食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 553 | 554 | 555 | 556 | 557 | 558 | 559 | 560 | 561 | 562 | 563 | 最後
2023年07月08日 言葉遊び脳トレ
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

土曜日の朝です。
今日は蒸し暑かったですね。

朝の会・歌では『たなばたさま』『学生時代』『おなかのへるうた』を歌います。

♪どうしてお腹が減るのかな
 けんかをすると減るのかな?  っていう歌なんですが、知っています?

午前中は新人の職員が慣れない所を懸命に
みなさんとしりとりや言葉あそびゲームをしてくれていました。

あっという間にお昼になっちゃったのは言うまでもありません~~( *´艸`)
18:48:38
>コメント(0)はこちらから

2023年07月08日 パート2 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が作ってくれました。
メニューはね、

小籠包の甘酢餡掛け(ネギ、人参)/ツナじゃが(人参、スナップえんどう)/
根菜類の煮物(人参、蓮根、ごぼう、インゲン、はんぺん、椎茸)/
サラダうどん(ハム、人参、胡瓜、トマト、錦たまご/
玉ねぎなめこ味噌汁/白米/イチゴのヨーグルト です。

いつも美味しく作ってくれています。

おしゃべりしながらの昼食は食欲も増しますね。

食後も除菌清掃が終わったら、まだまだお話しが終わらないみたいですね。
たのしそうなお2人様の笑顔がありましたよ。
18:45:23
>コメント(0)はこちらから

2023年07月08日 パート3 まん丸ベビーカステラ作り~~
写真1
写真2
写真3


午後からはおやつ作りをすることに・・

お粉を量ってからふるいます。
通所して2度めのかたが2名いらっしゃって、
何をするのか??目を丸~~くして見ていました。

『こうやって、ふるってくれる??』

  「へ~~~、やってみる」 ササササーーーー

『いいですね~~サラサラになるね♪』
18:43:43
>コメント(0)はこちらから

2023年07月08日 パート4 卵・はちみつ・牛乳・そして・・・・
写真1
写真2
写真3


卵を割り、撹拌します。

その中にははちみつ・牛乳を徐々に入れていきます。

そして~~~な・な・なんと! マヨネーズを小さじ1杯入れるんですね~~

サクッとするそうですよ。やってみよう~~~♪
18:41:46
>コメント(0)はこちらから

2023年07月08日 パート5 まん丸に焼けるのか???
写真1
写真2
写真3


半分だけ焼いたものを一旦取り出します。

そして、又半分焼いてから
元の半分をパカッと合わせるわけですよ~~~

そうすると・・・・こうやって丸く???なっているカモシカ~~~
18:39:11
>コメント(0)はこちらから

2023年07月08日 パート6 まん丸バナナ味ベビーカステラ
写真1
写真2
写真3


ど~~ですか??

割と丸く出来ている様な。

『ドラえもんの鈴みたいだね』と小林職員が言っていました。

確かに!

「おいしそうに焼けたなーーー」 そう言ってくれていたので成功ですね。

キッチンでは、ストレートティーを淹れてくれていたみたいです♡♡♡

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
18:36:32
>コメント(0)はこちらから

2023年07月07日 ~七夕~天の川そうめん作り~~
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は七夕ですね。
天の川も壁面が出来上がっています。
朝から、昼食の七夕天の川そうめん作りをしています。

まずは材料を洗う所からですね。
18:23:52
>コメント(0)はこちらから

最初 | 553 | 554 | 555 | 556 | 557 | 558 | 559 | 560 | 561 | 562 | 563 | 最後
このページのトップへ戻る