ブログ
最初
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
最後
2024年03月27日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^○^)
今日はスッキリとした快晴〜♡朝は雲ひとつ見当たりませんでした٩(^‿^)۶
青空によく映えた白富士がお見事でした☆
間近で富士山が見えると「わあ〜!綺麗〜!」と感動されるお客様もいらっしゃいました。
「小田原はいい所だわね!」と自慢の地域だとも仰っていました。
そんな白富士を背に本日も皆様方はせっせと機能訓練に取り組まれております(^∇^)
「今日はお散歩に行けるね!」昨日は1日雨が降っていたので雨が止んでよかったですね!
「さあ、どこに行こうか〜」今日、初めて参加されるお客様を交えて相談です♪
神社や線路近くまで行ってきました!
神社では木々の実や草花を!線路側では特急ロマンスカーを!!
風景を楽しんで頂きました。
装飾作りでは連日の続きで桜や菜の花を貼って頂きました。
その後は皆さんで輪になり、だんらん体操〜☆
もちろん、風船バレーも。存分に体を動かして頂き、
「はあ〜!体を動かすって後からスッキリして気持ちいいね!」と
今日も皆様ハッスルして下さいました(^O^☆♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
18:55:00
>コメント(0)はこちらから
2024年03月26日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です!
今日は朝から雨が降っていました!本降りの雨でしたね〜(´∀`)
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、お彼岸が過ぎても寒い日が続いてますね!
体調管理におつとめください!
本日も皆様方に数々の機能訓練に取り組んで頂きました。
昼食準備では盛り付けをして頂きました。
「あ!今日はかぼちゃのクリーム煮ね!体が温まりそうだわ。」と
おかずを見て喜ばれていました〜(^∇^)
午後の装飾作りでは桜の木、花、菜の花を模造紙に貼って頂きました♪
バランス良く貼れる様にあらかじめ模造紙の上に置いて見ました。
「この辺がいいかしらね〜」と皆さんで話し合いながら決めていましたヽ(^o^)
春の花々が満開になるのはもうすぐです(^O^☆♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:48:03
>コメント(0)はこちらから
2024年03月25日
こんばんは、だんらんの家富水の阿部です!
午前中、「針と糸貸して」とお客様。
どうしたのか尋ねると、膝掛けに小さなほつれが。
裁縫セットをお渡しすると、あっという間に
完璧に修繕して下さいました!
「趣味でよくやってた。好きなんだよ」
と、お客様の新たな一面を知る事ができました(^_^)
午後は装飾作りとお習字をやりました!
装飾作りは菜の花の細かいパーツに苦戦されていましたが、
お客様同士でアドバイスし合ったり、会話のタネになっていました!
お習字では始め気乗りしなかったお客様が、
2枚目からは書いて下さり、先生に褒められると、
喜んで3枚目も書いて下さっていました♪
本日もご利用いただきまして誠に有難うございました。
19:23:08
>コメント(0)はこちらから
2024年03月24日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です。
本日は3月11回目のイベント!《牡丹餅♡》イベントでした!
お彼岸にちなんだ牡丹餅作り!
「お萩だっけ?」と言うお客様に「牡丹餅だよ!」と言うお客様…。
「どっちも同じだよね〜」と違いがわかりません。
季節によって名前が変わるんですね。
餅米入りのご飯を炊いてご飯を潰さなくては!と男性陣にお願いして潰して頂きました〜。
「半分ぐらい潰すんだな!」「それにしても何回もついてると腕が疲れてくるな〜!」
と言う事で交代でお手伝いされていました٩(^‿^)۶
美味しい物を食べるにはひと手間がかかりますね〜。
ご飯が潰れたらご飯を楕円形に形成!
