ブログ
最初
|
541
|
542
|
543
|
544
|
545
|
546
|
547
|
548
|
549
|
550
|
551
|
最後
2015年01月23日 お散歩日和
久し振りに晴れましたね!
お部屋の中にいてもポカポカ、お日様の光を感じました。
そこで、午後は近くのスーパーへおやつを買いに出かけました。途中、公園で休憩。近くの幼稚園の子供たちが楽しそうに泥んこ遊びをしているのを、「あらあら、寒そうね~」と、ニコニコしながら見ていらっしゃいました。
だんらんの家に帰ってから、買ってきた最中とお芋のお菓子を美味しく頂きましたよ!
17:39:26
>コメント(0)はこちらから
2015年01月22日 あつあつおでんとちらし寿司
大寒らしくさむーーい一日でしたね。
こんな日には、何か温かいもの、食べたくなりませんか?
だんらんの家六浦では折しも、2度目の「おでん大会」を計画しておりました!
昨日からコトコトに混んでいる「おでん」。それだけでほっとしますよね。
おでんに花を添えようと、本日の利用者様にはちらし寿司を作って頂きました~。
と言っても、
混ぜるだけなんですけれど。笑
それでも、体半身が動かない方には十分なリハビリです。お互いに助け合って、具を混ぜてくださいましたよ。
お皿に盛り付け、上に錦糸卵とノリを振りかけましたら、本当に華やかです。
今回は、土鍋におでんをつめて、食卓で卓上コンロにかけました。
土鍋からあたたかーーい湯気が立ち上り、部屋中があたたかになり、皆さんのお顔もニコニコ。
普段は食の細い利用者様も、お替りの連発!!!
「おいしいね~」「このサラダ、最後もらってもいいかしら」「大根くださーいい」
楽しそうなお声があちこちから聞こえます。
無言でパクパク、お替りにお顔をやっとあげる、なんて方もいらっしゃいましたよ。笑
大勢であたたかなご飯を食べる。冬の楽しみですね~。
だんらんの家六浦では、こんな特別ランチの時には見学の方を大歓迎しております。
様子をごらんになりながら、暖かくて美味しいご飯を一緒に食べませんか~。
17:53:08
>コメント(0)はこちらから
2015年01月21日 ☆プチ運動会☆
皆様、こんにちは!!
今日はとても寒い一日でしたね…
そんな寒い一日だったので、体を動かして温まって頂こうと、本日は不定期開催!だんらんプチ運動会を行いました~(^_^)v
午前中からばっちり体操をし、午後はお玉リレーと、物当てゲームです。
お玉リレーは、いつもとても盛り上がります(≧▽≦)
2チーム対抗で行い、3回戦!!
ピンポン玉をお玉でリレーするのですが、皆様お上手!
落とすこともなく、接戦になります。
カラフルな箱で行っているのは、物当てゲームです。
箱の中に、物(やかん、鍋のふた等)を入れて当てて頂いたのですが、これもまた皆様大正解でしたー♪
だんらん六浦の利用者様は、すごいですねぇ(*^_^*)
次回はもっと難しいものを用意しなくちゃー!!
ではでは、さようなら~(^o^)/
20:15:48
>コメント(0)はこちらから
2015年01月20日
今晩わ~っ(^○^)
本日も無事に1日が終わろうとしている『だんらんの家 六浦』です。
今日は朝の体操から始まり昼食作りのお手伝いをしたり、先日来制作している
レク用品の続きをしたり、歌を歌ったりし手盛りだくさんの日でした。
途中でくたびれて日向でウトウトされている方もいらっしゃいましたが、それも良しです!
ここだんらんの家 六浦の居間は日当たりが良くって、天気の良い日は暖かくって昼寝には
最高に持って来いの場所なのです。
一度試しにいらっしゃいませんか…?是非お待ちしています(^_-)-☆
21:04:48
>コメント(0)はこちらから
2015年01月18日
こんばんわ(^^ゞ
本日の『だんらんの家 六浦』は、穏やかな日差しと同じ様にゆったりとした静かな1日でした。
朝の体操は新人スッタフが、マニュアル片手に一生懸命御利用者様に説明しながら20~30分かけてやっていました。見るとやるのとでは全く違い、新人スタッフも汗だくになりながら運動していました(*^^*)
また、午後からはこれから使うレク用品を皆様と一緒に制作して頂きました。
実はこの道具を使うのが、秘かな楽しみの私であります。(中身を何にしようかな~ッとか)
(あの人入れちゃおうかなぁ~)っとか考えております…
実現したらここに載せますね(*_*)・・・無理かも。。。
お楽しみに~!!
18:56:40
>コメント(0)はこちらから
2015年01月17日 節分に向けて
穏やかな一日でしたね!
2月と言えば節分。梅の木の貼り絵はほぼ完成したので、鬼の制作も進めています。
鬼の顔は出来上がったので、今日は身体を付けました。「鬼~のパンツ」の歌を歌いながら、「鬼のパンツは何色だったかしら?」「やっぱり黄色よ!」「柄は?」と、話も盛り上がりましたよ。
大きな箱に、ペタペタとちぎった折り紙を張り付けて~何が出来上がるかは、お楽しみです。
レクリエーションに使って、大いに盛り上がろうと思います。
1月22日(木)、「温まろう!第二弾」を行います。おでんを囲んで、心も体も温まりましょう!皆様、ご参加ください!
15:21:49
>コメント(0)はこちらから
2015年01月16日 早々と
先週から作り出していた2月の飾りものが出来上がりました! 「梅と鬼」です~。
早春の梅と云えば鶯。仕上げは、鶯を切り絵に貼り付けました。まだ鳴きはじめるには早くとも、緑色の鶯が梅の木に散らばりますと、華やかさがさらに加わります。
利用者の皆様と早速壁に飾りました。
お体の事情で切り絵に参加されなかった方に、やはり完成したばかりの鬼を持っていただき、梅と鶯を背景に「はい、チーズ」と行くところが、、、、
ぽいっと放り出されてしまいました。笑
それでもいいんです~。少しでも、今の季節や刺激を何らかの形で感じてもらえると信じて、次なる計画を練っております!!
さてそろそろ、夕方の歌の時間です。お相撲に夢中な方も多いので、様子を伺うことになりそうですが。。。笑
16:15:56
>コメント(0)はこちらから
最初
|
541
|
542
|
543
|
544
|
545
|
546
|
547
|
548
|
549
|
550
|
551
|
最後