食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 | 最後
2015年02月20日 ☆賑やか☆
写真1
写真2
写真3


皆さん、こんばんは☆
本日のだんらんは、御利用者様が沢山いまして、とても賑やかな一日でした!!
今日は手を動かしていこう!ということで、リハビリも兼ねて牛乳パック積みに挑戦です(^^ゞ

本日の御利用者様、皆様器用で、スイスイと乗せていき沢山積むことができました♪
アドバイスをしあったり、拍手をしあったり、微笑ましかったです(●^o^●)

今度は、タイムトライアルでもしてみましょうかぁ~!!

ではでは、また明日(^O^)/
20:29:59
>コメント(0)はこちらから

2015年02月19日 言葉遊び
写真1
写真2
写真3


だんらんの家六浦には、手作りのゲームが色々あります。

季節の行事をテーマにしたゲームを作ったりしますので、3月にオープンして以来大分増えてきました。それ以外にも、行事に関わりなく遊べるちょっとしたカードなども幾つかあります。

先日もアップしていた動物神経衰弱も、利用者様が作ってくださったものです。

今日は4人の利用者様がなさっていました。トランプよりもカードの数が少ない上、絵で覚えられるので皆さん当てやすいのが人気です。

54音を紙に貼っていただいたカードで、今日は「言葉遊び」をしましたよ。

机に並べたカードで出てきた頭文字から言葉を作ります。お上手な方には、更に5種類のカテゴリーカードを引いていただき、そのカテゴリーの言葉を考えて頂きます。

ちょっとした脳トレーニングにもなるゲームです。

普段無骨な方がロマンチックな言葉を仰ったりするのに驚いたり感心したり。
皆様の意外な一面を見る事が出来ました~。


さてそろそろ、恒例の歌の時間。
伴奏をしに行ってきます~~。



15:59:08
>コメント(0)はこちらから

2015年02月18日 カフェ風に・・・
写真1
写真2
写真3


こんばんは!
本日のだんらんの家六浦では、御利用者様に喜んで頂けたらと、手作りのおやつを
ご用意して、カフェ風にし、召し上がって頂きました!!
おやつは、黒豆のムース、蒸しパンケーキ、サツマイモの羊羹を頑張って作りました。
皆さん「今日は、どうしたの?」と驚きながらも「美味しいわ!食べ過ぎちゃうわ!」
「今日来て良かった」と大好評でした。


17:59:37
>コメント(0)はこちらから

2015年02月16日 気持ちは春~~
写真1
写真2
写真3


バレンタインデーも過ぎ、梅はそろそろ見ごろとなってきましたね。

そうなるとだんらんの家六浦は既に季節を先取り。
次なる部屋のデコレーションを考え始めています。

3月はもちろん、ひな祭りですよね。

ひな飾りを作りたいのですが、まずは小物から手を付けようかと、スタッフの一人がボンボリを試作しました。

さっそく、利用者の皆様にも手分けして作ってもらいました。

ハサミを使うことができる方には、紙を切ってもらいます。
手先を動かせる方には、糊で紙を張る作業。

次々とカラフルなボンボリができましたよ~。
たくさん作って、また天井からつるそうかしら。

明日からは「切り絵」でおひな様作りを始められそうです。

17:49:44
>コメント(0)はこちらから

2015年02月15日 本日はまったり!
写真1
写真2
写真3


こんばんは!!
今日は春を思わせるポカポカ陽気でしたね。
本日のだんらんの家六浦ではのんびりとした御利用者様が多い事もあって
午前中は、次回に使う「変装ゲーム?」のかぶりもの作りをして頂き、
午後は、動物神経衰弱をしながらスタッフ共々まったりと過ごしました。
18:12:00
>コメント(0)はこちらから

2015年02月14日 バレンタイン
写真1
写真2
写真3


こんにちは!!
本日だんらんの家六浦では バレンタインにちなんで おやつに皆さんとチョコレートフォンデュをしました。                                   イチゴ バナナなどフルーツとクッキー ワッフルなど 色々な物をチョコに付けて食べました。                                         皆さん「こんなの初めて!」「楽しいねぇ美味しい!」と大好評でした。
皆様に喜んで頂けて私たちも嬉しいです。                                                                      
15:38:05
>コメント(0)はこちらから

2015年02月12日 間違い探し
写真1
写真2
写真3


ほっとするような小春日和でしたね。

いつもは入れっぱなしの暖房も、今日は少しお休みの時間を設け、外気と太陽光を部屋へたっぷり入れました~。気持ちいいです。

外の空気が入ると頭もすっきり。
久しぶりに脳トレーニングをしようということになりました。

2つのよく似た絵を比べ、違っている箇所を探し出すトレーニングです。
本当に小さな違いだったりもするので、かなり集中して、注意深く見なければなりません。

皆様真剣です。

中には真剣に見つめ過ぎて、コロッと眠ってしまう方もいらつしゃいました。笑

最近いらっしゃるようになられた「だんらんの家六浦」の最高齢、99歳の利用者様は、持ち歩かれているルーペをカバンから出して取り組んでくださいました。

「私なんて自分の頭が間違っちゃってるから分からないわよ。」と、我々を笑わしてくださるユーモアのセンスをお持ちの方なのですーー。

1か所を残し、間違いを見事探し出されていました。さすがです。

我々スタッフも見習ってしっかりしなければ!、ですね。

16:22:54
>コメント(0)はこちらから

最初 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 | 最後
このページのトップへ戻る