だんらんの家 六浦
045-353-8927
2014年12月01日 気が早い??
|
![]() ![]() こんにちは~)^o^(もぅチョットでデイサービスの時間も終わりの頃ですネ,,, 今日は少し気が早いクリスマスに向けてのリース作りをしました!折紙でですけどネ。。 でもラメッぽい綺麗な折紙だからキラキラしていて可愛ぃんですよ(^^♪ 見た目的には難しそぅなんだけど作ってみると意外と単純だったりもするんですよ。 私は苦手分野なんだけど他のスタッフは得意なので頼りになります(^^ゞ まだ飾付けはしていないけど、もぅ少し増えたらペタペタと装飾していきたいと思います! いっぱいあった方が可愛いですよネ!? 今日は久し振りに御利用者様が少なかったので、また人数が多い時に皆様に 作って頂こぅと思います(●^o^●) 宜しくお願いしますネ(^_-)-☆ それでは今日も1日ありがとうございましたm(__)m Byeちゃ☆彡こぷた❢ 16:40:00 |
2014年11月29日 ラブリーな会話♪
|
![]() ![]() ![]() こんばんは(^-^)皆様お疲れ様です☆ 今日の六浦事業所は何だか忙しぃ1日になりました! お昼過ぎ頃にはドシャ降りの雨になったかと思えばカラッと晴れ間が見えたり 夕方頃には停電になったり本当に可笑しな天気でした。。 そんな六浦では午前中は気功ヨガを催したり午後はバランスゲームや 皆様で楽しめる連想ゲームなんかで話しが盛り上がっていました(*^^*) それはそれで、なかなかグッドな1日になりましたよ(^^♪ ~ある御利用者(K様)との会話~ Q:(S様) 男性は何で、お家に帰りたがるんだろぅネ~?? A:(S様) 奥様が恋しぃからでしょう(^^ゞいつまでもラブラブで良ぃネ~♪ それでは又ネ(^_-)-☆ ぐんない★彡チビたん❢ 18:50:00 |
2014年11月28日 脳を鍛えよ。。
|
![]() ![]() ![]() こんにちは(●^^●) 今日は午前中~午後までも脳を使って皆様で楽しみました! 午前中は脳トレで頭を活性化させて午後は手作りの神経衰弱を使っての カードゲームをしました(*^^*) スタッフも参加させて頂いたのですが久し振りの事で前半は御利用者様に負けていました(゚д゚)! さすがに焦ってきますネ,,,ξ なかなか覚えられませんでした。。ッて云ぅよりも覚える気がなかった...?? な~んて云ぃ訳かな(^^ゞ お天気が悪い日とかに、また違うメンバーで楽しめそぅなレクの1つに仲間入りしました! それでは明日です~ Byeちゃ(^_-)-☆チビたん❢ 16:15:00 |
2014年11月27日 鎌倉さんぽ
|
![]() ![]() ![]() さわやかな小春日和となりましたね~。だんらんの家六浦では、紅葉狩りを予定していたので、利用者様もスタッフも皆、大喜びです。 「行いがいいからよ~。」と、利用者のお一人がにこにこ。 さて、だんらんの家の六浦の恒例、お弁当づくりから始まりです。良い匂いを漂わせている炊き込みご飯で、おにぎりを結んで頂きました。 お弁当が完成すると、わいわい車に乗り込んで出発です。窓から見える山々も色づいて、とても綺麗。だんらんの家六浦からは、朝比奈の峠を越えると鎌倉です。 あっと言う間に八幡様に到着。境内には美しく色づいた銀杏の木や、赤くなり始めた紅葉があり、皆様大喜び。 七五三の参拝ご家族もチラホラいらして、皆様「まぁ、可愛らしい。おめでとうございます~。」とにこやかにあいさつを交わしていらっしゃいました。 「自分でこんなところに来ることなんて出来ないから、本当に嬉しぃわ。ありがとう。」 何度も利用者の皆様に感謝の言葉を頂いて、私達スタッフもこれからも皆様に楽しんで頂ける外出イベントを企画しよう~~、と改めて思うのでありました。 実は今日、体調などで外出に御参加なさらなかった方々もいらっしゃいました。せめて御三時は一緒に楽しもうと、鎌倉土産のおまんじゅうを購入。 全員で、土産話とともに頂きましたよ。待っていてくださった利用者様、大喜びしてくださいました。 15:39:54 |
