宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 薬円台

電話番号047-401-1362

〒274-0077 千葉県船橋市薬円台3-13-16


ブログ

最初 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 最後
2024年04月06日  おやつ作り 桜餅(^。^)y-.。o○
写真1
写真2
写真3


  本日は、おやつ作りを致しました(^。^)y-.。o○

なんと桜餅です♬

ホットケーキミックスに食紅やらを混ぜて~ホットプレートで焼きました(^^)/

真中にあんこをいれまして~(^^♪

一人ずつ焼いていただきました♬

桜の葉っぱはないですが、仕上がりました(^^)/

いただきま~す(^_-)-☆

美味しかったでしょうか~~~♡



09:28:58
>コメント(0)はこちらから

2024年04月04日 フラワーアレンジメント♪
写真1
写真2
写真3


今日のレクは、生花を使って、フラワーアレンジメントと楽しみました。

使ったお花は、アスター、ミニバラ、スターチス、カーネーション、
菊、南天の葉。

カットして使ってくださいね、と、お話したのですが、
もったいないと、ほとんどのご利用者様が、そのままIN(笑)

花言葉も組み込みながら、そして、おしゃべりも楽しみながら
素敵な作品が、完成しました。

全員、同じ花で作っているのに、それぞれ個性がでて
比べるのも楽しいですね(*^-^*)
15:36:36
>コメント(0)はこちらから

2024年04月03日 工作:母の日ブーケ♬
写真1
写真2
写真3


今日のレクは、母の日用のブーケ♬

と、いっても、ご利用者様のお母様は、もういらっしゃらないと
思うので、今日の作品は、よき母だった皆様の、ご自分への
ご褒美ですね!!

お花紙で、カーネーションを作り、ブーケ台を折り紙で、
ブーケ用のラッピングには、レースペーパーを使いました。

難しいと言われながらも、可愛いカーネーションが
続々と完成していきました(*^-^*)

完成とともに、歓声もあがりましたd(≧▽≦*d)

お家でも、可愛く飾ってくださいね。
今日の作品は、置いて楽しむブーケです♬
16:19:50
>コメント(0)はこちらから

2024年04月02日 カーネーションがたくさんできました✿
写真1
写真2
写真3


来月は母の日ですね!


折り紙で色とりどりの
カーネーションをたくさん
作りました――(^。^)y-.。o○


花びらの部分を4つ作って
緑の茎でまとめましたよ!


ピンクに黄色
中には、ゴールドも入れて♥


『難しいわー』と言いながらも
みなさんたくさん折っておりました!


母の日に向けて、これから
たくさん作っていこうと思いまーース(^^)/
15:39:52
>コメント(0)はこちらから

2024年04月01日 貼り絵♬
写真1
写真2
写真3


4月に入ってしまいましたが、さっそく、来月の5月の貼り絵を
作成し始めました。

青い空に浮かぶ鯉のぼり。

1か月あっけて作るので、まだまだ形にはなっていませんが、
皆様、全員がんばって、ちぎって貼っての繰り返し♬

ご協力ありがとうございます。
出来上がり、楽しみです!!
15:56:03
>コメント(0)はこちらから

2024年04月01日 今月の壁画♫
写真1
写真2
写真3


いよいよ、4月に突入です。

今月も、ご利用者様たちが作っていただいた作品を
しっかり使わせていただきました。

チューリップ、ポピー、クローバーetc.

だんらんの家薬円台のフロアは、お花にあふれています♬
15:50:11
>コメント(0)はこちらから

2024年03月29日 工作:夜桜♬
写真1
写真2
写真3


今日のレクは…本来なら桜は散り際かな…と思い
ポピーの花でも、作ろうかなと思っていましたが、
なんと!!桜の開花は本日の14時開花宣言が出たという、
ここ10年で一番遅い開花ということで(笑)

結局、皆様が大好きな桜の飾りを作りました。

きれいな柄の折り紙の上に、黒い折り紙を貼り、
木の枝や、お月様を貼り付けて、枝垂れ桜を貼っていきました。

とても簡単だったので、早く仕上がりました。
後の時間は、お誕生会を開きました♬

いつもどおり、手作りケーキに、色紙でお誕生日のご利用者、
大変喜んでいただきました。
他のご利用者様も、ケーキのお相伴に感動(笑)

今度のお誕生日は誰かな?
15:14:40
>コメント(0)はこちらから

最初 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 最後
このページのトップへ戻る