆
17:49:06
>コメント(0)はこちらから

2023年08月07日 パート6 予行練習?
写真1
写真2
写真3


ジンベイザメパックン箱をよく見ると、
ヒレ??が付いているんですね。
可愛いですね~~

そして、試しに玉をポンポン入れてみたんですね。

な~るほど。

実際のゲームはどんな風になるのかな?
楽しみですね( *´艸`)

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:47:33
>コメント(0)はこちらから

2023年08月06日 ご好評に気を良くして♪
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今朝がたも暑さで
「あつ”い~~あつ”い~~~」と思いながら目覚め
エアコンをポチッと入れた清野です('ω')ノ

朝の会歌では『白い花の咲く頃』『東京の花売り娘』『海(松原遠く)』を歌いました。

さて~、先月にレースをあしらったコルクコースターを作った所、
コメント欄に「とっても素敵ですね♪」といったお言葉を頂戴いたしました。

こ~ゆ~事にはすぐに気を良くする私♡
「レース」系の作品第2弾として、今日は『レースのお花柄コースター』作りをする事に♪

昨日チョチョッとお花の生地を2枚合わせにして、四角くミシン掛けしました。
それを12枚♪、多めに作ったよぉ~♪

この、四角いコースターの周りに、ステキなステキな布製のレースを
みなさんに飾ってもらいますよ~☆彡

早速、喜んで作業し始めました。
18:46:10
>コメント(0)はこちらから

最初 | 532 | 533 | 534 | 535 | 536 | 537 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 最後
このページのトップへ戻る