2014年11月26日
|
![]() ![]() ![]() 雨がシトシト降る寒~い一日でした。 お散歩にもいけず、一日中家の中で過ごさなくてはいけません(-_-) こんな日はジャンジャン楽し事をやりましょうということで、たくさんレクレーションをして楽しみました。 先ずはクリスマスツリーの飾付け。クリスマスツリーを取り出し、カラフルなオーナメントを付けていきました。来週はもう12月ですからね。 次は段ボールでできた巨大ジェンガです。皆さん真剣そのもの。どこのパーツを引っ張ったら崩れてしまうか、慎重に慎重に考えてー 引いたつもりだったけどー ガンシャーン! このハラハラ、ドキドキ感が楽しいんですよね(^○^) 最後のシメはトランプです。 7並べとババ抜き。トランプの定番のゲームです。しか~し、負けたのはスタッフだったようですよ。皆さん、勝負となると気合が違いますね。 これからますます寒くなってきます。室内で楽しくワイワイ遊べるレクを考えていきたいと思っています。 17:57:04 |
2014年11月25日 あったか~ほっこり~だんらんの家
|
![]() ![]() ![]() 寒い冬の雨が降っていますね。こんな日は、お家で暖かく楽しく過ごしたいものです。 だんらんの家六浦では、奇しくもこんな日にぴったりなイベントを企画しておりました。 題して、「あったかほっこり おでんに豚汁」! 冬の代名詞とも言える「おでんと豚汁」を、料理自慢のスタッフと利用者の皆様と2、3日かけてじっくり煮込みましたよ~~。 そして今日御参加の皆様には、ご自分が召し上げる「おいなりさん」を作って頂きました。皆様器用にどんどん作って下さり、我々スタッフも分まで用意して下さいました。 今日の白一点の男性利用者様は、元来器用で絵もお上手なのですが、初めて作るとおっしゃりながらも、手早く寿司飯をいなりに詰め、形を整えていらっしゃいました。 「奥様に持って帰る?」と尋ねると、ひょうきんなお顔で「食べちゃうよ。」(笑)意外な一面を見せて下さいましたよ~。 利用者様も我々スタッフも、本当にたらふく食べて飲んで、暖まりました。 午後は「にほんむかしばなし」の紙芝居です。皆様子供の頃に見ていたわよ~、と楽しんでくださいました。 ほっこりな昔話や、落語昔話などで大笑い。外は雨でも、今日も笑顔いっぱいなだんらんの家六浦でありましたとさ。 ちゅうねーちゃん 15:14:38 |
2014年11月24日 仕込み。。
|
![]() ![]() こんにちは(^_^) 本日の六浦事業所では “お汁物で温まろぅ” のイベントの仕込みを 皆様で行いました! 今までは『もぅ包丁は怖くてダメだ』と、おっしゃるℕ様も今日は 牛蒡を笹がきに切って下さったりして久方振りの包丁を使っての仕込みとなりました。。 今日の男性陣は、たったの1名のみでしたがK様は器用にピーラー(皮引き)を操り えへへへ... と不敵な笑みを浮かべながら皮むきをして下さいました(*^^*) 経験があるのでしょうかネ...?? せっかく仕込みを手伝って下さったのですが当日には御参加されない方もいらっしゃるので 少し残念なんだけど、冬は長いのでネ。またの機会にッて事で(^_-)-☆ そんな感じで、だいたい出来てきました(^^♪ あとはコトコト愛情込めて煮込んでいき明日までの、お楽しみ~♪ それでは又ネ!Byeちゃ☆彡 こぶたチャン... 16:40:00 |