宿泊デイ 食事充実 レク充実 癒し系 少人数 生活保護 入浴 時間延長

デイサービス(一般)だんらんの家 朝日ヶ丘

電話番号043-441-4912

〒262-0019 千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘5-22-7


ブログ

最初 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 最後
2022年03月09日 カップインボール大会
写真1
写真2
写真3


なかなかのお天気、日中は暖かでした。
キジバトさんは、来なかった・・・。

今日の午前中は、脳トレに集中してくださる方が多く、
体操が午後になりました。

午後の体操の前に、「カップインボール大会」です。

テーブルのふちに点数を書いた紙コップを貼り付け、
ピンポン玉をラケットで転がしていただきます。

やはり、点数の多いところを狙う方が多いです。
しかし、高得点のとなりには低い点数が・・・。

悔しんだり、喜んだり、表情がとても豊かになるのが
うれしいです。

今日もおつかれさまでした。
明日もお待ちしています。

18:33:09
>コメント(0)はこちらから

2022年03月08日 ほうじ茶ゼリー作り♪
写真1
写真2
写真3


こんにちはー

本日は時々小雨もちらつき真冬の寒さでした。

本日のイベントは『ほうじ茶ゼリー作り』でした☆

作り方は至ってシンプル!
温かいほうじ茶に砂糖、はちみつ、粉ゼラチンを入れて混ぜ、冷蔵庫に入れて冷やすだけ。

イチゴ、練乳をアクセントで飾りました!(^^)!

ご利用者様にはイチゴのヘタを取って半分にカットして盛り付けて頂きました。

中には調理の途中であまりにも美味しそうでイチゴをつまみ食いしそうなご利用者様もいらっしゃいました・・・

ほうじ茶を使うと微量ではありますがカリウムやマグネシウムなどのミネラル類、葉酸などを取ることが出来るそうです‼

皆様にお味の感想を伺うと、さっぱりして美味しい、練乳とほうじ茶が合うね♪と笑顔で大好評でした☆☆☆

午後からは機能訓練があり、皆様元気に体を動かしていらっしゃいました。

春が待ち遠しいですね(^^♪

本日もご利用ありがとうございました。





16:17:19
>コメント(0)はこちらから

2022年03月07日 ピンポン大会
写真1
写真2
写真3


昨日ほど風は吹いていませんでしたが、
皆様寒いとおっしゃっていました。
夏も冬も職場では半袖の私を心配してくださいます。
「毎日燃えているから寒くないの!」と毎日答えています。
本当です。

午前中、お喋りしていたら体操の時間が短くなりました。
あわててテーブルを移動して始めました。

棒をまたいで歩く練習です。
ふらつく方もいらっしゃるので、見張ります。
幸い、転びそうになる方はいらっしゃいませんでした。

午後は、だんらん恒例、紙コップを使った「ピンポン大会」。
大会と言っても、競うわけではなく、いかに続くかです。
はじめはそう続きませんでしたが、だんだん気合が入ってきて、
心ひとつになり、相手が取りやすい球を打って、目標の
100回を達成しました。
「やったー!!」と大騒ぎ。

甘いお菓子で一休みしていただきました。

今日もありがとうございました。
17:45:43
>コメント(0)はこちらから

2022年03月06日 たんぽぽの花作り
写真1
写真2
写真3


晴れのような曇りのような、そして
風が冷たい一日でした。

今日の利用者様は、黒一点、しかも静かな方々でした。
うれしいことに、キジバトさんも庭に来てくれました。

午後に「たんぽぽの花作り」をしました。
たんぽぽも、たくさん作り方があります。
色画用紙を使ったものと、お花紙のもので
迷いましたが、今回はお花紙のものにしました。

そして、作業は流れ作業です。
紙を5枚ずつ分ける人、ホチキス止めをする人、
丸く切る人、ふちに切り込みを入れる人、
最後に皆で組み立てました。

みなさん、得意不得意はありますが、今回は
最後の組み立て部分が難しいとおっしゃっていました。

たんぽぽは、近頃いつでも咲いているイメージです。
春のお花として、順次壁面に飾らせていただきます。
ありがとうございました。
17:40:06
>コメント(0)はこちらから

2022年03月04日 ボーリング大会♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

本日は少し肌寒く感じる一日でした。

しかし、お天気に負けず、だんらんの家朝日ヶ丘では今日も熱気あふれる、ボーリング大会が開催されました!

恒例のボーリング大会、さあ、頑張るぞと気合を入れて投げるご利用者様、上手く出来るかしらと不安げな表情のご利用者様など様々でした。

最初に投げる方?とお伺いすると皆様目をそらしてしまい・・・と次の瞬間、事業所一番の
プロボーラー?の女性が私が投げるわと立候補して下さいました(^^♪

さすがの腕前、一投目からストライクで皆様大拍手‼

続いて女性に負けてはいられないと男性のご利用者様もかっこよくポーズを決めて投げて下さりました。
惜しくも一本残ってしまい悔しそうでした・・・(>_<)

本日は、皆様腕をあげておられてストライクやスペアーをとられる方も多かったです♪

ボーリング大会の後には、庭に珍しくキジバトも遊びに来ていて、皆様珍しいねとご覧になっていました。
ハトは幸運の象徴☆、本日もだんらんの家は笑顔溢れる1日でした♪

ご利用有難うございました。



17:28:12
>コメント(0)はこちらから

2022年03月03日 節句会
写真1
写真2
写真3


だいぶ暖かくなった気がします。

今日は「ひな祭り」。

午後から桜餅をつくりました。
どなたも「桜餅は買って食べるもの」と
思っていたとおっしゃっていました。

なので、作ると言ったら、興味津々。
意欲的に取り組んでくださいました。

作り方は意外と簡単です。
数年前、食紅を入れすぎて、ドピンクの
桜餅が出来上がったことがありました。

今回は、程よい色に出来上がりました。

「おいしかったわよ。」と言ってくださった
後は、「顔ハメ撮影会」。

雌びなに変身していただきました。

見本は、管理者(オス)です。
大変失礼いたしました。

今日もありがとうございました。
18:16:03
>コメント(0)はこちらから

2022年03月01日 おひなさまカレンダー作り♪
写真1
写真2
写真3


こんにちわ!

本日のご紹介はおひなさまカレンダー
作りです☆

折紙を使用して、皆さんと作った
おひなさまを画用紙にカレンダーと
一緒に張り付けて完成です。

折紙でおひなさまを作る際、入念に
職員に作り方を確認される方、
作ったおひなさまを手に取り、眺めては
「かわいいね」と仰られる方など
様々なご様子でした♪

画用紙にカレンダーとおひなさまの
貼り付けも丁寧に行われていました。

完成品は皆様にお持ち帰り頂きました。
3月のカレンダーとして是非利用して下さいね♪

本日もご利用ありがとうございました。
17:50:02
>コメント(0)はこちらから

最初 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 最後
このページのトップへ戻る