ブログ
最初
|
537
|
538
|
539
|
540
|
541
|
542
|
543
|
544
|
545
|
546
|
547
|
最後
2015年03月02日 春の陽気に誘われて(^_-)-☆
こんにちわぁ(^O^)
日中はお天気も良くぽかぽか陽気でしたね(^^♪
春の陽気に誘われて男性利用者様3名と散歩に出ちゃいました!開花を待つ桜の木、花開いた梅の木を眺めながらゆったりのんびりと散歩を楽しみました(^O^)
お部屋ではおひな様の貼り絵に取り組まれる利用者様、他の利用者様と談話を楽しまれるなど、今日の『だんらんの家六浦』は久しぶりにのんびりと時を満喫しちゃいました(^^♪
15:14:34
>コメント(0)はこちらから
2015年03月01日 お話大好き!!
外は冷たい雨が、一日中降っていましたね。
本日のだんらんの御利用者様は、お話好きの方が多く、午前中は昔話に花を咲かせていらっしゃいました。
「戦争のときは・・・」 「西郷さんの犬の名前は・・・」などなど
「へぇ~そうなんですね♪」と言うお話が沢山聞けました。
午後は、動物神経衰弱、何じゃろ?ゲームをして楽しく過ごしていただきました。
15:21:08
>コメント(0)はこちらから
2015年02月28日 夏みかんジャム
利用者さまのお庭にたわわになっていた夏みかんを、大きな袋に2つも頂きました。
食べてみると少し酸味の強い、野生的(笑)な夏みかんです。
その利用者様のお宅ではいつもジャムにするとか。
ジャムになっていれば、お三時にいろいろ作ってお出しできそうです。
それでは、ということで、本日お越しの皆様に皮むきを手伝っていただきました。
果てしなくあると思われた夏みかんも、利用者さまの懸命な手仕事のお蔭であっという間に仕上がりました。皆様かなり没頭されて、真剣でした。
手の力加減や、指の力を使いますので、手と指の実践的訓練にもなりますね。
部屋の中は甘酸っぱい夏みかんの香りでいっぱいでした~。
さて、ジャムですが、お砂糖を本当にたくさん使うんですよね。
こんなに糖分の高いものを、利用者様にお出ししていいのだろうか。。。
事実を知ると、返って気になってしまいました。
今階下では帰りの歌の時間。
「ひな祭り」の歌が聞こえてきます。
来週はひな祭りですね~。
だんらんの家六浦でも、ちょっとしたイベントを考えています。
よろしかったら、3月3日に遊びにいらしてください~~。
16:22:15
>コメント(0)はこちらから
2015年02月26日 たのしいおしゃべり~
冷たい雨降りの一日でしたね。
恒例になっている夕方の歌の時間では、一曲目は「あめあめふれふれ♪」でした。
どなたかリクエストしたようですよ。
だんらんの家六浦にいらっしゃる利用者の皆様は、週に1回のご利用から4回ご利用になられる方まで幅があります。
いらっしゃる日にちは決まっていますので、だんだんその曜日の特色というのが出てきます。
木曜日にいらっしゃる方はおしゃべり上手な方が多いのですが、その方々と接するうちに、だんだんお話をされるようになる方が増えてきました~。
いらしても「帰りたい帰りたい」とおっしゃってばかり、入浴もずっと拒否されていた方がいたのですが、この頃おしゃべりを楽しむようになってきたばかりか、2度目の入浴を本日されました!
話をすることの偉大さを感じます~。
さて、お写真は、今日も引き続き作っていただいた折り紙の雛人形とのショットです。横向きになってしまったのはご愛嬌ということで・・・笑
16:22:14
>コメント(0)はこちらから
2015年02月25日 折紙で…
こんにちは(^O^)/
本日のだんらんは、3月に向けてお雛様を作りました★
3月はまだまだだと思っていましたが、もう来週なんですね~
室内も、お雛様を飾ったり着々3月に近づいております!
折り紙のお雛様は、とても簡単で、折り紙をちゃちゃちゃっと折るだけです!!
顔は皆さんご自由に書いていただき、個性豊かなお雛様が出来ました(^○^)
皆さんも作ってみてくださーい★
かわいいので、「孫に…」とお土産になさる利用者様もおられました。
その他の方のは、玄関に飾っています♪
ぜひ見に来てくださいね~
ではでは、また明日(^O^)/
15:57:06
>コメント(0)はこちらから
2015年02月24日 舌切り雀と「これは何だ」ゲーム
昨日、お雛様のお道具をお借りした時に、舌切り雀の可愛らしいお人形もお借りしました。
「舌切り雀のお話、覚えてますか?」「あれ~廿樂が出てくるよね~」と、スタッフも御利用者様もうる覚え。さっそく、パソコンで調べて、舌切り雀のお話会をしました。
午後はこれは何だゲーム!箱の中に入っている物を、触って当てるゲームです。
噛みついたり、引っかいたりする物は入って無いとはわかっていてもドキドキします。
「これ御味噌汁入れるやつだよね~」と分かってても「お椀」の言葉が出てこない・・・
脳トレにもなりました。
16:09:12
>コメント(0)はこちらから
2015年02月23日 おひな様
ご利用者様が「古いものだけど、飾って」とひな人形の飾りの一部を持って来て下さいました。
お内裏様2体と嫁入り道具の箪笥や鏡台・・・可愛い品ばかりで、箱を開けると「お~!」と、歓声が上がりました。
全部並べてから、???お内裏様とお雛様が無い、と言うことで、急ピッチでお雛様の貼り絵を皆さんに仕上げて頂きました。
皆さんで仕上げた貼り絵とお借りした品々・・・何だかいい組み合わせ、と思いませんか?
16:04:26
>コメント(0)はこちらから
最初
|
537
|
538
|
539
|
540
|
541
|
542
|
543
|
544
|
545
|
546
|
547
|
最後