食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 536 | 537 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 最後
2015年03月09日 雨ふり…
写真1
写真2
写真3


こんばんは☆

雨が強くなってきましたね…
本日は、一日天気が悪かったため散歩に出られず、ガッカリされていた利用者様が何人かおられました。
明日は晴れるかなぁ~?

なので、本日は脳ミソのトレーニングです!
難しい漢字の読み書きです。(昆虫編)
スタッフも挑戦してみましたが、なかなか難しいです(:_;)
例えば…「蜻蛉」←こちらは何と読むでしょうか~?



答えは…「かげろう」です。

すらすら書かれている利用者様もおられ、さすが!!
皆さんで「これは何て読むの?」と相談しながら取り組んでおられました。
スタッフももっと漢字を勉強しなきゃダメですね~
今日は昆虫編だったので、次回は違うバージョンをやってみましょう(^O^)/

ではでは、また明日~☆



19:17:12
>コメント(0)はこちらから

2015年03月08日 春よ来い!
写真1
写真2
写真3


まだ、寒い日が続きますね。
ひな祭りウィークも終わりもうすぐ春でしょう!と言うことで、本日の利用者様に一足早く春を感じて頂きたく桜の壁画作りをしていただきました。
茶色の画用紙で木の枝を作り、桜の花びらは、赤と白の絵具を混ぜて指に付けてペタペタ!!
黄色と緑色で菜の花畑を作りました。
まだまだ未完成ですが、「春を感じるねぇー」「きれいだね」とお褒めのお言葉頂きました!!
15:18:46
>コメント(0)はこちらから

2015年03月07日 ひな祭りウィーク、最終日
写真1
写真2
写真3


春の陽気から一転、寒い一日でしたね。
ひな祭りウィークも最終日です。今日は、おやつに三色ゼリーを召し上がって頂きました。
牛乳に抹茶やイチゴジャムで色付けして、ゼラチンを混ぜて、順番に冷やし固めていきます。
緑、白、ピンクの三層になったゼリーに生クリームとフルーツをトッピングして出来上がり!
「かわいいわね~」「おいしいわ~」お好評でした。
それから、ハラハラドキドキのバランスゲームも楽しみました。ぐらぐら揺れる枝に、サルの人形を吊るすゲームです。おサルが落ちそうになるたびに、「お~!!」「あ~っ!」と歓声が上がりました。
15:50:30
>コメント(0)はこちらから

2015年03月06日 まだ、まだひな祭り
写真1
写真2
写真3


こんにちは!!
今週一週間ひな祭りデーと致しまして、各種イベントを行っております(^O^)/
さて、今日は。。。
御利用者様に男性は、お内裏様 女性は、お雛様になっていただき仮装撮影会を行いました。
皆さん「恥ずかしいわ」など言われながらもカメラを向けるとVサイン(^_^)v
とっても素敵で、可愛い写真が取れました。
おやつには、バナナのパンケーキを焼き「これ美味しいねぇ~」と大好評でした。
15:35:08
>コメント(0)はこちらから

2015年03月05日 桜餅づくり
写真1
写真2
写真3


手作りスィーツには定評のあるだんらんの家六浦。(自称です。^O^)
御利用者さまにもご参加頂きながらのおやつ作りを心掛けています。

季節柄、店頭には桜餅が並んでいますよね。
今日はその関西風桜餅を作りました!

皆様関東から東のご出身の方がほとんどですので、初めて食べる関西風桜餅です。
しかも、イチゴを入れてみました。

あま~いあんこに少し酸味のあるイチゴが程よく調和して、評判は上々でした~。
利用者さまの「おいしい」顔が見られると、張り切ってしまいます。

これからの数週間の間に、またやりたいと思います。

そうそう、だんらんの家六浦では、来週の金曜日、12日に「手作りスィーツビュッフェ」のイベントを行います!!!

どなたでもご参加いただけます。

だんらんの家ってどんなところなんだろう、または、御利用をお考えの方から、ちょっと美味しいおやつを食べたいな~、という方まで大歓迎です!

甘くて楽しい春の午後のひと時を過ごしに、ぜひお越しください。
お待ちいたしております~。
15:58:21
>コメント(0)はこちらから

2015年03月04日 ひな祭り週間
写真1
写真2
写真3


ひな祭りは過ぎましたが、だんらんの家六浦ではまだまだひな祭り、引っ張っていますよーー!笑

今日はとうとう、ひな飾り仮装を完成させました~。
数日前から準備しておりました扇に冠。そして一二一重とまではいきませんが、おひな様とお内裏様の衣装をお越しになった利用者さまに仕上げをお願いしました。

写真では分かりにくいかもしれませんが、皆様が折り紙をちぎり、張ってくださった紙のお着物です。きちんとお袖も別紙で作られていて、ちゃんと手を出すことができるのがお写真からもわかりますよね~。

内緒ですが、金曜日に仮装撮影会を予定しています~~。

金曜日お越しにならない方に、今日は着ていただきました。お似合いになっているでしょう~。
明日のみいらっしゃる方にも着ていただこう!!!

明日も良い天気になるといいですね。

16:35:27
>コメント(0)はこちらから

2015年03月03日 ひな祭りパーティー
写真1
写真2
写真3


明かりをつけましょ ぼんぼりに~
今日はひな祭り! 皆さんにちらし寿司でお内裏様とお雛様を作って召し上がっていただきました。
ちらし寿司をおにぎりの様に三角に握って、薄焼き卵の着物を着せて、顔に見立てたウズラの卵をチョコンと乗っけて、可愛らしいひな人形が出来上がりました。
皆さん自分で召し上がる分を作ったので、真剣です。大きなおにぎりを作って、大きめの雛人形を作った方は、「お腹いっぱい~」とおっしゃっていました。
梅の花も満開になってきました、春はもうすぐですね。
15:24:02
>コメント(0)はこちらから

最初 | 536 | 537 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 最後
このページのトップへ戻る