楕円形になったら粒あん、こしあんにご飯を載せるよにして形成していきます♪
「私はこしあんがいいわ♡」「私は粒あん!」
皆様でそのような会話をしながら協力して仕上げて下さっています♪
好みは皆それぞれですが、お茶請けの刻みたくあん、しば漬け、
作っておいた野菜の酢の物と共にどちらも完食されていました〜!
春の甘い牡丹餅は大好評となりました♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
19:28:58
>コメント(0)はこちらから
2024年03月23日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です。
本日は3月10回目のイベント!《春の三色桜ケーキ♡》イベントでした!
抹茶と桜の塩漬け、いちごを使い春らしいケーキを2種類作りました٩(^‿^)۶
三色桜ケーキの生地はビニールを使い、色分けを!
抹茶ケーキにはホイップクリームにいちごを乗せ巻き込んだロールケーキにしました(^∇^)
ホイップクリームを作って頂いてると
「すごいね〜、こんなに早く泡になるんだ〜」とホイッパーで感動!
三色の生地を型に絞り入れていると、「最後の一絞り、もったいないから舐めちゃおっ!」と先に味見をされる方が(´∀`*)甘くて美味しいとの事でした。
三色ケーキは蒸して。抹茶ケーキはオーブンで。
どちらも完成〜♪
皆様、おやつでお召し上がりになると「柔らかくて美味しいかったわ♡」と瞬く間に完食!!
口溶けの良い春の香りの2種類のケーキ
大好評となりました♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
19:33:35
>コメント(0)はこちらから
2024年03月22日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^○^)
本日は春の3色ケーキ作り、予行演習を行いました〜٩(^‿^)۶
ケーキ生地には湘南ゴールドのあんこをご用意しました!!
卵の黄身とあんこを良く混ぜ、米粉を少しづつ入れていきます。
良く混ざったら三等分にして色分けをします( ◠‿◠ )
緑に、黄色にピンク色♡春にふさわしい色採りどりヽ(^o^)
今回はビニール袋を使用しました。そこへ卵の白身をメレンゲにした物を入れます!
さっくりと混ぜ、順番に型に絞り入れ平にならします\(^o^)/
絞り入れて頂いてると「あら、甘くて美味しいね〜♡」
先に味見をしているではありませんか!!
蒸してからにした方がいいですね(*´∇`*)
桜の塩漬けの塩を落としたものを飾り付け蒸します♪
もう1台は蒸した後にいちごとホイップクリームで飾り付けました(^O^)
2種類の三色ケーキ!!完成で〜す♪
切り分けた物をお出しすると「あらあら、美味しそうなスイカだね〜!」
はっ!(*゚▽゚*)ほんとに、スイカに見えてしまいました♪( ´▽`)
ちょっと発色が良すぎたようですね♡
お味は甘くて春の香りがして美味しいということでした♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:27:58
>コメント(0)はこちらから
2024年03月21日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
花粉症の方には、お辛い季節になってきましたね。
今まで全く花粉症になったことがなかったスタッフが、
「今年から花粉症になってしまいました・・。」
と話していました。
比較的、今年の症状は軽いというスタッフも中にはいます。
順番に回っているのかと思う花粉症・・
まだまだ真っ只中ですね。
さて、本日は毎週恒例シニアヨガ・個別機能訓練の木曜日でした(^-^)
「先生くるね!」
「先生くるんだってよ!」
機能訓練指導員は、いつでも先生!と呼ばれているので(笑)、
なんだか学校のような雰囲気です(^^)
姿勢をよくする練習やストレッチを交え、30分間のシニアヨガに、
お一人もリタイアすることなく、参加なさっていました。
腕を上げたり、横を向いたり、意識して行うことで、自然に体の健康に繋がっていくそうです。
個別機能訓練も、現在4名の方がご利用になられています。
ご興味のある方がいらっしゃいましたら、是非お問い合わせくださいませ。
本日も寒い一日でした。
明日に備え、暖かくしてお休みくださいませ。
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:00:22
>コメント(0)はこちらから
最初
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
最後