最後は全体体操をしています。
ステップ運動も軽やかですね~
良く足があがっています。
背中合わせに座り、腕を上げて後ろの人と手を繋いでみよう~~
結構あがってる~~
ゴキッとならない様に気を付けています。
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:36:32
だんらんの家狭山です。
関東も梅雨明けした様子ですね。
あ~あ、とうとう暑い暑い日が続くのね(*´з`)
そんな中・・集まって下さいましたねー
流石です~♪
朝の会・歌では『たなばたさま』『学生時代』『あんたがたどこさ』を歌います。
早速、朝学習~頭をシャキッとさせています。
優雅に百人一首を詠んで、美文字練習よ。
16:29:56
今日のレクは夏の風物詩カード作りの続きです。
ほおずき・すいか・そうめん・ほたる・・・な~どなど。
季節を感じる写真をカードにしています。
少し、視力が弱い方でも様々なゲームやレクに参加してもらえるように
ちょっと大きめのカードにしています。
キレイなカードになりましたね。
16:27:09
昼食は野津職員担当です。
鶏肉とピーマン人参揚げ茄子の中華炒め/椎茸とがんもどきの卵とじ/
レタス胡瓜カニカマミックスベジタブルの甘酢サラダ/小松菜と竹輪の煮浸し五目ひじき/
若芽と筍の味噌汁/さくら大根のせご飯/ミックスフルーツ でした。
おいしく作ってくれましたね。
食後の除菌清掃は、全員協力して行なっていますよ。
アルコール消毒をしてスッキリ爽快になりますね。
16:25:45
午後イチの活動は武隈先生の機能訓練からです。
こんなに暑い中、来て下さいましたね。
足は身体を支え、姿勢を保持する働きをします。
そして~着地時の衝撃をしっかりと受け止めてくれて、吸収する働きをします
足・足首のストレッチを行い、柔軟性をアップを目指し、
機能が働きやすくなる様にしましょうね。
16:23:29
午後から野津職員とみなさんがサイコロを作っていましたね。
いつもテキトーな仕上がりになるのに(失礼!)
何だか今日は気合が入っているのが分かります。
キチンと作ろうというのが伝わってくるんですよね~~こうやって見るだけでも・・・。
うんうん、キチンとしているね~♪
16:21:46