実は、2枚の布はどちらも使える様に
リーバーシブルにしてあります。
ピンクのお花の裏側は水色系の小花です。
気分によってどちらも楽しめるなんて、いいでしょう~?
みなさん、ちゃんとご自分で作っていましたよ♪
考えながら作っていましたね!(^^)!
18:44:38
ほ~ら、出来ましたよ~♡♡♡
『あなたのもステキだよー』
「そうかい?何だか分かんないけど、これでいいのかな?」
このコースターはお花を生けた花瓶敷、お客様用のお菓子を乗せて
お出ししても良いし、これからの季節だと、
ご先祖様用のお菓子などを乗せて
お仏壇にお供えしても喜ばれますよ~♪
何にでも応用がききますね。
18:43:53
こんなに全員が揃って仕上がることもないので、
全員パチリ☆彡
とっても手際よく出来たという事ですね(#^.^#)
この後はDVD体操だよ。
18:42:50
昼食は清水職員が作ってくれました。
今日は洋風にワンプレートになっています。
ステキなカフェランチですね!(^^)!
昆布コロッケ、ブロッコリー添え/ビーンズサラダ(コーン、大豆、きゅうり、人参)/カレーピラフと酢の物(きゅうり、ワカメ)(ハム、玉ねぎ、人参、ピーマン)/キャベツと小松菜、ちくわの胡麻和え/そうめん汁(星形人参、オクラ)/パイナップルゼリー でした。
おいしく作ってくれていますね~。
ピラフに干しぶどうあって、そこがまた良いです~
食後は全員参加の除菌清掃タイムです。
18:40:29
全体体操をした後、ペットボトルで足の裏をコロコロしていました。
『気持ちいいわね~~』
なんて言いながら・・・
「じゃ~、ペットボトルを足だけで立ててごらんよ」
というと、難無く立てられました~スゴイ!
そして
『キャップの方でも立つかな??』
とみんなしてやり始めました♪
これまた上手にキャップ側でも立ったんです\(^o^)/
何でもやってみるもんですね~~。
ホントに無限な力を持っているみなさんでした(*^^*)
私達の方が勉強になりますね。
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
18:39:06
だんらんの家狭山です。
未だ眠いながらも ”あつい~あつい~~(*´Д`)”と思い
ポチッとエアコンを付けた朝でした~
ホント寝苦しい夜ですー
エアコンを点けっぱなしもちょっとね~~
保冷剤の大きいのを枕代わりにすると気持ちイイですよ~~~
朝には溶けてるから、目が覚めますが・・・。
そんな中でも、
朝学習をちゃんとやっているみなさん。
真面目にやっておられます~~
17:57:11
お祭り用ジンベイザメパックン箱を作るそうな。
へ~~~~
楽しみです(*^▽^*)
担当は野津職員&みなさんです~がんばって~~!(^^)!
17:55:44