食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 533 | 534 | 535 | 536 | 537 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 最後
2015年04月01日 黙々と…
写真1
写真2
写真3


こんにちは(^O^)/

今日から4月ですね~☆ 
だんらん近くの桜も満開で、春を感じます♪
残念ながら本日は雨が降ってしまい、外には見に行けなかったので、
窓からお花見していました。

まだ4月に入ったばかりですが、本日は来月ように「あやめ」の作成をしました。
黙々と作成し、沢山出来ました。
葉っぱが逆になっている物もありますが…(笑)
「御節句の花だね」「菖蒲湯にするんだよ」と利用者様から教えて頂きました!
知りませんでしたー(*_*) 
色々勉強になりますね★

お花の貼り付けは、また後日~
ではでは、また明日(^^♪

16:17:32
>コメント(0)はこちらから

2015年03月31日 桜と菖蒲
写真1
写真2
写真3


桜が満開ですね!

だんらん家六浦の前に咲いている桜は本当に見事なんです。利用者の皆様もいらして一番、「まぁ、きれいね~。」と感嘆の声をあげていらっしゃいます。

部屋の窓からも見えるので、今日は障子を開けてお散歩に出られない方も、楽しめるようにしました。

美しぃ桜と陽気に誘われて、今までにないほど人の通りも多いのが、窓から伺えます。

やっぱり日本人には桜、ですね~~。

とは云うものの、だんらんの家六浦は既に5月の部屋飾りの準備を始めています。笑

5月の花といえば「あやめ」。

折紙でその花を作ることができるんですよ。利用者の皆様の中には、数回作られると折り方を覚え、ご自分でどんどん作られる方もいらっしゃいました。

壁飾りが完成した折には、写真をアップしますね!


16:40:11
>コメント(0)はこちらから

2015年03月30日 お花見 第2弾!満開です!
写真1
写真2
写真3


春本番!!気持ちの良い一日でした。
今日はお花見第2弾! 絶好のお花見日和! 満開です! 見事じゃ~!

今日のお昼は、皆さんで協力して作った梅オカカおにぎり、とんかつ、煮物、サラダ、御味噌汁。椅子とテーブルも外に運んで、お皿も運んで、満開の桜の下でのランチとなりました。
「外で食べると気持ちが良いね~」と、楽しいお花見ランチになりました。
15:55:45
>コメント(0)はこちらから

2015年03月29日 もう 5月!!
写真1
写真2
写真3


だんらんの家六浦では季節を先取りして5月用の《しょうぶ》作りをして頂きました。
紫色やブルーの折り紙でお花を作り緑の画用紙で葉っぱを作りました(^O^)/
金色の大きな紙に作って頂いたしょうぶのお花を貼って室内に飾ろうと思い制作中です。
午後にはおやつにコーヒーの粉をドリップして喫茶店風にして召し上がっていただきました。
普段コーヒーを飲まない方も「私も飲みたい」と言われ「いい香りがするわぇ」「いつもと違って美味しぃよ」と大好評でした。
皆さんに喜んでいただいて私たちスタッフも嬉しぃです(^_-)-☆
15:20:56
>コメント(0)はこちらから

2015年03月28日 頑張ってます!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは(^O^)/
今日もとっても暖かく気持ちの良いお天気になりましたね!
だんらんの家六浦の目の前にある大きな桜の木も花が咲き始めています。
本日の御利用者様と私たちスタッフも含め5月病予防と致しまして脳トレ『間違い探し』をして頂きました。最初は「難しくて分からないよ」「できないわぁ」とおっしゃっていた方も一つ正解すると夢中になってやっていました。
御利用者様同士で「これはどうかな~」「これそうじゃない」と助け合い頑張って取り組まれていました。
午後はいつものコースですが、散歩へ出掛けました。いろいろなお花が咲いていて皆さんで沢山の春を感じる事が出来ました(*´з`)
14:55:51
>コメント(0)はこちらから

2015年03月27日 花見 第一弾!!
写真1
写真2
写真3


こんにちわ('ω')ノ
今日は青空が広がってとっても気持ちの良い一日でしたね。
なので、花見第一弾と致しまして昼食は、近くにある公園で取ることにしました。
昼食のメニューは、焼きそば、ちらし寿司、春巻き、野菜スープです。
御利用者様にも野菜のカットなど、昼食作りのお手伝いをして頂きました。
公園にテーブルと椅子を持っていき さぁ出発!!
「外でご飯が食べれるなんて幸せ♡」「いつもより美味しく感じるわぁ」と、とっても喜んでくださいました。が…  肝心の桜はまだ、二分咲きぐらいで寂しい限りです。
第二弾!も計画中です\(^o^)/

15:10:31
>コメント(0)はこちらから

2015年03月26日 コースター作り 
写真1
写真2
写真3


だんらんの家の前の桜もチラホラ先はじめ、庭にはスイセンが咲いています。
春ですね~

ペットボトルの蓋や、お肉などが入っているトレー、綿棒でスタンプを作り、絵具を付けて和紙にペタペタ。色々な形を組み合わせてカワイイ模様を付けました。これを和紙を折り紙にくっつけてーコースターを作りました!和風のコースターで、なかなかの出来栄え。
「手が汚れちゃう!」「あ~絵具を付け過ぎた~」「次はどの形にしようかな」などなど、賑やかな制作になりました。
15:29:24
>コメント(0)はこちらから

最初 | 533 | 534 | 535 | 536 | 537 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 最後
このページのトップへ戻る