ブログ
最初
|
553
|
554
|
555
|
556
|
557
|
558
|
559
|
560
|
561
|
562
|
563
|
最後
2015年05月25日 お寿司大好き!!
こんにちは(^O^)/
だんらんの家六浦の御利用者様に「食べたい昼食は何ですか??」と質問した所、ダントツの№1は「お寿司が食べたい」と言うことでした。
なので、本日は御利用者様のご要望にお応えして昼食はお寿司にしました (*´з`)
「私、マグロが大好きなの!」「私は、イクラがいい。」などとお話しながら笑顔いっぱいの昼食になりました。
これからも、どんどん皆様の期待に応えられたらなぁ~と思っております (^^)/
15:19:43
>コメント(0)はこちらから
2015年05月24日 洋食屋さん風 ナポリタン!!
本日の昼食はツナサラダとコンソメスープを添えてナポリタンにしました。
玉ねぎ、人参、ピーマン、トマト缶とハムを刻んで先にソースを作っておき、パスタが茹であがったらホットプレートで仕上げます!
だんらんの家六浦ではホットプレートが大活躍なんです (*^_^*)
いつもは和食中心のメニューが多いこともあり皆さん「美味しぃよー」食べていました!!
だんらんの家六浦の最高齢99歳の御利用者様も「ナポリタン知ってるわよ!好きなのよ~」と喜んでくださいました(^^♪
15:35:35
>コメント(0)はこちらから
2015年05月23日 フッと吹き矢ゲーム
こんにちは(^O^)/
今日のゲームは、吹き矢ゲームです。
お花紙で作ったこよりをストローに刺し、点数カードに向かって「フッ」と吹きます。
一人5回「フッ」と飛ばして、合計点を競いました。思ったところにこよりが飛ばず、なかなか難しいようで、高得点が出ると「おー!!」と歓声が上がりました。
勢い余って「フッ」とするところを「ブッ!」となってしまった方もいらっしゃいましたよ。
16:27:46
>コメント(0)はこちらから
2015年05月22日 巻き巻き
皆さんこんにちは(*^^)v
本日だんらんメンバーは、女性が多く朝からのんびりしております♪
最近のだんらんの恒例となってきました、おやつ作りですが、
本日のおやつは、春巻きの皮を使ったおやつです!!
前にも同じ物を作ったのですが、好評だし、簡単だしで、今回で何回目になるかな?(笑)
皮の中には、あんこと、白玉のトロッとしたもの。それを包んで油で揚げるだけです☆
とっても簡単!!皆さんもやってみてください♪
ではでは、また明日('ω')ノ
16:37:01
>コメント(0)はこちらから
2015年05月21日 好評につき第二弾!手打ちうどんに挑戦!
こんにちは(^O^)/
今日は手打ちうどん!!またまた朝から大忙しです!
皆さんにうどんを踏んで、踏んで頂きました!そして、麺棒で延ばして・・・手付きが、とてもお上手なTさん、「だって、ウチは蕎麦屋だったのよ~」との事、ビックリです。Tさんに麺棒さばきを教えて頂きながら、美味しぃおうどんが出来上がりました!おつゆも、昆布とかつおできちんとダシを取って、バッチリな味に。天ぷらも沢山用意しましたよ。
皆さん、たっぷり召し上がって、お腹いっぱい!午後は、ウトウトお昼寝タイムでした。
14:59:44
>コメント(0)はこちらから
2015年05月20日 絵てがみともろもろの事
初夏の陽気が戻ってきましたね。気持ちの良い季節のお便りを、絵手紙に挑戦しました。
いつもはあまりレクレーションに興味の無い方も、筆で文字を書くとなると張り切る方もいらっしゃいます。こうして色々な提案をする度に、利用者の皆様の得意な事、お好きな事、意外な一面を発見できるのが、とても楽しいです。
今日はいくつか嬉しいことがありました。一つ目は、数週間前に見学に来て下さった方が、初めての利用をしに来てくださいました。
見学にいらした時は、数時間のみでもう帰りたい、とおっしゃっり帰ってしまわれたので、少し不安もありました。
でも、不安なのは利用者さまも同じ、いえ、それ以上ですよね。
それでも他の利用者様やスタッフとのおしゃべりや、色々なレクレーションをしているうちに、すっかりだんらんの家で過ごすことを気に入って下さったのです。うれしいですーーー。
「家の中ばかりにいちゃダメよね。こうして皆様と過ごすことって、大切よね。」とおっしゃってくださいました。
ご家族の中にはご本人が嫌がるからと、デイサービスの利用をためらう方もいらっしゃるかとは思いますが、そんな時こそ、ぜひ見学や体験利用をなさってみてください。
だんらんの家六浦では、どちらも大歓迎です!
16:42:25
>コメント(0)はこちらから
2015年05月19日 ゴルフボールカップ
ゴルフボールと紙コップを使って、ゲームを考えました!
幾つか用意した紙コップにそれぞれ点数をつけます。前の方に設置するコップには小さな点数。奥の方や端っこに置くものには100点や50点をつけました。
そのコップをテーブルの上に口を横にして並べます。テーブルの両端には新聞紙を丸めたものを置いてボールが脇から落ちないようにします。
利用者の皆様お一人つづ、テーブルの端に立ち、ゴルフボールをコップに向けて転がします。勢いよく転がったボールは、倒してあるコップの中に入ると、その勢いでコップが立つようになっています。
上手くボールがコップに入っても、勢いが付き過ぎでコップから出てしまっても点数にカウントされます。
高い点数を狙って入れる方もいらして、最高得点が200点を超える方もいました。
目が良く見えないからダメよ、、、と仰っていた方も、かなりスピードのあるボールを転がしていたり、脇に留めてある新聞紙にボールをあててカップに入れる方がいたり、素晴らしい腕前を披露していらっしゃる方が続出でした。
子どもの頃父親がやっていたビリヤードを思い出すよ、とビリヤード風にボールを新聞紙にあててカップに入れた方はおっしゃっていました。懐かしい思い出が蘇るなんて、素敵ですよね。
さて、優勝者にはゲームの発案スタッフからの「愛のハグ」を差し上げようとしていたのですが、、、、断られてしまいました。笑
まぁ、照れ臭かった、ということにしておきましょう。
もっと良い景品を、ということでしょうかね??
16:37:10
>コメント(0)はこちらから
最初
|
553
|
554
|
555
|
556
|
557
|
558
|
559
|
560
|
561
|
562
|
563
|
最後